紅葉&レジャーシーズン!、
みんみんさんと行けるハイキングコースを探す。一昨年は尖山に行った。
眺めが良くて、簡単に行ける場所。「富山県の山」という本で探す。
よさそうな山が2つ見つかったが、海が見える南保富士に決定した。
富山県の端っこ(朝日町)にあるので、高速道路を使った。
登山道へ入る前、すぐ近くの三峯(みつぼ)グリーンランドでトイレタイム。
登山道入口への道路は、工事中であったが、入口まで入れた。駐車スペースは5台くらいか。

ここが、↑登山口。写真では、わかりづらいけど、木の道しるべがある。

登山開始。

紅葉は、冷夏で今いちだけど、葉っぱによっては、こんなにキレイなものも!
登山なんかしない、みんみんさんには、ちょっときつい山だったか。
登りは、休憩を小刻みにとって登りました。

剣岳、毛勝山を見る。 富山湾が見える。

城山を見る。 本日は、とても、暖ったかくて、食後にひと眠り。
頂上は、貸切り状態でした。
−感想−
海が見え、剣岳も見え、展望も開けていて展望の良さは、なかなかです。
登山道も登りやすく、結構おすすめの山かな!
本日の入山者は、女性2名組、女性3名組、男性1名、私たち3名 合計9人かな?
10月25日行程
自宅9:30→登山道入口10:35〜12:20※南保富士頂上13:30〜14:50登山道入口→→城山16:00→17:00自宅
※山登りをする普通の人なら、1時間だと思います。
<<今回の教訓など>>
◆特にないけど、みんみんさんには、簡単に登れる山と言っていたわりに、ちょっときつかったかな!
南保富士地図
|