RC整備事例

ラジコンの整備事例集です。パーツの組立や整備の様子などを写真付で解説します。
本件についてのご質問は、TPH TOPページ→TPH記帳室もしくはメッセージボックスまで
お願いいたします。当方の知識の範囲内となりますが、可能な限りお答えいたします。
ご参考になりましたら幸いです。
TPH TOPページへ

本整備事例は、TPHのRCガレージ内に掲載しております。
他にも事例がありますので、是非ご覧くださいませ。


ギア比のセッティング

画像
解説
ドリフトパッケージのギア比の
セッティング要領について、
整備事例にて解説します。

YOKOMO ドリフトパッケージの場合、
ギア比はノーマルでスパーが70T、
ピニオンが30Tでファイナル5.490と
なりますが、モーターの負荷等を考慮
すると、ファイナルを7.5〜8.0程度に
しておくことが望ましいと考えます。
(カーペットコースで走行する場合、
8.0前後と言われています。)
今回は、スパーが74T、ピニオンが
22Tで、ファイナル7.915としています。
(ケツカキ等は入れず等速の状態です。)

ケツカキ等を入れている場合は、当然
ファイナルも変わってきますのでご注意
ください。
なお、ドリフトパッケージのギア比の
一覧が、YOKOMOのホームページにて
公開されていますので、こちらを参考に
セッティングをするとよいでしょう。
まず、モーターを取外します。
ここでピニオンギアは六角レンチで
取外し、交換できます。
次に、スパーギアを外す準備です。
まず、リア側のギアケースカバーを
外します。
(ケースごと外す必要はありません。)
リヤインプットシャフトから、ピン
(場合によってはクリップ)を抜き、
センターカップをずらしてセンター
シャフトを抜きます。
センターシャフトが抜けた状態です。
一度ドライブカップとセンター
シャフトを外した状態にしたら、
次にリヤインプットシャフトを
外します。
スパーギアに入っているピンを
探して抜きます。
ピンが紛失しないよう注意します。
その後リヤインプットシャフトを
ドライブカップ側から押し出せば
外れます。
スパーギアとリヤインプット
シャフトが外れました。
スパーギアは、ノーマルの30T以外を
使う場合は、専用のアダプターが
必要になります。
アダプターを組付けました。
後になって歯数がわからなく
なってしまうのを防止するため、
油性ペンで歯数を書いておきます。
セットスクリューを仮付けします。
センターシャフト、ドライブ
カップを準備して、リヤイン
プットシャフトを通します。
その後、シャフトにあいている
穴を確認し、スパーギアアダ
プターにピンを入れます。
ピンの脱落に注意が必要です。
ピンを入れたらすぐにインプット
シャフトを車両前側に引き、
スパーギアをギアケース側に
押し当てます。
ピンがこのように半分ぐらい
隠れた状態になるはずです。
その状態で、シャフトのDカット
面にセットスクリューが当たる
のを確認したら、六角レンチで
締め込みます。
この後センタードライブカップの
ピンを忘れずに入れておきます。
ギアケースカバーを元に戻します。
モーターを元に戻し、ギアのバック
ラッシュを調整しながら取付けます。
バックラッシュは紙1枚分開けておく
のが理想と言われています。
私の場合、ガムの捨て紙を流用して
調整しています。
ギアにグリスを少量さして完了です。




閉じる