No.008
読書のすすめ
2001. 2.21 掲載
今日、会社帰りの電車で読書中のおじさんの楽しそうな顔を見て 自分も楽しくなったのでひとこと。 最近、転勤により、遠距離通勤がなくなってしまった。 身体的には、朝も早くなくなったので、楽ちんになったが、 貴重な自分の時間(読書)の時間がなくなって残念だ。 結構、電車の中で本を読むことが楽しみで、なんとなく会社へ足がむかなくても 本につられて、毎日元気良く本を読んでしまった。 本を読むって、すごい充実感があるね。 おすすめとは、言いませんが最近読んでおもしろかった本。 不毛地帯(日本軍中佐が、商社営業マンで活躍し)・・・ちょっと古い山崎豊子著 ホワイトアウト(映画化されたけど原作が良かった)・・真保祐一著 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 氷壁(涸沢へ行ったら無性に読みたくなりました)・・井上靖 2001.10追加 夏の庭(じいちゃんの姿が目に浮かびます)・・湯本香樹実 2001.10追加 ポプラの秋(これは、きましたね (;_;) )・・湯本香樹実 2001.10追加 錦秋(じ〜んときます。)・・宮本輝 2003 孤高の人(実在した登山家がモデル。山も魅力を教えてくれる)2003.12 銀嶺の人・・ 新田次郎 2004.3.20追加 |
ひとりごとへ戻る