4月15日 グランキューブ大阪

坂崎さんのバースディライブにも関わらず相も変わらず桜井さんばっかりです(^^;)
とりあえず賢狂が覚えてる部分だけUPしてます。もちろん間違ってる部分も
多々あると思いますので、広い心で読んでやって下さいね(^^;)

ステージ全体は白い幕に包まれていて、定位置のマイクスタンドしか見えない状態。桜井さんのマイクスタンドだけ隠れていて何だかそれが気になった私…。ステージ上左右に配置されているライトが狂二人には人が膝を抱えて座っているように見えて、密かに笑う(笑)
<開演>
ステージ全体に覆っている白い幕にレインボーカラーのライトが花のように映し出される。「ZeRoになれ!」のサビのコーラスが!
幕が取り払われ、ステージには三人の姿!
桜井さんのお衣装。薄いピンクな上下(ライトによっては白にも見えて坂崎さんとお揃いかと思った…(笑))中は…濃くないけど落ち着いたブルー系に見えました。坂崎さんは白い上下。中は柄シャツだったけどよく見てません(こら)高見沢さんはブルーでもちろん光っておられました(高見沢さん自身が光っていたわけでは…いや輝いてはいるので光っていたのかも…)
ZeRoになれ!
ツアータイトル「STARTING OVER」に相応しい一曲目!生で聴くのはもちろんお初!桜井さんの歌声が力強くて素敵でした〜!(*>∇<*)
会場内、すでに暑かったので早速腕まくり。半そでにすればよかったと後悔。
American Dream
相方歓喜!花粉症のせいか、いつもより幸ちゃんの声が可愛かったような…。鼻詰まってたのかな?(^^;)
Journey
賢狂歓喜!(*>∇<*)3曲目にしてハート打ち抜かれちゃいました!ドキューンですよっドキューン!!また桜井さんの歌い終わりの格好良いこと!!マイクから顔をそらすあの仕草!たまりませーん!!(*>∇<*)
でも最近この曲を歌う時は高見沢さんのパートを歌います(何故)
Shadow of Kingdom
桜井さんベースチェンジ♪桜井さんの歌声がセクシーッ(*>∇<*)
☆長谷川さん&そうる透さんのセッション
やっぱり二人のドラムは迫力ありますねー!ものすごくワクワクしてくるんですよね。メンバーも”すごいなー”って感じで二人のドラムに見入ってました。
King's Boogie
ノリノリでしたー♪間奏の部分で桜井さんがベースに力を入れるところが大好きでございます!
Flower Revolution
会場内が戸惑ってざわざわしてた感じでした。だって会館入口に「飛び跳ね禁止」と書かれていたので(^^;)狂二人も「ね、飛んでいいのかな?いいの?たかみー何て言うんだろっ?」と内心ドキドキ。高見沢さんはいつも通り「Jump!」
飛んでいいのかーっと思いつつ、いつもより遠慮がちに跳ねておきました。みんなもいつもより遠慮してたように見えましたねぇ。会館のみなさん、約束破ってすみません…(^^;)
ステージの三人はいつも通りピョンピョン♪桜井さん可愛いったら(*^^*)
そして「♪薔薇の花束を〜」のところで「君と〜」の指差しがですねぇ、私桜井さんの真正面でして、ぴったりでございましたので、かなり嬉しゅうございました。…と思っている人が私の前後に何名いたことでしょうね(笑)
終わりなきメッセージ
流れ的にラストの曲かと思わされました(笑)”まさか終わらないよね?”と少々不安になりつつ”んなわけないでしょ”とツッコむ自分がいました(笑)
MC
坂崎さんのMC。
「春ツアーが始まったんですけど、今日が初日みたいな感じがします。越谷は何日も前からセットを組んで当日を待ってたんですが、今日はほんとに今日組んでますからね。やってみなきゃ分からないってところがあります(笑)」
そしてグランキューブに初めて来ましたってお話を。2000年4月にできたそうで…と話していた気がします(覚えておけ)
「まぁそんなわけで、ここからしばらくはね…」と言われたので座ろうかとしたら
「そのままで(笑)」何回か言われているのにまた騙されました。

「2階席は元気ですか?」なんて声を掛けた後、グランキューブの作りについて。2階席がかなり後方にあるんですよ。坂崎さん気になったご様子。
「ここ、2階遠い?」
2階から「遠いーーーー!!」
「遠いよね。城ホールくらいある?」
2階から「あるーーーー!!」
「そうですか。では今日は2階席を中心に…」
1階からブーイング(狂二人も)2階から歓喜が。
「…と思いましたが1階から怒られちゃうので、ちょっと2階席を中心にお送りしたいと思います(笑)」

大阪は面白いって言ってました。坂崎さんは”こだまひびき”にはまってるらしいです。よく…知りませんが(ごめんなさい…)ネタをやってたんですけどよく分かりません。あはは。

桜井さんのご紹介。
坂「桜井!まっさるさまぁ〜!」”さま”って!!←そこにウケた私
桜井さん登場〜♪賢狂拍手喝さい。相変わらず素敵!
でもうっとりしてて最初のご挨拶覚えてなーい!バカだー(T□T)
時期的に桜のお話を。サイトのTOPイラストを桜にしてるだけあって話題が一緒で嬉しかったです〜♪
桜「大阪にも桜の名所がありますね。…ほら、あそこでしょ?ぞう…(もごもご)」←言えない
坂「ぞうの…じゃないよ(笑)」
造幣局のことですね。
桜「あそこの桜は牡丹桜でソメイヨシノとはまた種類が違うんですよね。でも何百種類と生えてるらしいですよ。」
坂「…生えてる?(笑)」←私も同タイミングで呟きました。
桜「…だって生えてるじゃないですか。言いませんか?」
坂「生えてるとは言わないでしょ〜”咲いてる”でしょ。」
桜「花は咲いてますけど、木は生えてるでしょ。」←”植わってる”が適当では…
坂「生えてるとはあんまり言わないでしょ。」

桜「しかしあれですね」←”あれ”って何と突っ込む私
桜「普段は色んな木があっても何の木か分からないじゃないですか。」
坂「…ふん…?」←ちょっと桜井さんが何が言いたいのか分からない様子
桜「でも春になると、日本にはこんなにも桜の木があったのかってぐらい桜が咲きますよね。」
坂「はぁ…うん。」←坂崎さん、ステージですよ。気合気合(笑)
桜「でもこれからは毛虫がいっぱい出てきますね。」←うんうん

桜「あ、今日4月15日は”遺言の日”だそうですよ。」
坂「へぇ、そうなの?…ゆいごん?」
桜「4がゆいで…」
坂「それなら”よいご”になるよね。”ゆ”は?」
桜「…4の”よ”が…”ゆ”に……って知りませんよ。私が作ったわけじゃないんですから。」←困って苦笑する桜井さん
坂「…ゆいごん?ゆい…ゆいご…よいご…」←納得できないらしい

高見沢さんのご紹介。桜井さん担当。
桜「目が覚めますよ!どんなに眠い時でも横に置いておけば居眠り運転はしません!…わき見運転はするかもしれませんけど(笑)」
坂崎さんが横で”ダメダメ”と笑ってました。
桜「今日もすごいです。彼は期待を裏切りません!…これから先どうするんでしょう(笑)高見沢俊彦〜!」

高見沢さん登場♪今日も煌びやか〜♪
桜「あれ、何色って言うんでしょうね。ピンク…」
坂「ショッキングピンクね。」と観客がキャーキャー言う中、二人は色の話。
ショッキングピンク一色のドレス風ロングジャケット?コート?を羽織ってパンツも同色だったような。パニエっていうんですか、ドレスをふわっとさせるあれが入ってたようで、膨らんでおいででした(いや高見沢さん本人が膨らんでたわけじゃないんですけどね(笑))
坂「…膨らんでますねー」
桜「美味しそう」←問題発言!客席から「こら!」の一声が!
桜井さん”こら!”と言った人に指さながら幸ちゃんに向かって
桜「”こら!”って言われたっ」と何だか嬉しそうに訴える。
坂「さすが大阪(笑)」←ほんとです。さすがです。

坂「しかし、毎回やってくれますね。次の曲のことも考えずに。」
桜「よく何も考えずに出てこれるよね。もう少し気を遣ってほしいよ。」
高見沢さん笑う。
次の曲は桜井さんが歌うようです。しかもバラードとみた。
ここで高見沢さんマイクへ。
高「俺の衣装を気にしなくていいんだよ。」
桜「気にするな?」
高「そう。」
桜「高見沢の衣装なんか気にせず、次の曲のことだけ考えればいいって?」
高「そうそう。」
桜「……だったらもう少し協力してくれたっていいじゃないですか。」
客席笑う。高見沢さん苦笑い。
桜「衣装でびっくり、ギターでびっくり。これであれがヅラだったら最高ですよね。」←わざわざ頭にヅラをかぶせるジェスチャー付き。
高見沢さん笑いながらヅラをとるジェスチャー。ああやっぱり髪の毛ネタ(笑)
爆笑する客席。

坂「もう今年はその話はやめようよ(^^;)」という坂崎さんを高見沢さんがじっと見る。
高「坂崎、今日は見えないなぁ。」
坂「…つけてないよ(^^;)つけるんだったらもっとしっかりしたの作るよ!」
高「あ、そうか!メガネに付いてんだ!」←なんと!(笑)
メガネとヅラがセットになってるらしいですよ(笑)で春のツアーのグッズにヅラとメガネと鼻がセットになったものを作ろうって話が出たとか(出てないと思うけど)
そこに桜井さんが嬉しそうに加わり、
桜「…ねぇ、それギターもついてんの?」←ついてたら買うかも!(おい)

でもこの話は明日(16日)までで封印するらしいですよ。本当かなぁ…(^^;)

ようやく次の曲へと桜井さん気持ちの切り替えを図る。坂崎さんがお話を続ける中、後ろに下がって集中力を高めているのか俯いておりました。このお姿が素敵なのです〜♪でもMCと次の曲のギャップが激しいのは辛いでしょうね(^^;)
風よ教えて
生で初めて聴きました。切ない曲ですねぇ…。桜井さんの歌声がさらに切なさを表現していて聴き入ってしまいました。”COMPLEX BLUE”が女性の気持ちならこの曲は男性の気持ちだね、と相方とライブ後に話しておりました。
雨の肖像
狂二人大好きな曲です。小説でも相方のお題にありますし、想いは色々ありますね。うっとり聴かせていただきました。
罪人たちの舟
生で聴いたのは初めてだった気がします。この曲の坂崎さんのギターが好きですね。サビに来ると座ってていいものか、と悩みます(^^;)
夜汽車
悲しい曲ですが、大好きです。桜井さんの部分が特に…(まさらーですから!)
MC
高見沢さんのMC。坂崎さんと桜井さんはパパッと袖に入ってしまい、ステージには高見沢さんだけ。
高「はい、夜汽車をお送りしましたが…切ないよね〜。」←自画自賛ですか(笑)

でも何お話してくれたかしっかり思い出せません。部分的には覚えてるんですけどね。
ベルリンの至宝展の話から30年なんてまだまだだ、という話。
あの至宝展の展示品たちは何百年という月日が経っていて、それでもなお僕たちに癒しを与えてくれる、と。アルフィーもあと30年はやらなきゃいけない!と意気込んでくれたので会場は拍手喝さい。でも言った後に30年は無理かも、と思ったようで「…に、20年ぐらいにしとこうかな」と言い直す高見沢さん。
「えーっ」と客席から言われて「よし30年!でも君たちもついてこなきゃ!」
ついていくよ〜!という拍手が会場中から。
でも高見沢さんが最初に30年と言った時、桜井さんと坂崎さんは少々困った顔をしていたような気がします。あと30年、81歳ですからね(^^;)

あと太陽はすごい、という話。
「子供が絵を描く時、必ず太陽を描くんだよね。動物の絵を描いても何を描いても太陽は必ず描く。逆に月は描かないんだよね。俺も絵を描く時は今でも太陽を描く…ってそれは子供ってことか?(笑)やっぱり絵に描くってだけ太陽っていうのがすごいものなんだよな。」なんて話してたはず。
あとはほとんど記憶なし。相方…覚えててくれぇ…っ(^^;)
そして、太陽に対する想いを込めて作った曲を、ということで次の曲へ。
太陽は沈まない
スタンディーング♪相変わらずまだまだ拳が上げられず聴き入ってしまいます。
歌詞にグッと来てしまうので、拳上げていられないんですよ〜(^^;)賢さんの歌いだし、毎回ゾクッとしちゃいます。間奏の桜井さんのベースがたまりません!あの弦の弾き方!サイコー!(*>∇<*)/
Slow Dancer
久しぶりに聴いた気がします。前奏・間奏のチャチャチャが好きです。
Justice for True Love
久々でした〜♪大好きです(*^^*)特にベースが♪(というより桜井さんのベースが☆)ラストはアルバムバージョンでございました。
Symphony Of The Alfee(Gate of Heaven 〜 AGES 〜 DNA Odyssey)
「展覧会の絵」から入る「Gate of Heaven」、そして「DNA Odyssey」から「展覧会の絵」、違和感なく繋がっているのは本当に何度聴いてもすごいです。
夢の終わりに
坂崎さんはける時に両手でちゅー。相方隣で嬉しそう(笑)
アンコール1
シンデレラは眠れない
間奏部分のベースを30周年アルバムのアレンジでやってほしかった!
Juliet
「♪僕の胸に飛び込んでおいで」の時にいつも通り坂崎さんが胸をトントンしたんですけど、再度1回トンしてました。あの1回トンの意味は?とライブ後に討論会。「だから来いって言ってるだろ?って意味かも」と勝手に解釈してみました。
罪な男だ…←だから勝手な解釈だってば
☆メンバー紹介
坂崎さんにて長谷川さん、山石さん、そうる透さん、高見沢さんの紹介。
高見沢さんにて坂崎さんの紹介。次は自分の番だと桜井さん準備←そんな感じに見えたんです(笑)
坂「そして!…ギター高見沢俊彦!」
桜井さん、無言で”え?”な表情。まぁいつものことだし、なんて感じでとりあえず流す。
高「アコースティックギター坂崎幸之助〜!」
坂「ギター高見沢俊彦〜!」
高「お魚さかなランドの館長、坂崎幸之助〜!」
坂「お待たせしました!……高見沢俊彦〜!」←もう坂崎さん笑ってるし桜井さん見ちゃう。桜井さんそんな坂崎さんに指差し。
桜「おい!おまえ、今こっち見てやったろ!俺のこと今見たもん!」
坂「(笑)」
桜「…何だよ。1年や2年の付き合いじゃないだろ?」←ニヤッとしながら
会場「ひゅ〜ぅ」
桜「分かったよ!タクシー!タクシー呼んでくれ!」←裾に向かって
桜「芋焼酎乗せといてくれ!運転手と飲んで帰る!」
坂「ダメだって(笑)」

高「それでは紹介しましょう!岩石…岩石じゃねぇや(笑)」
桜井さんガクッ
高「元祖アルフィー!ダンシングマシーン!桜井賢ー!!」
桜井さんダーンシーング♪高見沢さんだけ袖に入る。
桜井さん音楽に合わせて踊る踊る。定位置で踊りまくり、最後は床に転がって回ろうと試みたけど回れず、人形のように不思議な状態で固まってました(笑)
”無理か”な感じで下になってた腕を押さえ(痛かったんでしょう)立ち上がり、またダンシング。ノリノリで中央坂崎さんの前にやってきて、一段低くなっている前の部分へ。もしかして…と思ったらやっぱりやりました。
あの危険な腰の動きです。今までで一番すごかったと思います(笑)それを真正面2列目で見たKさますごいです。これを機会にまさらーになりませんか?(勧誘か)
ちょっと恥ずかしかったのか、単に疲れたのか桜井さんは定位置に戻りながら笑ってました。息を切らしつつ、
桜「坂崎バースディパーティー!!」
☆幸ちゃんバースディパーティ
ステージが一旦暗くなり、何やら両袖から出てきました。桜井さん側からはケーキ。高見沢さん側からはなにやら丸い物体が…。
「?????」
するとステージの上にミラーボールが!!そしてあの曲が!
そう、ヒロシのBGMです。坂崎さん笑う。
桜井さんの前には何やら台。そして高見沢さん側から出てきたのはホタテの貝殻をぶらさげた着ぐるみの大きなラッコ。
桜井さんが台詞を読みます。ラッコは桜井さんの台詞に合わせてポーズをとってました。
桜「ラッコ(のコウジです、だったかも)です。おさかなランドから来ました。」
素直に「へぇおさかなランドにラッコもいるんだ」と思ってしまいました(笑)

桜「コウジです…。使いっ走りみたいな名前なので、幸之助に変えたとです。」
桜「コウジです…。大学の受験日を間違えたことがあるとです。桜井には内緒にしていましたが、お袋のせいでばれたとです。」
桜「コウジです…。高見沢に最初に会った時、可愛いなと思って部屋に連れ込んだとです。危うく高見沢が初体験になるところだったとです。」←坂崎さん笑うけど否定しない。ほんとに危うく…だったんだ!(笑)
桜「コウジです…。お袋が桜井を初めて見た時、桜井に惚れてしまったとです。危うく桜井が親父になるところだったとです。」
桜「コウジです…。女性を口説く時は、ギターでフォークを奏でるとです。」
会場「ひゅ〜ぅ」坂崎さん、否定し手を振る。
桜「フォークなだけに、よく落ちるとです。」←なるほど!
坂崎さん、まだ否定を続ける。←認めなさい
桜「コウジです…。何度誕生日を迎えても、ギターを離さず歌い続けるとです。いくつになってもアルフィーのコウジでいるとです。コウジです…コウジです…コウジですー!」←坂崎さんこのコメントには照れくさそうでした。可愛いぞ!
会場拍手喝さい

桜井さんの”ハッピーバースディ”に合わせてみんなで合唱♪
相方が私に向かって歌ってくれました。てへ(*^^*)”To Me”って歌っておけばよかったかな(笑)でも桜井さんの”ハッピーバースディ”が誕生日に聴けて幸せでした。

大きなケーキのロウソクを吹き消す坂崎さん。その背後にラッコが忍び寄る。何かしようとしたみたいですが、タイミングが合わず。坂崎さんに気づかれ、何もできないラッコ。
ようやく頭を取ったラッコ。中身はもちろん高見沢さん!ものすごいボーッとした顔で、「…あっつい」と一言。
坂「え、高見沢だったの?(笑)」
もう一度ラッコの頭をつける高見沢さん。
桜「その長い髪が見えたらバレバレだよね。」
しかも桜井さん面白いことに気づく。笑いまくりつつ高見沢さんを指差す。
「お、おまえ……っ何で足がラメなのっ?」ラッコの着ぐるみから衣装のラメパンツがはみ出ていた!会場爆笑!
暑かっただろうなぁ、衣装のまま着ぐるみなんて(^^;)

桜井さんは桜井さんでダンシングしすぎて息切れてて台詞が大変だったそうで。
桜「死ぬかと思った。」
桜井さんも高見沢さんもお疲れさま〜!

シャンパンが運ばれてきて、乾杯することに。
もちろん客席にはシャンパンなんてなく、”いいなー”な声がいっぱい。
桜「みんなにはありませんが…ね、心の中で”チーン”(ジェスチャー付き)って…お経じゃないんだから(笑)」
高「坂崎!おめでとう!…あ!坂崎じゃないや!坂崎さんだ!目上だもんな。目が小さくても目上!」←2日間しか言えないからここぞとばかりに言ってる
ラッコの頭をはずしても下はグレーな着ぐるみなので、やたらと高見沢さん可愛い。アンバランスなのに可愛い。
桜「おさかなランドにラッコはいるの?」
坂「…いないよ(^^;)お魚と爬虫類しかいないの。」
高「ほんと?…僕、本当はアザラシなんだ。」←だからいないって
坂「おさかなランド入る?来てよ。」
高「僕行っていい?」←可愛すぎるから!

桜「よくあったなぁ高見沢が着れる着ぐるみ。昔頭とれなくなったんだよ。」
そんなに高見沢さん頭大きいんですか…(^^;)
高見沢さんが首に掛けてたホタテの貝殻を坂崎さんにプレゼントしてました。
坂「くれる?嬉しいなぁ…べこべこしてるけど(笑)」
中から何か出てくるのかと思ったけどなかった(笑)

ようやく乾杯。
桜井さん一気のみ。坂崎さんはキツかったらしく残してました。
坂「これキツイね(^^;)」
その横で袖に向かっておかわりをせがむ桜井さん。頑張って”もう一杯”ってやってるけど来てくれない。回収する為のお盆(って言わないかも)をもってスタッフが登場。桜井さんしぶしぶグラスを置く。坂崎さんのグラスを取ってあげつつ、残ってるのを全部飲んじゃった!

高見沢さんに言われて坂崎さんのご挨拶。2分と指定(笑)この時ちょっと坂崎さんの足元がフラッとしてたような?酔ったのかな?と思いました。
年を取ると年々時間が早くなると言われるけど、去年から早くも遅くも感じなくなってるらしいです。羨ましい…。
詳しくは相方に期待(^^;)

次の曲は高見沢さんのリクエスト。というよりもファンのみんなからの坂崎への想い、ということでのリクエストだそうです。
坂崎さんが自分のマイクを指差し「ここでやる?」と一言。またラブラブな三人のくっつきあいが目の前で♪
と思ったら坂崎さんが桜井さん指差して笑ってる。
坂「桜井酔ってるぅ〜(笑)」
高見沢さんも桜井さんの顔を覗きこむ。たぶん目を見てたんだと。
桜「こんなんで酔うかよ!」
でもほんの一瞬足元がふらついたのを私は見逃しませんでしたよ、桜井さん(にやり)
恋人になりたい
原曲のテンポでした。みんなの”幸ちゃ〜ん”もゆっくりめ。
D.D.D!
ダーンシーング♪腰フリフリ大盛り上がりでした♪桜井さんだけDDDグローブしてなかったです(そういうところは見ている)後奏で高見沢さんのギターがドラえもんギターに変わる。
高「坂崎のバースディライブまだまだ続くぞー!」と一言。
Sweat & Tears(幸ちゃんリードボーカル!)
譜面台が出てきて、高見沢さんが坂崎さんに歌えと指示。困りつつ首を傾げつつ坂崎さんがリードボーカルをすることに。1コーラス終わってホッとしたのもつかのまスタッフが2コーラス目の楽譜を持って登場。坂崎さん”え?まだ歌うの?”な顔して首を傾げる。高見沢さん歌う気配なし!(笑)
結局最後まで坂崎さんが歌い上げる!すごい!
ラストは三人でヘッドバン。坂崎さんがしめる!
坂「どうもありがとう!…って何で俺が歌わなあかんねん。往生しまっせ!」

はける時に坂崎さんまた両手で投げちゅー。桜井さんはけるの早い〜(TmT)
アンコール2
高見沢さんアコギで演奏。
悲しみが消える時-you are the rock-
生で聴いたのは初めてだったかもしれません。CDで聴くより、坂崎さんの声が優しくてこれまた素敵でした。
MC
高見沢さんのMC。
すみません、覚えてないです(^^;)いつも良いこと言ってくれるのに覚えられないんですよね。速記マスターして書きたいんですけどねぇ…。
いつも君がいた
聴きたかったですよ〜!!以前夏イベのDVDパンフとかで歌ってましたが、生はなかなか聴けないので。桜井さんの切ない歌声が胸に響きます。
名古屋に戻って受け取ったマニアからのバースディカードを見て、この曲がラストだったことが偶然じゃないような気がしてます。嬉しすぎです、桜井さんのメッセージ!(ネタばれになっちゃうのでメッセージの内容は内緒♪ふふふ♪)
<終演>
アンコールを求める声が少なめでしたが、ずっと続いていました。
しばらくして棚瀬さんのアナウンスが。
いつものメッセージに加え、坂崎さんのバースディをお祝いしてくれてありがとう、というコメントもプラスしてくれました。棚瀬さんから「坂崎幸之助の〜」と言われると、何だかくすぐったい感じがしました。ファンには「坂さん」とは言えませんもんね。
「大阪のみなさんはまた明日お会いしましょう」
で会場拍手。
2階席の方が「よぉ!」と掛け声を下さったので、会場全体でかなりキレイに揃った3本締めができました。

みんなの坂崎さんのバースディをお祝いしようという気持ちが一つになったとっても素敵なライブでした♪
そんな素敵なライブを体験することができて、本当に幸せです。坂崎さんと同じバースディでよかったなぁと思います。お陰で桜井さんの”ハッピーバースディ”を自分のバースディに聴くことができたわけですから♪

アルフィーのお三方、そしてスタッフのみなさん。そして15日に賢狂にお祝いを下さったみなさん。幸せな時間をありがとうございました(*^^*)