白馬スケッチの旅 U

爽やかに晴れ渡った5月5日の子供の日、今年も白馬村にお馴染の仲間達とスケッチを楽しんで来ました。
どこまでも空は青く晴れ、雄大な日本アルプス連峰はまだまだ真っ白に雪を冠っていました。
今年はいつまでも寒さが残っていたので今、桜は満開 そしてこぶしの花 菜の花と、芽吹き始めた新緑と精一杯の
美しさを満喫させて呉れました。5月にしては例年になく急激に気温が上がり真夏日となり暑さに閉口しました。


大出公園



昨年訪れた時は生憎の雨で白馬三山が雲に覆われてくっきりと望めず残念でしたが、
今年は雄大な姿を見せてくれました。

ふれあい広場(クリック) 公園より望むアルプス連峰
姫川に掛る大出の吊り橋 川沿いの満開の桜(クリック)
吊橋脇の古径庵 茅葺きの民家

白馬三山が良く望める白馬村の旅館では修学旅行にでも来たように、皆若返りそれぞれがスケッチを
見せあいし講評しました。同じ場所で描いて居てもこんなに見方が違うものかと面白かった。

白馬村からの景色



大自然をバックに悠々と鯉のぼりが泳ぎまだ木陰には僅かに雪が残り、田植えも始まっていました。

白馬村から青木湖への途中の 松川 での景色



青木湖

強い日差しに輝く澄んだ水面とバックの山々が映え、美しい景観でした。
生憎の強い風でとにかくスケッチするのも大変でした。

雲に覆われたアルプス連峰




スケッチ

大出公園の桜 白馬村で
           青木湖 大出公園 
                                                                                           (古径庵)