新緑を求めて登ったことのない山へ
天気予報では15時より雨から晴れになっていた。
富山市内では雨も止んでいたので昼前に出発。
登山口に到着するが雨模様。カッパ登山もいやだったので30分ほど
様子を見て止まないようであれば自宅戻ろうと思っていたが、30分もしない
内に雨パタリと止み登山開始。

登山道入口。

何て名前の花でしょうか。美しく、高山植物ではないので、
自宅に1株持ち帰りました。初めて見た花でした。

新緑の中を行くぱきら

頂上にて 大辻山を見る。
あいにくガスっており立山は見えなかった。
また、トライしよう。

頂上にて 新緑がとってもきれいでした。

頂上から見た富山平野
【行程】まるぼー&ぱきら
2007年5月20日(日) →車 ***乗物 〜歩き
自宅11:45→13:00登山口(雨止み待ち)13:30〜14:00目桑展望台(670m)
〜14:25頂上着〜14:35東峰〜14:45頂上15:30〜16:05登山口
【感想】
往復2時間に満たない山であったが新緑が美しく、また道端に生えているススタケ、ワラビ
を少しずつ採りながらピクニック気分で楽しく登れる山であった。
立山が見えるときもう一度登ってみたい。
<<今回の教訓など>>
◆なし。
塔倉山への地図へ
【行程その2】ぱきら単独
2007年6月2日(土) →車 ***乗物 〜歩き
登山口10:45〜11:05展望台(670m)〜11:17頂上着11:37〜11:47展望台〜12:17登山口

2007.06.02 頂上にて

2007.06.02 写真では見えないけどカモシカがいました。
|