| 
 
 
 齢のせいか日曜に釣行すると疲労が翌日の仕事にも尾を引いてしまう為、出来るだけ土曜に釣行するようにしているが、今回は所要があって土曜には出掛けられなかった。先週竿を振っていないので、今回は日曜でも止むを得ずという気持ちで、前々回釣行した早川河口の浜で竿を出すことにした。ここなら、駐車場所からすぐの為、あまり疲労もせずに釣りができる。
 
 
 
        
          
            | ■早川河口の渚---今日はベタ凪ぎ 
  | 
 釣り場に着いてみると、既に先行者がいて渚釣りをされていた。状況を伺うと外道ばかりとのこと。魚の入っている水汲みの中を見せていただいたが、大きめのキュウセンベラが数匹入っていた。
 
 
 今日の海は、前回の大荒れとは正反対に、殆どベタ凪ぎと言ってよいほど穏やかだった。前回は、外道のアタリもなく、ボ・・に終わったが、今日は海が荒れていないのでどっちに転がることか楽しみだ。
 
 |  
        
          
            | しかし、今日はアタリはポツポツとあったが、釣れてくるのはクサフグばかり。
 午後になってから、稚鮎の群れが寄ってきて仕掛を回収するときにハリに掛かってきたり、何かに追われていたのか岸に打ち上げられる場面もあった。
 
 
 また、少し魚の活性が上がってきたのか、フグ以外のアタリも出始め、20cm程のウグイが釣れてきた。その後は、3時過ぎまで粘ってみたが、26cmのカワハギと手の平サイズのウミタナゴが釣れてきただけで、本命のクロダイとメジナは釣ることが出来なかった。
 
 
 
 
 今日は薄曇りだったが、とても暖かく、太陽の周りに虹のリンクが見られた。梅雨時の頃によく見られるが、今日は気温も高くシャツ一枚でも暑いくらいだった。
 
 
 あと一月もするとキス釣りのシーズンとなる。そろそろ、キス釣りの仕掛も作っておきたい。
 
 | ■何かに追われて打ち上げられた稚鮎。 
  |  
            | ■20cm程のウグイ(リリース) 
  |  
 
 
 
        
          
            |  | ≪本日持ち帰った魚≫ 
 カワハギ 26cm
 ウミタナゴ 21cm
 |  |