目次 

最終更新日:2020.07.25.

東京告白教会は、現在、無牧です。20203月に逝去された渡辺信夫前牧師の説教を中心にホームページを公開しております。

ホームページのアドレスが新しくなりましたので、以下にアクセスしてください。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~tokyokokuhakukyoukai/

東京告白教会の紹介

伝道開始50周年の挨拶2008.3.16

2010平和講演会のお知らせ2010.07.18.
東京告白教会講演会ご案内

8・15のメッセージ
中山昌樹訳・カルヴィン「基督教綱要」にかじりついていた日々のこと



東京告白教会住所:東京都世田谷区北烏山 1-51-12



「抵抗権とキリスト教信仰」全12回(ヤスクニ通信2005.1-12連載) 2005.4.1

 

1.抵抗権の源流

2.もう一つの考え方

3.抵抗する人々への理解

4.抵抗には限界がある

5.抵抗の歴史を見る目

6.抵抗する神の民

7.今日の課題

8.抵抗することの積極的意味

9.抵抗権の確保のために

10.抵抗の武具となる生きた言葉

11.祈りの戦い

12.殉教



ローマ書連続講解説教原則的に毎週の主日の礼拝で行なわれます

【01【02【03【04【05【06【07【08【09【10【11【12【13【14



使徒行伝連続講解説教(了)

【01【02【03【04【05【06【07【08【09【10【11【12【13【14【15【16【17【18【19【20【21【22【23【24【25【26【27【28【29【30【31【32【33【34【35【36【37【38【39【40【41【42【43【44【45【46【47【48【49【50【51【52【53【54【55【56【57【58【59【60【61【62【63【64【65【66【67【68【69【70【71【72【73【74【75【76【77【78【79【80【81【82【83【84【85【86【87【88【89【90【91【92【93【94【95【96【97【98【99【100【101【102【103【104【105【106【107【108【109【110【111【112【113【114【115【116【117【118【119【120【121【122【123【124【125【126【127【128【129【130【131【132【133【134【135【136【137【138【139【140【141【142【143【144【145【146【147【148【149【150         



ヨハネ伝連続講解説教(了)

【01【02【03【04【05【06【07【08【09【10【11【12【13【14【15【16【17【18【19【20【21【22【23【24【25【26【27【28【29【30【31【32【33【34【35【36【37【38【39【40【41【42【43【44【45【46【47【48【49【50【51【52【53【54【55【56【57【58【59【60【61【62【63【64【65【66【67【68【69【70【71【72【73【74【75【76【77【78【79【80【81【82【83【84【85【86【87【88【8990】【91【92【93【94【95【96【97【98【99【100【101【102【103【104【105【106【107【108【109【110【111【112【113【114【115【116【117【118【119【120【121【122【123【124【125【126【127【128【129【130【131【132【133【134【135【136【137【138【139【140【141【142【143【144【145【146【147【148【149【150【151【152【153【154【155【156【157【158【159【160【161【162【163【164【165【166【167【168【169【170【171【172【173 【174 【175【176【177【178【179【180【181【182【183【184【185【186【187【188【189【190【191【192【193【194【195【196【197【198【199【200【201【202【203【204【205【206【207【208【209【210



イザヤ書講解説教 毎月最終の主日礼拝では旧約を用います

【01【02【03【04【05【06【07【08【09【10【11【12【13【14【15【16【17【18【19【20【21【22【23【24【25【26【27【28【29【30【31【32【33【34【35【36【37【38【39【40【41【42【43【44【45【46【47【48【49【50【51【52【53【54【55【56【57【58【59【60【61【62【63【64【65【66【67【68【69【70【71【72【73【74【75【76【77【78【79【80【81【82【83【842010.07.25

 


エゼキエル書講解説教(了)

【20【21【22【23【24【25【26【27【28【29【30【31【32【33【34【35【36【37【38【39【40【41【42【43【44【45【46【47【48【49【50【51【52【53【54【55



特別な日の説教

 

2010元旦礼拝説教2010.01.01

2009年復活節説教2009.04.12

2009年受難週説教2009.04.05

2009年元旦礼拝説教 2009.01.01

2008年降誕節説教 2008.12.21

2008受難週説教2008.3.16

2008年聖木曜日説教

2008年復活節説教

2007受難週説教

2006年降誕節説教

2006年復活節説教

2006受難週説教

2005年復活節説教

2005年聖木曜日説教

2005年受難週説教

2005年元旦礼拝説教

2004年五旬節説教
2004年復活節説教
2004年聖木曜日説教
2003年復活節説教
2002年降誕節説教
2002年復活節説教
2002年聖木曜日説教
2002年受難週の説教
2002年元旦礼拝説教



講演

 

私が説教者としてカルヴァンから学んだこと(東京中会教職者研修会)2009.07.06

金田隆一記念講演2009.06.16

貧困から学ぶ2009.04.29

カルヴァン・教会・国家(大阪北教会における綱要改訳版出版記念講演会2009.03.02

「侵略と和解責任――竹島問題から見えるもの」(草稿)東京告白教会主催信教の自由を守る日記念講演会 笹川紀勝2009.02.06

2009回顧と展望2009.01.18

主の来たります日までの伝道(東京告白教会修養会)

信仰の自由と現代社会(烏山九条の会講演会)

信仰の論理としての予定論(キリスト教綱要出版記念講演会)

仕えられるためでなく仕えるために来られた主に仕える(日本キリスト教会荻窪北教会修養会)

都市爆撃の忌まわしい連鎖について(東京告白教会主催平和講演会)

横浜長老教会教会建設57年の記念に際して

2008回顧と展望

カルヴァン 教会 国家(修学院キリスト教セミナー)

主のための器を掘り起こす

戦争責任と平和憲法(烏山九条の会・憲法集会における憲法記念日記念講演)

野宿者への奉仕

2006回顧と展望

憲法九条の精神的支

今、なぜ日基か

慰安婦問題になぜ関わるのか――アジアの教会との関わりの中で――
東京告白教会主催戦後60年記念平和講演会「戦争の責任を担いうる国」

日本キリスト改革派教会中部中会平和集会「今、キリストを主と告白する」

東京告白教会春季修養会主題講演「金銀は我になし、我にある物を………―考える教会のディアコニア―」

説教者として生きて来て(日基神学校研修会)

2005回顧と展望

戦争生還者の平和憲法擁護論 

日本キリスト教団東海教区教職研修ゼミナール講演
平和講演会
「有事法案」の法制化に反対する声
アジア的視点から見た日基の教団離脱
歴史における神の民の教育(第12回教理教育学校)
日本キリスト教会の使命を補うもの
神学ギムナジウムの感想
第6回信州カルヴァン・コロキウム基調講演
神学教理学校歴史における教会の教えの務め
残りの者・教会・国家 ・春期修養会基調講演
神・魂・世界・・昏迷の時代に流されずに生きる
横浜長老教会教団離脱50周年記念講演
福音伝道教団信教の自由を考える研修会
上田教会における聖書講演
上田教会における神学講演
第5回信州カルヴァン・コロキウム基調講演
闘う教会
第4回信州カルヴァン・コロキウム基調講演
少数者の教会のディアコニア
エクステンション・主の教会の成長とは何か?
歴史における福音の説教


その他

 

汝、殺すなかれ2008.10.26

今、この時代に教会はなんと答えるか2008.05.11

東京告白教会五旬節伝道会「この時代が責任を問われる」
日本キリスト教会金目教会牧師就職式の勧告 マタイ伝16:13-20によって
霧社へ……――台湾の旅――
東京告白教会五旬節伝道会「誰があなたの隣り人となったのか」
東京告白教会五旬節伝道会「人に従うよりは神に従うべきである」
東京告白教会五旬節伝道会「剣をとる者はみな剣によって滅びる」
趙壽玉証言出版記念会その前後のこと
台湾神学院「アジア伝道史」出版の感謝
西パプアにおける最近の事件についての報告
回顧と展望2002
東京中会靖国学習会「信仰告白の事態ということ」
東京告白教会秋季伝道会「少数者にこそできること」
東京告白教会五旬節伝道会「少数者の意味」
東京告白教会秋季伝道会