江ノ島裏磯の青物



2011年10月9日(日)6:00〜12:00
場所:江ノ島裏磯

天気:朝の内曇り、後晴れ 潮:中潮
海況:潮色は良好、朝の内北風強。




相変わらずソーダが中心だが、サバやワカシも数は少ないが釣れているらしいので江ノ島裏磯で竿を出すことにした。
先月裏磯でマルソーダを3匹程釣ったが、型が小さく3匹しか釣れなかったこともあって、ソーダにはまだ未練が残っている。

取りあえず今日はソーダのつ抜けを期待して裏磯へやってきた。
ソーダは釣れる時には入れ食いで釣れるが、引きが強くて楽しいのでつい釣り過ぎてしまう。
持ち帰った後の処理が大変なことになる。

しかし、今日は刺身の他に”塩漬け”(”塩うずわ”という真鶴や小田原地区の伝統料理らしい。)を作ってみようかと思い、釣れれば10匹程度持ち帰るつもりだ。
以前、湯河原に住む知人に、”塩漬けにすると塩鮭よりも美味しい”という話を聞いたことがあり、一度試してみたいと思っていたのだ。


■今日は海が穏やかで、江ノ島沖はヨットが溢れていた

6時ごろから釣りを開始したが、何時ものように弓角でスタートした。
カゴ釣りも、大きなウキがスポッと沈む瞬間は気持ちのよいものだが、ルアーを引いているときにガツンとくるダイレクトなアタリはそれにも増して気持ちのよいものだ。

最初に釣れたのは、釣り始めて1時間ほど経過してからだったが、さほど抵抗感も無く上がってきたのは30pにも満たない小型のマルソーダだった。
周りでも、カゴやバクダンでコンスタントにソーダが釣れ始めた。

9時ごろまで弓角を引いたが、餌釣りと比べると明らかにヒット率が落ちる。
結局、4匹目が釣れたところで、カゴ釣りにチェンジした。

カゴ釣りでは、ほぼ入れ食い状態だったが全てがマルソーダで型も小型ばかり。

■弓角で釣れた30p程のマルソーダ

それでも、飽きずに粘っていると漸く体高のあるソーダが釣れてきた。
あまり大きくはないが、今年初のヒラソーダだ。(^o^)
その後、もう一匹同サイズのヒラを追加できた。

結局、コマセが無くならないため12時ごろまで竿を振っていたが、ヒラを含めソーダばかりを1ダース程釣っていた。

今日の裏磯の釣況は、青物はソーダ一色だったが、朝の内良型のショゴ(と思われる)が弓角で1匹上がるのが見えた。
青物以外では、カワハギが少々釣れていた。

■漸く釣れた今年初のヒラソーダ

持ち帰ったソーダは12匹いたが、この内ヒラソーダ2匹と大き目のマル2匹を刺身に、他は三枚におろして塩漬けを作ってみた。
作り方は、三枚におろした身に多目の塩を擦り着け数時間冷蔵庫に寝かした後、塩をよく落として日陰で充分乾燥させると出来上がりだ。

出来上がった”塩うずわ”を焼いて食べてみたが、思っていたほど塩辛くなくなかなか美味しかった。
この”塩うずわ”、更に工夫するともっと上手く作ることが出来るかもしれない。
次回釣行時に沢山釣れれば、また挑戦してみたい。


■本日の釣果
ヒラソーダ 2匹(写真左下の2匹)
マルソーダ 10匹(写真には1匹足りないけど
クーラーBOXに残っていました。)

どれも小振りで小型のマルソーダは27p程。
最大でも31p程しかない。