No.032

モズクガニ モクズガニ

2002. 5.31掲載

久々のハマグリ採りへ

10年前くらい前に何個か採った以来。

張り切って行ったが、貝口密度が低く二人で25個くらいか。

しかも、大きさも小さく完璧、味噌汁用である。

貝の話はここまでとしよう。

貝を探していると、ハサミに毛を着けているカニを発見。

今まで何度も見てはいるのだがモクズガニである。

食べるとおいしいと聞いてはいるが、危ない寄生虫も

持っているらしいので口に入れたことはないのだった。

しかし、結構歩いているので捕まえることに!

自分で5匹くらい捕まえた。

食べるのは不安なので、貝採りのお兄さん(私より年上の意)

に聞いてみる。「ハサミに砂が噛んでいるので良く取って」

のコメント付きで「食べれるよ」と。

その後、そのお兄さんは捕まえたカニを5〜6匹私たちの

クーラーに入れていった。

家へ帰り、カニをどう食べるか。Webで検索。

おいしいとも書いてあるが、生で解体すると虫が散らばって大変

のようなことも書いてある。

不安で悩むが、おいしいと書いてあったので決意をする。
(ぱきらは、結構心配性)

とにかく虫がいるとイヤなので、まず水でしっかり外側を洗った。

その後、沸騰した水に塩を入れ、しっかり茹でた。

カニも赤くなりおいしそうであるが、まだ不安である。

食事のあとカニを出すと、まるぼーもみんみんもおいしそうと

食べた。(これは犯罪か?)しかし、腹痛でもしてもらうと大変なので今日は1匹にさせた。

ぱきらは、2匹食べた。味は、毛蟹、ズワイガニ、タラバと全然違う

磯くさい(海草)くさい味だが、すごくうまかった。

次の日も喜んで食べたのであった。

これで、モクズガニを克服か?

Web上でも、モクズガニの情報はちょっと少ないですね。

どなたか、上手な料理法教えてください!

ひとりごと

モクズガニ見つけた情報 リンク
 ★ ★ ★