♪:カノン(パッヘルベル)
No.101
しあわせな買い物
2001.1.31掲載
先日、オットと新しくできた大型家具店を見に出かけた。ひさしぶりのふたりでのお出かけ。 私はただ、どんなとこか見に行くだけだと思ってたら、オットはソファーを買う気だった。もう、買う気満々だった。 2階には、たくさんのソファーが並んでいた。色とりどりのたくさんのソファー。私もなんだかその気になってきた。 ふたりでまずは、予算内の適当な値段がついていて、且つシンプルなデザインのソファーに座りまくった。 向こうの、ちょっと高いのはどうやらレザーのようだ。6万9000円はちょっと高いね・・・。 あっちの方のにも座ってみようよ。ソファーは座り心地が肝心。 ようやく、シンプルで座り心地のいいのが見つかった。だけど、値段が分からない。パーツごとの値段が表示してある。 でも、なんだかよく分からない。 すると、紳士的な感じの店員さんがにっこり近づいてきた。説明を聞いてみると、パーツごとに選べるらしいとのこと。 それで、気になるお値段は・・・オットが勝手にいい方に解釈していた背あてなど二対の物は、ひとつの値段だという。 しめて15万円弱!う〜ん・・・今、ソファーに15万円は出せない。考えてみますね、とにこやかにその場を立ち去った。 できるだけ、その店員さんから見えないところまで来て、たまたまそこにあったソファーに腰掛けてみる。 8万9000円がやけに安く思える。これでもいいんじゃない?これで上等だよ・・・。 さっきの店員さんに見つからないようにもう一回りして、結局今日の所は諦めることにした。 下を見て帰ろうよ。それに、コーヒーが飲みたい。 ゆったりと長いエスカレーターで下へ降りた。さっき、上りのエスカレーターから見えた人達みたいにコーヒーが飲みたい。 「小銭ある?」 「あるけど、なんで?」 「この中からおつりをもらうの、なんかいやだもん」 ふたりで200円を箱の中に入れてセルフサービスのコーヒーを飲んだ。ちょっと煮詰まってた。 今度は何があるのかな。 コーヒーを飲み終えると、オットはすたすたとキッチン小物売場らしいとこに歩いていった。 そういえば、卓上用のクリープを入れる、ちょっと気の利いた入れ物を探していたのだった。 これは?と私が手に取ると、それはパッキンが効いてないからダメだという。まるで、主婦のように。 すると今度、オットがこれは?と手に取ったのは、ふたが木で透明な寸胴のガラスの瓶だった。 もちろんパッキンもちゃんとついている。なにやら英語が白い文字で書かれているのがまたいい。 そうだね。たくさん入るし、パッキン付いてるし。店内のグレーのかごを取ってきて中に入れた。 次はお風呂グッズ売場のよう。オットはうちの洗面所の石鹸箱が気に入らないらしく、しきりに見ている。 こないだ、買ったばかりなのに。100円だけど、それなりに吟味したのに。 文句を言いながら、私は次の石鹸のコーナーで足が動かなくなってしまった。 どでかい四角い石鹸。立方体というのだったかな。オリーブオイルでできてるようだ。 ー皮膚の敏感な方にーと書いてある。冬場はとかく皮膚がかさかさしてしまう。なんかよさそう。 その隣には、フルーツの香りの、キャンディのようなきれいな色の小さい石鹸もある。 ストロベリー、オレンジ、レモン・・・いろいろ匂いを嗅いでみた。思わず食べたくなってしまうような甘い匂い。 ふと、オットがいないことに気づく。しまった、私ひとりで浮かれてた。つま先立ちしてその辺を見てみた。 見えるのは仲良さそうに顔をくっつけて、買い物を楽しんでいる若いカップルだけ。しかも3組はいる。くやしい。 いつのまにか、オットの姿を探して早足に。周りの物をもっとゆっくり見たいのに。 ようやく、オットが見えた。紺色のフリースのジャケット。カレは押入収納用のケースの前に何食わぬ顔でいた。 私が必死で探していたことも知らずに。 「あ、押入のサイズ計ってきたらよかったね。」 「分かるよ。」 「でも、なんか見るからに中途半端な大きさだよ。また、今度にしようよ。」 それよりさぁと、オットをさっきのエリアに追い立てていく。わき目もふらせず、石鹸のコーナーへ。 「欲しければ買えば」と言う。そう、あっさり言われても困る。 でも、遠慮せずにそのどでかい石鹸を買い物かごにいれた。実は隣の・・・フルーツのも欲しいんだけどなぁ。 「どっちかひとつ。」 と言われたけど、カレが背を向けた隙にさっとかごに入れる。だって、でかいのは700円だけど、フルーツのは100円。 迷ったけど、とりあえずストロベリーの赤いのにした。他のはまた、今度ひとりで来たときにでもこっそり買おう。 そして、さっきオットを探して素通りしてしまったところを、ふたりで念入りに見る。やっぱりこうでなくちゃ。 絵を見たり、ダンベルを持ち上げてみたり・・・CDもあった。今流行の癒し系のとか。 「これ、オットのお義母さんに買っていったら?」 私が指さしてるのは『プラス思考』というCD。いつものおふざけだったのに、オットは珍しくまじになった。 えっ、ほんとに買うの?いいの?ほんとにに効くのかな・・・。 そして、またオットは石鹸箱を見ている。あーでもない、こーでもない。結局、買い物かごの中に石鹸箱は入らなかった。 さぁ、もういい時間だね。なんかすごく遊んだ気分。家に帰ったらトッタの散歩に行かなくちゃ。 すかすかの買い物かごを持ってレジへ。オットはまたどこかに行ってしまった。財布の中身はだいじょうぶだろうか。 レジを済ませた私のところにオットがやってきた。 「あれは?」 見ると、店の入口というか出口付近にソファーが置いてあった。シンプルでこじんまりとしたふたりの好みにぴったりのが。 ー日替わり特価品 1万円也 20台限りー こんなところに掘り出し物があったなんて。さっきの15万円のソファーなんてどこかへぶっとんでしまった。 当たり前だ。たったの1万円なんだもん。座り心地も悪くなかった。ただ、難があるとしたら色だった。 春のような淡いグリーン色。嫌いな色ではないけど、狭い部屋なのでアイボリーとかベージュとかクリームとか、 とにかく主張しない色を買おうと思っていた・・・。う〜ん・・・、1万円のソファーの前で腕組みするふたり。 「これさぁ、どれだけの人が買ったんだろうね。」 と言いながら、ソファーの上の伝票の残りを数えてみたり。 でも、1万円の魅力には叶わなかった。グリーン色もよしとしよう。 かくして、我が家ひと足早く春色のソファーがやってきた。 |
独り言 へ 戻る