久し振りの江ノ島裏磯

2018年12月2日(日)8:30〜14:30
場所:江ノ島裏磯
天気:曇り。北風が強く寒い。
潮:長潮



青物シーズン中に一回は行こうと思っていた裏磯。しかし、予定していても直前になると、山越えと帰りの階段のキツさ、それに駐車場代がバカ高いことが頭に浮かび、結局悩んだ末に断念、というパターンを毎回繰り返していた。


そして、とうとう12月。青物も終わりを迎える時期になってしまった。
そこで、今回はマイナス面は考えずに、今年最初で最後のラストチャンスと捉え裏磯へ向かった。尚、青物がダメだった場合を考え、今回はカゴ釣りと投げ釣りの2本立てとした。


予報では、日中は晴れ、夕方からは崩れる、とのことだったが、今日は終日曇りで北風が強く、防寒着を着ていても震えがくるほどの寒さだった。


それでも、私が到着した8時過ぎには既に10名程のカゴ釣り師が竿を出されていた。
まだ、どなたも釣られていない様子だったが、暫くして、イナダが1匹上がった。


早速、私も準備をして参戦することにした。しかし、最初のイナダが上がってからは、全くアタリがなく、次に釣れたのは1時間程が経過した時だった。中型のヒラソーダが1匹上がった。


いよいよ、ソーダの群れが入って来たようだが、群れが小さいようで続けて釣れることはなく、忘れた頃に誰かの竿にヒットするという状態だった。


そして、10時過ぎに漸く私にもソーダがヒット。でっぷり肥えた34cmのヒラだった。
最初のイナダから、5、6匹目だった。


その後、12時過ぎまでポツポツと釣れていたが、本日の裏磯全体の釣果はイナダ3匹、ソーダが12、3匹といったところ。
1人1匹釣れたかどうか、厳しい状況だった。


《午後の部》
カゴ釣りは、12時迄で終わりにして、午後からは、投げ釣りに変更した。
この時間になると大平、ボラ場共に釣り人は減っていたが、それでも遅く来られたカゴ釣り師のウキが幾つか浮いていたので、ボラ場の右側で竿を振ることにした。


ただ、本日は北風が強く、正面に投げると横からの風で糸フケの量が半端ないので、敢て風上に向かって投げることにした。
竿先は下に向けて、極力ラインに風を受けないよう横にサビいてアタリをとるようにした。


風が強く、風波も立っていたので、今日はアタリが少ないだろうと考えていたが、意外にも直ぐにアタリがあった。
しかし、残念ながら上がってきたのはサビハゼ。


その後も、毎回アタリはあるものの、釣れてくるのは、大半がサビハゼで、たまにメゴチ、キタマクラが付いてきたが、残念ながら、本命のアタリはなかった。
メゴチのみキープして、あとは全てリリースした。



最近は、カゴ釣りをしている人を見ると、両軸リールを使っている人が多くなったように感じるが、本日大平でカゴ釣りをされていた方は全員が両軸リールを使用されていた。
私はスピニングを使っているが、多少引け目を感じるのは正直なところだが、飛距離も大して変わらないし、釣果も大して変わらないと思っている。


要は、釣れているポイントに投入すること。言い方を変えると、多少えげつない言い方になるが、釣れている釣り位置に割り込む勇気があるかないかで差が出るのだと思う。あまり控えめに端にばかりいると釣れない。


ところで、久し振りに裏磯に行ってみたが、やはり帰りの階段が予想以上にきつく、今後は一層足が遠退きそうな気がする。


<本日の釣果>
  ヒラソーダ1匹(34cm)
  メゴチ3匹(15〜20cm)