第18番光明寺

     
 背後に天照山を控えた浄土宗大本山。仁治元年(1240)北條経時が佐助ヶ谷に
      蓮華寺を建立しこの寺の名前を光明寺と改め、現在地に移したといわれる。壮大な
      山門が目を引くが、これは鶴岡八幡宮の表門を移築したもの。額字の「天照山」は
      後花園天皇の筆。

           

                                                                鎌倉33箇所巡りに戻る戻る