メジナのフカセ釣り


2015年3月14日(土)13:00〜17:00
場所:真鶴

天気:曇り、時々にわか雨
潮:小潮




家を出るときには晴れていたが、岬先端の駐車場に着いた時にはパラパラと小雨が降っていた。多少降っても釣りに支障はないが、この雨で急激に水温が低下して、魚の活性が下がらないか気になるところだ。



今回は前回の場所から少し離れた岩場に釣り座を構えた。ここは手前から結構深くなっているが、今日はベタ凪ぎでサラシがほとんど無い。カワウソに似た地形だが、過去この手のポイントでは釣れたことが無い。しかも、潮の流れが左から右に流れているのに対して、風が北東風で、右から左に反対方向に吹いているので、非常に釣り難い。


ただし、今日は、昼頃から夕マズメにかけて潮が引いていき、6時頃に底になる。暗くなってから潮が上げ始めるため、あまり焦らずに、ゆっくり釣りが出来るのが嬉しい。


だが、釣果の方は前回に比べあまり芳しくなく、やはり、今日は水温が低いためか活性が低く、最初の内はキタマクラや木っ端メジナがポツポツ釣れる程度だった。それでも、コマセが効き始めると、ポツポツとだが、手の平サイズや足裏サイズまでのメジナは釣れるようになった。前回、30cmクラスがよく釣れたので、27,8cm程度の足裏サイズ以下のメジナは、釣れる度にリリースしていた。


今日は、30cm以上のメジナのみ持ち帰るつもりだったので、釣り始めて2時間経過した3時過ぎの時点でも、スカリには魚が入っていない。夕マズメまで待てば大型が期待できると考えていたので暫く我慢して、キャッチ&リリースを繰り返していたのだ。しかし、このままでは、お土産がなくなってしまう。(汗)


30cmクラスを待っていても、釣れない可能性もあるため、3時過ぎからは25cm以上の足裏サイズはキープを始めた。



■本日漸く釣れた30cmの口太
そして、3時半頃になって、漸く今日一番の時合いがやってきた。
少し波化が差し始め、沖の隠れ根の周りにサラシが出始めた。そこで、このサラシを目掛けて仕掛けとコマセを遠投。すると、直ぐにウキがシモリ始め、スーッと海底に消えていった。


軽く合わせると、結構な重量感だ。中々の引きで上がってきたのは30cmジャストのメジナだった。今日始めてタモを使った。
その後、31cmのメジナを追加し、5時前まで粘って25cm以上のメジナを8匹キープした。




あと少し待てば、夕マズメの時合いがやってきたと思うが、コマセが無くなったので5時に竿を仕舞った。
前回までは、大量に魚を持ち帰ったため、帰りは荷物が重くなったが、今回は魚が小さく、数も少ないので帰りは楽だった。(汗)
まあ、数はこんなもんで良いとしても、もう少し大型が欲しかった...。欲張りだね。
今まで好調だったので、期待が膨らみすぎか?(汗)




【本日のお持ち帰り】

メジナ 8匹 25〜28.5、30、31cm

※程々の量かな。煮付けと、味噌浸けにしよう。刺身は、35cm以上が脂がのっていて美味しいが、今回は無し。