松山市余戸西3丁目12-25
電話受付:089-989-0178
平日      9:00〜17:30
   
事務所不在時は、留守番メッセージをお願い
いたします。携帯電話に留守番メッセージが
HOME>>人事のご相談、ご提案 転送されますので折り返し電話いたします。

人事のご相談、ご提案

人事制度の変革をお考えでしょうか?
当事務所では、賃金制度の改訂や、人事制度の運用、その他人事制度に関する諸問題に
ついてご相談を承ります。また、現在の経済状況に適応した新しい人事制度プラン等をご
ご提案提案させていただきます。
企業のより適した制度にするために経営者様、人事担当者様のご意見をふまえ、より会社
の発展につながるよう、制度のご提案、ご指導いたします。
コンサルタント実績・・2023年4月現在

【社会福祉施設】
(愛媛県:介護施設)人事評価制度
(愛媛県:介護施設)個人目標管理制度
(愛媛県:介護施設)新人職員採用(理想とする新人社員像)
(愛媛県:介護施設)職員(階層別)職務基準
(愛媛県:介護施設)リーダー(管理職)候補選出育成
(愛媛県:介護施設) 社員定着率が向上する職場
(愛媛県:障害者福祉施設) 組織体制(社員定着率が向上する職場)

【製紙業】
(愛媛県:製紙業)CIプロジェクト
(愛媛県:製紙業) 社員定着率が向上する職場
(愛媛県:製紙業) 会議の見直し

【建設資材業】
(愛媛県:建設資材業)リーダー(管理職)候補選出育成

【製造業】
(愛媛県:製造業)懲戒規定・解雇規定・ハラスメント規定
(愛媛県:製造業)有期雇用の無期転換制度、再雇用規程
(愛媛県:製造業)育児介護休業規定
(愛媛県:製造業)兼業規定
(愛媛県:製造業)同一労働同一賃金に対応した人事制度
(愛媛県:製造業)人事制度(総合職、一般職)
(愛媛県:製造業)人事制度(総合職、職務基準書)
(愛媛県:製造業)人事制度(各種手当、福利厚生)
(愛媛県:製造業)人事制度(退職金制度)
(愛媛県:製造業)人事制度(賞与)
(愛媛県:製造業)人事制度(出向規程)
(愛媛県:製造業)人事制度(人事評価)
(愛媛県:製造業)70歳までの就業機会確保措置
(東京都:製造業)再雇用規定
(東京都:製造業)同一労働同一賃金に対応した人事制度
(東京都:製造業)70歳までの就業機会確保措置
(東京都:製造業)職能等級
(東京都:製造業)傷病休職規程見直し
(東京都:製造業)組織再編

【教育機関】
(愛媛県:教育機関)人事評価制度

【サービス業】
(愛媛県:企画制作)雇用契約

【学童保育】
(愛媛県:学童保育)同一労働同一賃金に対応した人事制度
(愛媛県:学童保育)通達・労働条件通知書
(愛媛県:学童保育)賃金規定(各種手当見直し)
(愛媛県:学童保育)70歳までの就業機会確保措置
(愛媛県:学童保育)職員区分
(愛媛県:学童保育)賃上げ(各種手当含む。)


人事制度に関するご質問等ございましたら、お電話やメールからご遠慮
なくお問い合わせ下さい。
人事のご相談、ご提案の料金はここをクリック
お問い合わせ
(住所)
〒790-0046 
松山市余戸西3−12−25
友澤社会保険労務士事務所
(電話/FAX)
089-989-0178
(営業時間)
平日:9:00〜17:30
休日:土曜日・日曜日・祭日
『メール』でのお問い合わせは、ここをクリックしてください!
リンクサイト
愛媛県社会保険労務士会

プライバシーポリシー リンク・著作権 Copyright(c) 2013, All Rights Reserved.tomozawa-sr office