素晴らしく晴れ上がった空の青さ
こんなに静かで美しい景色は想像していなかった。
ボートのクルーが一生懸命掘ってくれました。
南極の火山島
砂を掘ると温水が湧き出てくる
入浴するつもりでしたが、海水(お湯加減)の温度が低く風邪気味のため中止。
流氷は驚く位美しい濃い青をしている
最初のペンギン 赤いのは海藻
ウシュアイアの街
グランド0にたちよる。
ウシュアイア名物「カニ」
ぎっしりのカニの身...大味??
でも、ボリュームはたっぷり〜〜。(^_^)v
2/2 ウシュアイア
午前中、南極ブナの原生林が広がるフエゴ島国立公園観光。
列車「地の果て号」
フエゴ...。
ダーウィンが「地上でもっともみすぼらしい住民が..。」の記述があり
どんな場所かと...。
「この地の果て号」も囚人の労働の為に造られたらしい。
今は、ただただ自然の残された公園が広がっている。
日本から南極へ行く為には、まずアメリカ経由アルゼンチン。
今回はANA(1.30 11:00発)でNY(09:15着)(12時間15分)
JFK空港でトランジット11時間。(+_+)
昼食兼NY駆け足観光。
初めてのNY、遠目ではあったけど自由の女神を見ることが出来た。(^_^)v
グランド・ゼロはガレキなど全くない事が返って生々しい。周りの高層ビルはまだ完全には補修されていなかった。
JFK発(18:15)アルゼンチン航空1301便にてブエノスアイレスへ(10時間55分)
エセイサ空港着(07:10)
今年2度目のアルゼンチン...先週来たばかり〜〜。(^_^;)
市内観光で先日回ったところを又見学。ただし早朝・雨降りで前回より妙に寂しい気がした。
翌日、アルゼンチン航空2898便(10:40発)にてウシュアイアへ(3時間40分)(14:20着)
目の前にビーグル水道が広がる。
流氷にカキクイアザラシ?が寝そべっている。
1匹のペンギンに興奮していたが、やがて何千匹になってくると...。
フンはコマセの強力な匂いを発して、その内に匂いでペンギンの存在が分かるようになるんです。
氷の青が美しい..感動!!
ペンギンのコロニーにはペンギンハイウェイが
縦横に走っていて、人間は進入禁止です。
この船は探検船?客船では無く、無理やり客室を作ったのでちょっとさみしいけど、食事は毎回フルコース&日本食付き。
船員はロシア人で綺麗な方も多かったな。(^−^)
このゾディアック(ゴムボート)で南極大陸に着岸しました。
次の旅行はオーストラリアで六大陸制覇〜〜〜!(^−^)
ドレーク海峡は奇跡的?に揺れない航海でしたが、ここ南極周辺は風が無いと鏡のような海になります。
ミラー湖ってありましたが、それ状態。これまた見た事の無い世界に突入。(^−^)