日時 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
令和4年5月21日(土) | 【日本の石橋を守る会第43回総会】 13:00〜 ☆総会 前年度事業報告等 14:10〜 記念イベント・講演 講演1:熊本大学名誉教授 山尾敏孝様 講演2:八代市文化振興課 村田仁志様 講演3:八代市東陽石匠館 館長 上塚敏郎様 17:00閉会 意見交換会 (その他) ☆八代市周辺の石橋スケッチ展示(末永副会長) |
熊本県八代市 桜十字ホール (やつしろハーモニーホール) |
令和4年5月22日(日) | 【現地見学会】 ・口の坪採石場跡 ・松山橋 ・八代市東陽石匠館 ・鍛冶屋下橋 ・菅原神社(白髪山天然石橋、ひねり燈籠 ・鹿路(ろくろ)橋 ・笠松橋 ・山口橋 ・鶴下村中橋 ・重見橋(移設橋) ・道の駅「東陽」で昼食 ・解散 |
※会員のみ |
令和4年5月28日(土) | 「未来につなごう郷土(ふるさと)の宝」 子供向け講座開催 【第1回】 ☆ミニチュア石橋作り ・木製ブロックで作る ・小石で作る ☆石橋スケッチ大会 |
豊岡のめがね橋上部 熊本日日新聞(5/26付)に掲載されました! 「豊岡の眼鏡橋」 子ども向け講座 守る会開催 |
令和4年7月31日(日) | 「未来につなごう郷土(ふるさと)の宝」 子供向け講座開催 【第2回】 ☆ミニチュア石橋作り ・小石で作る ・レンガで作る ☆講座 ・石橋の仕組みについて ・橋(石橋)の歴史について |
☆第2回学習会 ・ちらし ・学習内容 |
(次回)8月、10月、12月、翌年2月開催予定 | 随時更新します。 |
日時 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
2019/5/2(木) 〜2019/5/13(月) |
石橋写真展を開催します。 熊本県玉名市周辺に在る石橋の写真を紹介しています。 |
〒865-0056 熊本県玉名市滑石536 「たまな創生館」 |
日時 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
平成30年5月12日(土) | 【日本の石橋を守る会第39回総会】 13:00〜 ☆総会 前年度事業報告等 14:10〜 記念イベント・講演 ☆「菊池川流域の日本遺産について」竹田 宏司様 ☆高瀬眼鏡橋と玉名地域の石造文化財について」前川 清一様 ☆石橋に関するクイズ 「熊本地震で被災した指定文化財二俣福良渡の解体・復元」中村 秀樹様 ☆「豊岡橋の文化的価値について」美濃口 雅朗様 ☆日本の石橋を守る会活動報告 17:00閉会 (その他) ☆玉名市周辺の石橋の写真展示 ☆めがね橋造り体験 |
熊本県玉名市岩崎730 玉名市民会館 別館大会議室 |
平成30年5月13日(日) | 【現地見学会】 ☆高瀬裏川周辺見学(高瀬眼鏡橋等) ☆旧玉名干拓施設 ☆豊岡の眼鏡橋 |
※会員のみ |
日時 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
平成29年5月13日(土)13時〜 | 日本の石橋を守る会第38回総会 ☆総会 前年度事業報告等 ☆記念イベント 熊大山尾教授によるご講演等 |
大分県宇佐市院内町山城 38 院内文化交流ホール |
平成29年5月14日(日)9時〜 | ☆現地見学会 ・石橋群めぐり |
大分県宇佐市院内町 |
〒861-0163
熊本県熊本市北区植木町豊岡