平成10年8月23日 @柴又「題経寺(通称柴又帝釈天)」≪「二天門」→「帝釈堂」上がって参
  拝 →「帝釈堂」外面の彫刻→書院造「大客殿」→庭園「邃渓園」→
  「祖師堂」→「御神水」→「浄行菩薩」→「大鐘楼」≫
A「石照山真光寺真勝院」≪「五智如来石像」≫
B帝釈天参道   C「山本亭」  D自由行動 昼食
E「柴又八幡神社」  F古墳「島俣塚」  G京成線柴又駅→「国府台」
  駅

H「真間の継橋」「手児奈堂」「亀井院(手児奈の井戸)」「弘法寺」
I歩きながら江戸川から東京都内の景観(歴史的地形・文学作品の情
  景)
J式正綾部流茶道家元茶室「竹寶亭」
K里見公園 「国府台城址」「羅漢の井」「紫烟草舎」里見群亡の碑と夜
  泣石」「明戸古墳」  L「総寧寺」  Mバス停「国立病院前」解散
1.塔供養の図
−序品−
彫刻 金子光春
2.三車火宅の図
−譬喩品−
彫刻 木嶋江運
3.一雨等潤の図
−薬草喩品−
彫刻 石川信光
4.法師修業の図
−普賢菩薩勘品−
彫刻 横谷光一
5.多宝塔出現の図
−見宝塔品−
彫刻 石川銀次朗
6.千載給仕の図
−提婆達多品−
彫刻 加府藤正一
7.竜女成仏の図
−提婆達多品−
彫刻 山本一芳
8.病即消滅の図
−薬王菩薩本事品−
彫刻 今関光次
9.常不軽菩薩受難の図
−常不軽菩薩品−
法華経功徳の図
−薬王菩薩本事品−
彫刻 小林直光
10.法師守護の図
−陀羅尼品−
彫刻 加藤寅之助
五智如来石像
「邃渓園」
帝釈天参道
参加者記念写真