What's New

- 【釣行日記 :2023/01/04 Update!!】
- 大晦日に船釣り
- 新型コロナウイルスが猛威をふるい、釣りに行く機会はぱたりと無くなってしまいました。
- 9月に台風15号があちらこちらの釣り施設を破壊してしまい、10月の台風19号がさらに追い打ちをかけました・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2020/02/07 Update!!】
- 船釣りリベンジ
- 昨年は本当に自然災害が猛威をふるいました。
- 徐々に落ち着きを見せ始めた2022年ではありますが、一度途切れたスイッチが入ることはなく、あれほどお世話になっていた
- 釣り竿も埃を被るようになってしまいました・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2019/10/07 Update!!】
- 予期せぬ富津新港
- ご存じの通り先月関東地方に上陸した台風15号により、近隣の釣り場は大きな被害を被り、閉鎖が相次ぎました。
- 特に本牧海づり施設の渡桟橋は壊滅的な状態ですね。
- 仕事の忙しさがピークの状態ということもあり・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2019/05/02 Update!!】
- 春のアジ釣り
- 財布の中に入れておいた本牧海づり施設の回数券をふと見ると、期限日が5月末であることに気がつきました。
- 残り2枚、このままでは消化できないと思い、午後からアジ釣りへ。
- 丁度時間延長キャンペーン中ということで、閉場時間は20時・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2019/03/16 Update!!】
- 初船釣
- 早いもので長男がこの春中学生になります。
- 週末打ち込んでいた少年野球も無事卒部し、この3月は暇になるということで久しぶりにふたりで釣りにでかけることにしました。
- 思えば管理人が釣りを始めたのも、近所の川でハゼ釣りをしたいと・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2018/12/29 Update!!】
- 冬の海到来
- 12月に入り、急に気温が下がった気がします。
- サビキ釣りを楽しめるのもそろそろ終わりなのではないかということで、本牧へ行ってきました。
- 早朝、夕方であればまだアジは出ているようですが・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2018/11/27 Update!!】
- サビキにヒラメ!!
- 三連休を利用して、お墓参りと親の顔を見ることを目的に実家へ帰省しました。
- (と言いながら、しっかりと釣り竿持参)
- カミさんと子供たちを家に残し、ひとり帰省となったため・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2018/11/3 Update!!】
- 豆アジばかり
- 水曜日、またまた遅い夏期休暇を取得し、本牧海づり施設へ行ってきました。
- 最近は市原海づり施設へ行く回数が増えてきましたが、5月に回数券を買ってしまったので、今回は本牧です。
- サバのシーズンは終わりを迎えているようで・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2018/10/27 Update!!】
- 毎年恒例
- 木曜日、再び遅い夏期休暇を取得し、毎年恒例の保田(吉浜埋立地)へ行ってきました。
- 前回市原ではサビキ釣りで楽しめたので、今回は投げ釣りメインです。
- ジャリメを30グラムほど用意し、あとは・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2018/10/8 Update!!】
- 再び市原へ
- 木曜日、遅い夏期休暇を取得し、再び市原海づり施設へ行ってきました。
- 予報では一日雨でしたが、曇り中心に変わり、逆に条件が良さそうということで、ガッツリサビキ釣りで勝負です。
- 前日、サヨリが好調だったということですので・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2018/9/1 Update!!】
- サヨリを求めて
- 金曜日の夜、ふと釣りに行きたい気分になり、近所の上州屋へ。
- 上州屋は虫エサの量り売りをしてくれないので、青イソメを1パック購入。
- 本当はジャリメが欲しかったけれど、1パック824円はさすがに・・・
- 場所は決めていないけれど、千葉方面で釣れている・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2018/8/20 Update!!】
- 下田旅行
- 今年は本当に猛暑が続きます。
- 昨年、石垣島旅行では台風に見舞われ、満足に海を楽しむことができませんでした。
- 苦い経験もあり、今年は直前までキャンセル可能・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2018/6/26 Update!!】
- 大混雑の若洲堤防
- 天気予報は午前中から晴れだったのですが、朝から雨模様。
- すぐに晴れるかと思いきや、雨雲はしつこく東京上空に居座り、子供たちの少年野球が中止になりました。
- すると、午後から太陽燦々となり、すっかり晴天に・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2018/6/24 Update!!】
- 久しぶりの検見川
- 今年も年に一回の検見川堤防へ行ってきました。
- 毎年家族が千葉マリンスタジアムで野球観戦している間、管理人は検見川で夜釣りというのが恒例になっています。
- 何が釣れているのか、何も釣れないのか、事前情報は・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2018/6/1 Update!!】
- 弁天流し釣り
- 運動会休みを利用して土曜日から月曜日にかけて帰省を計画していました。
- 今回の帰省のメインイベントは弁天島での流し釣りです。
- 長男が珍しく たまには釣りに行きたい・・・ と言い出しました。
- 季節的には一番よいのですが、ある程度釣れないと飽きてしまうので・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2018/5/29 Update!!】
- 半年ぶりの釣行
- 金曜日、半休を取得し、本牧海づり施設へ行ってきました。
- これが実に半年ぶりの釣行になります。
- 10月の市原遠征の後、釣りに行くきっかけがつかめず、行こうかなと前日釣具を買い揃えても、当日になって行く気が下がることもありました・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/10/8 Update!!】
- 市原でサバ
- 仕事がひとつの区切りを迎えたため、2日に続いてお休みをもらえました。
- 数年前であれば、前日にウキウキ気分で準備を進めるのですが、一昨日の疲れが残っているのか、何だか体が重い・・・
- 40歳を迎えてもう若くはないのだな・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/10/7 Update!!】
- 内房巡り
- 平日休みが取れたので、気になる漁港でまったりサビキ釣りをすることにしました。
- 色々インターネットで調べた結果、勝山港に決めました。(勝浦ではありません)・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/9/25 Update!!】
- 秋の保田
- 毎年恒例の保田港(吉浜埋立地)へ行ってきました。
- 例年よりも一ヶ月早いのですが、行ける時に行こうということで、投げ釣り中心のシロギス狙いです。
- インターネットではアジやイワシがサビキ釣りで狙えると・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/9/17 Update!!】
- イシモチ祭り
- 木曜日は一日休みが取れたので、ゆったり本牧海づり施設を楽しむことにしました。
- 天気もよく、気温もだいぶ過ごしやすくなってきました。
- 前日のアジの釣果が1000匹を超えていたので、少し嫌な・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/9/6 Update!!】
- ママカリを食らう
- 金曜日はマンションの修繕工事立会いのため、午後休暇を取得して13時頃に帰宅。
- ほどなくして職人さんが こんにちは、よろしくお願いします。 と来訪。
- しばらくボーッとしていたら・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/8/24 Update!!】
- 初館山
- 夏休みも終盤を迎えました。
- 石垣島では台風の影響もあり、あまり遊べなかったという苦い思い出もあり、火曜日は休暇を取得して館山へ行くことにしました。
- 日帰りなので、天気が悪ければキャンセルできる・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/8/16 Update!!】
- 初市原
- 土曜日、市原へ行く用事がありました。
- 15時から19時まで待ち時間となることが事前に分かっていたので、その時間は以前から訪れてみたかった市原海づり施設へ行くことにしました。
- お盆時期ということで入場規制も覚悟のうえ・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/8/6 Update!!】
- 再び石垣島
- 今年の夏休みは三年ぶりに石垣島旅行となりました。
- 三年前は初めての石垣島で勝手が分からず、とりあえず竹富島観光などを楽しみましたが、今回は子供たちの要望もあり、マリンスポーツ中心。
- 管理人は前回、早朝釣りに挑戦したものの・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/7/17 Update!!】
- 赤潮
- 6月は釣行へ出かけませんでした。
- 今振り返ると特別忙しくしていたわけではありませんが、あまり釣りに行きたい気分になりませんでした。
- 7月になると徐々に色々な魚種が釣れ始め、・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/6/14 Update!!】
- 帰省のついでに
- 27日から29日まで実家に帰省することになりました。
- 前回、夏休みに帰省したときは子供と遊びすぎてほとんど釣りができませんでした。
- 今回もスケジュール的に日曜日の早朝くらい・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/5/31 Update!!】
- ホームランボール
- 毎年恒例になりつつある5月のマリンスタジアム野球観戦。
- 去年に続いてカミさんと息子ふたりを野球場へ送り届け、迎えまでの時間は検見川で釣りとなりました。
- 今週は天気が不安定で、今日も14時頃に雷雲が通過し、土砂降りの・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/5/13 Update!!】
- 大型連休
- 今年の大型連休はカレンダー通りお休みでした。
- 休み前はどこに行こうかいろいろ考えましたが、道路は渋滞、釣り場は混雑ということで毎年のように近場に落ち着きます。
- 天候に恵まれた今年の連休ですが、ほぼ子供の少年野球の練習に・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/5/7 Update!!】
- 再び本牧へ
- テレビ番組で旅番組を見ていたら、獲れたてアジがとても美味しそうでした。
- 本牧ではここ最近アジが好調だというので、行きたいなあと思っていたところ、木曜日の午後に休みがとれたので、夕まずめ狙いでいざ釣行へ。
- 前回は朝から何も釣れず、夕方からバタバタとシコイワシが釣れ始めました。
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/4/2 Update!!】
- 春の本牧は・・・?
- 4月になり日中の気温は上昇してきました。
- 本当は土曜日に釣りに出かけようと思っていたのですが、一日中雨で、寒かったので日曜日に変更。
- 場所はアジ狙いで本牧にしました。
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/3/12 Update!!】
- カレイを求めて 4
- 昨年に続き、2月は充電期間となりました。
- 毎年 カレイを釣りたい!! と言っている割には寒さと風の強さに及び腰となり、釣り場から足が遠のきます。
- 計画は立てつつも時が流れていき・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2017/1/29 Update!!】
- カレイを求めて 3
- 12月を迎えると毎年、今シーズンこそは真剣にカレイを狙いたいと思うのですが、寒さ、風、厳しい釣果に直面して心が折れてしまいます。
- 色々情報収集してみては、天気に裏切られたり、他に予定が入ったりで、気が付けば、年が明けてからまだ釣りに・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2016/12/25 Update!!】
- カレイを求めて 2
- 火曜日の若洲釣行は不発に終わりましたので、気分一新遠出をしてみようと思いました。
- 内房も考えましたが、豆アジが家族に好評だったので、サビキ釣りの釣果が望める本牧釣行としました。問題は週末の混み具合・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2016/12/17 Update!!】
- カレイを求めて 1
- もうすっかり冬の空気になりました。
- 昨年は湾奥でサヨリがたくさん釣れて、寒さも気にならず堤防へ足を運んだものです。今年はそんなお祭り騒ぎもない様子なので、例年通りカレイシーズンになるわけです。・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2016/11/13 Update!!】
- サバ祭り終焉へ
- 10月は内房へ遠征し、釣りの難しさを改めて痛感した一ヶ月でした。
- アジ、サバが簡単に釣れると思ったら大間違い。その釣り場にはその釣り場の流儀がある。というわけで、今回は気楽に釣りを楽しみたいと思い、一ヶ月ぶりの若洲堤防へ。派手な魚が次々に・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2016/11/05 Update!!】
- 秋の遠征 3
- この秋最後の遠征ということで前回に引き続き内房へ行ってきました。
- 行き先は保田よりもさらに先、富浦です。富浦は館山自動車道の終点で、ほぼ館山に近い位置にあります。ただし、保田から車を15分程度走らせれば富浦なので、すごい遠いという印象は・・・
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2016/10/23 Update!!】
- 秋の遠征 2
- 先週の本牧に続いて今回は内房へ遠征してきました。
- 新しい場所に冒険してもよかったのですが、一年ぶりに吉浜埋立地(保田)で竿を出すことにしました。
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2016/10/16 Update!!】
- 秋の遠征 1
- 日本列島に長いあいだ居座っていた秋雨前線が消えて、ようやく行楽シーズンが到来しました。
- 夏期休暇がなかなか取得できずに余っていたので、今月は遠征月間にしたいと思います。
- >>続きを読む

- 【釣行日記 :2016/10/05 Update!!】
- サッパが大漁
- 9月は記録的な雨続きでしたね。
- 特に週末になると天気が崩れて、本格的な釣りシーズン開幕だというのに、歯がゆい一ヶ月でした。
雨であれば本牧も空くのかと思えば、7時頃には駐車場が満車・・・ - >>続きを読む