ノリ餌のフカセ釣り

2017年5月3日(水)10:30〜17:30
場所:真鶴三ツ石 天気:晴のち曇り、正午頃から16時頃まで強い南風
潮:小潮



今の時期は、釣り物が少なく、何を狙っても期待できそうなものがない。それでも、ブダイとメジナのフカセ釣りだけは冬の間楽しめただけに、何となく釣れそうな気がする。そこで、今回も真鶴の三ツ石へ渡ってきた。
前回、お土産無しだったので、今回は何とかしたいものだ。


岬先端の駐車場に着いたのは10時前だったが、この時間は晴れていて、階段を下りる前に岬先端から見渡すと、海は凪いでいて風もなく非常に穏やかだった。ただ、気温が高くなってきていることもあって、左の写真では分かりにくいが、岸近くや沖合には赤潮の帯が広がっていた。
この赤潮、釣果に影響しそうで心配だ。


釣り場には10時半頃に到着したが、コマセがガチガチに凍っていたので、解けるまで何時ものように近くの潮溜まりからアオサを採ってきて、このノリ餌でブダイとメジナを狙ってみることにした。


釣り始めて暫くは、アタリもなくエサが残る状況だったが、開始から30分ほどして水面下を漂っていたウキに変化が現れた。スーッと海底に向かって引き込まれていった。しかし、見えなくなるところまで沈まず、ウキは途中で止まってしまった。
仕掛けを回収してみると餌がなくなっていた。ブダイの仕業に違いない。


それから更に30分程経過したころ、2度目のアタリ。今度は、水面下を漂っていたウキが一気に海底に向かって消えていった。一呼吸置いて合わせを入れると、ヒット! ズッシリと重い手応えだ。


”ヤッタッ”と、一瞬心の中で叫んだのも束の間、魚に主導権をとられ、一気に手前の根に向かって走られた。と、次の瞬間、スッと軽くなってしまった。
仕掛けを回収してみると、ハリス切れだったが、切れた部分から1mほど上まで根に擦れてザラザラになっていた。


そして、漸く本日1匹目のブダイが釣れたのは正午頃になってからだった。
前方の岩の際付近を流していると、スーッとウキが消えていった。合わせてみると、そこそこの重量感はあるものの、引きはあまり強くはない。然程抵抗もせずに上がってきたのは44cm、1.6sのブダイだった。


ところで、今日はアオサ餌に不気味な生き物(右の写真)が釣れてきた。


この時のアタリは、ウキがゆっくり引き込まれるものの、完全に見えなくなるところまで引き込まれずに、途中で止まってしまうアタリ。ウキが入っていくときの動きは根掛かりとは明らかに違うものだった。


合わせてみると何かが掛かっている。最初はフグかと思ったが全く動きがなくゴミでも掛けてしまったのかと。
しかし、上げてみてビックリ。
なんと、正体はアメフラシ! ハリはちゃんと口に掛かっており、エサのアオサはきれいになくなっていた。海藻を食べる生き物だから、こんなことがあってもおかしくはないか...。


この後、45cm、1.76sの良型のブダイを追加。ブダイは2匹釣ることができた。


13時頃から17時半まではオキアミ餌でメジナを狙ったが、ほぼ入れ食い。ただし、殆ど手のひらサイズ以下の木っ端ばかりで、キャッチ&リリースの繰り返しだった。
尺以上は出なかったが、29cm1匹と針を飲み込んでしまった24cm2匹のオナガメジナ計3匹を持ち帰ることにした。


<本日のお土産>

メジナ 3匹(24cm2匹、29cm1匹)---3匹共オナガだった。
ブダイ 2匹(写真上44cm、写真下45cm)---44cmは1.60s、45cmは1.76sだった。