のんびりと楽しい旅がしたくて北海道に行きました。
東京駅から新幹線で仙台まで行き、仙台港から太平洋フェリーで
(15,762t)の「いしかり」に乗船
ゆったりとした船室で翌朝,北海道の「苫小牧港」まで船の旅をします。船はあまり揺れもなく快適で
美味しい夕食後 ショーを楽しみ翌朝、デッキで日の出を見る事が出来きました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
苫小牧港に着いた時は生憎の雨でしたが、バスで南千歳駅に行き、スーパーおおぞら号で釧路に向かいます。
汽車中では美味しい”いくら・うに弁当”を頂き,北海道に来たなあと実感し、釧路に着き,待っていたバスで観光の始まりです。
ベテランガイドさんの案内で観光の始まりです
釧路湿原
日本最大の湿原で1935年「丹頂鶴繁殖地」として2700haが天然記念物として指定された。
![]() |
![]() |
![]() |
||
釧路湿原展望台 | 湿原 | 丹頂鶴 |
阿寒湖
北海道東部 釧路市にある湖で、湖上には大小の島々が浮かび 冬は全面氷結する。 特別天然記念物「マリモ(毬藻)」で有名です。 朝6時、霧の様な小雨の中遊覧船に乗る。アイヌ衣装の案内人に湖の伝説や毬藻由来の説明を聞く。 雄大な山々は霧に覆われ,残念ながらよく見れなかったが、幻想的でそれなりに素晴らしかった。 途中”マリモ展示観察センター” のある チュウルイ島 に立寄り見学する。 |
![]() |
![]() |
|
乗船場 | 霧に煙る阿寒湖 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
阿寒湖 | 展示のマリモ | 案内人 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
高架木道 | 一湖 |
akannko