|
鉱物ギャラリー(ま行・や行) |
鉱物や岩石を画像で公開します。現地で採取するときの参考にしてください。 私は2005年から主に四国内の鉱山跡を訪ねています。地元の方と知り合えたり、新しい発見があったりでとても充実しています。一緒に行きたい方はメールして下さい。
お問い合わせは、 fe26-co27-ni28-cu29-zn30@ymail.plala.or.jp (事務局)までどうぞ! |
|
なまむぎなまごめなまなまこ。ン?せいぶつとかいてなまものとよむ。
ただいま3標本を展示中です。 |
2020年9月25日(金)
マンガン団塊1
日本海溝に潜った潜水艇が海底で採取した物。小石や魚の骨などを核として、海水中の重金属が付着してダンゴのように丸まっている。成分的には二酸化マンガンと思われる。レアメタルやメタンハイドレートと同様に、鉱物資源として注目されている。
|
 |
2020年10月9日(金)
ミメット鉱1/ビューダン石
広島県の赤坂鉱山で採取した物で、かなり珍しい。母岩表面の白色または無色に近い柱状結晶で、かなり小さいものである。組成式はPb5(AsO4)3Clで、風化するとベイルドン石になる。
黄色い皮膜状はビューダン石で、組成式はPbFe3(AsO4)(SO4)(OH)6である。塩酸を加えると亜ヒ酸になるため、危険だからしないように。
|
 |
2019年12月13日(金)
葉ろう石1
岡山県三石の土橋鉱山から頂いた物。地下深くまで坑道を掘って採掘している。化学実験に必要だった。セリサイトなどを含む。
|
 |
2001~2005年
|
![]() |
1996~2000年
|
![]() |
1991年~1995年
|
![]() |
|
|