.



第二回 トーナメント


.


第一回大会・九路盤
. .
勝者組 決勝
敗者復活トーナメント



. . .
2010年  オープン記念イベント開催案内
第一部 3月29日(月) 14時00分〜
エレキギターと朗読
第二部 3月31日(水) 14時00分〜
公開対局とクイズ

  エレキギター  川島 孝男
       ブルーゾーン・リーダー
       田島 忠 と同期、同高校卒
    曲目 : なつかしのベンチャーズ 他

  朗読(民話)  田島 康枝
            朗読大好き人間
    題目 :松谷みよ子 民話集より
                 ものいう亀
          龍宮の姫さんのおくりもの 他

  公開対局   飯塚(アマ五段)vs 砂山(アマ四段)
    飯塚:大学囲碁部で鍛えた強豪
         社会人一年生
    砂山:地域の囲碁・幹事で活躍
         理論肌を自称する本格派
 平石 伊豆本因坊が囲碁に関する疑問、質問に答えます
  「石とり」対局
    まだ始めたばかりの子供による
   「石とり」囲碁の基本テクニックを競う
  クイズ
    上記の二つの勝者と自分の干支を掛けていない
    人を当てる(正解多数の場合は抽選で粗品進呈)
.


2010年 4月1日(木)開校します!



2010年2月21日 囲碁棋士が第16回アジア大会出場へ(中国で開かれるスポーツ)
  (朝日小学生新聞)
2010年2月7日 小学5年生11歳少女が史上最年少プロ囲碁棋士に  動画を見る 
  (ANNニュース)


ヒカルの碁対局(3-1) 黒:加賀鉄男 白:筒井公宏 動画
ヒカルの碁対局(3-2) 黒:加賀鉄男 白:筒井公宏 動画
ヒカルの碁対局(3-3) 黒:加賀鉄男 白:筒井公宏 動画
ヒカルの碁対局(3-4) 黒:加賀鉄男 白:筒井公宏 動画




Copyright(c) 2010 Prime Life all rights reserved.