![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
講演 「谷田部藩の藩政改革」 講師 つくば市文化財保護審議会委員 斉藤 茂氏 参観見学 谷田部郷土資料館(谷田部藩、飯塚伊賀七関係を主に参観) 谷田部藩陣屋跡(谷田部小学校)及び陣屋玄関(移築 公民館関係の倉庫) ときわ小路(谷田部藩当時の高級武家屋敷の通り。主席家老三岡家の邸宅が一般民家風 に改築されて現存。後は住宅、飲屋等。) 道林寺(谷田部藩主細川家の谷田部における菩提寺。享保年間建立の仁王門、蘭学者広 瀬周伯、名主・発明家飯塚伊賀七の墓がある。) 飯塚伊賀七屋敷跡と五角堂(伊賀七が建てた五角形の家屋。県指定文化財) 不動松並木(藩主が参勤交代に通った道。県指定天然記念物) 中世の谷田部城跡(市営駒形住宅辺りと言われている) 成島家門(北中妻。谷田部藩陣屋の表門。明治になって移築) 長徳寺(13世紀建立。本尊等現存。鐘楼柱は江戸中期再建時のもの。) 医王寺(平安時代の開基。谷田部藩陣屋の鬼門除けとして再建) |