No.201
岡本太郎に乾杯
岡本敏子
2001.4.9掲載
| 岡本太郎の秘書として50年近くも彼のそばに 常に寄り添って来られた女性によって、書かれ た本。 私はこの本を読んで、岡本太郎という人に恋を したと言ってもいい。本当に無邪気で、純粋でま っすぐで熱い。エネルギーの塊のような人。 でも、もちろん弱いデリケートな部分も持ってい る。子供の心を持ってそのまま大人になった人。 読んでいる最中、気が付くといつのまにか自分 の顔がほころんでくるのが分かる。 なんて素敵な人だろう。亡くなってしまってから 知るなんて・・・。でも、それでも本当の岡本太郎 という人に、たとえ活字を通してでも触れさせて もらえて、よかったと思う。 敏子さんに感謝したい気持ちでいっぱいだ。私 は彼の話をすると、なぜだか涙が出そうになる。 それくらい、私にとっては愛おしい人になってし まった。 中でも、特に印象に残っている話をあげよう。 ー彼は子供の絵が好きだったそうで、忙しい仕 事の最中でもなんとかスケジュールをやりくりし てでも、児童画の審査ならどこへでも出かけて 行ったそうだ。「オレが行かないと、うまそうな、 チャッカリした絵ばかりが賞を貰って、本物は落 とされちゃうからなあ」と言ってー。 誰にでも絵を描く衝動があって、それは生命そ のものの躍動なのだから、「上手い」とか「下手」 ではないのだそうだ。 目から鱗が落ちた。やっぱりそうなんだと思っ |
へ 戻る