ミミズの戯言2 氏・素性。 09.01,15

   会社の釣り仲間のSa氏は福島県出身、Se氏は岩手県出身である。
  先日彼らと和やかに新年会をやったが、かく言う小生は宮城県出身
  なので、期せずして東北訛りの消えやらぬ田舎者同士が怪気炎を
  上げた事になる。

   この二人には釣り以外にも色々と世話になっている。岩手県大船渡
  出身のSe氏は、かって1mもある新巻鮭を氷詰めで送ってくれた。
  当時は魚の捌き方も知らないので苦労したが、生筋子が腹いっぱい
  に入っているのに驚かされたものだ。福島出身のSa氏は今でも田舎
  からの土産といって、キャベツ、白菜、ネギ、ズイキ(芋がら)、干し柿、
  など 懐かしい産物を届けてくれる。実家が消滅した私は只おこぼれ
  に預かるのみで肩身が狭い。

   話が横道にそれたが、きょうの話題は出身地の事である。
  私は宮城県生まれで高校生活を岩手県で過ごしたが、会社の県人会
  では、宮城県人会と岩手県人会の両方に所属した。出身高校の繋が
  りを重視するか、生まれ育った県を重視するかだが、仲間との話題が
  まるで違っていて、両県人会ともに大変面白かった記憶がある。

   従って私は、初対面の人には、「岩手県人です」と言ったり、「宮城県
  人です」と言ったりの2重人格者になっている。

   もう少し言えば、私の両親は共に岩手県で生まれ育ったので、息子
  の私は岩手県人の血を100%受け継いでいる。「岩手の血を引いて
  宮城で育ち、岩手で青春を送った東北人です。」というのが正確な氏
  素性と言う事になる。

   ついでに言えば、氏又は姓とは血統のことで、苗字とは意味が違う。
  苗字は通称・俗称で、一部の人を除いて明治に入ってようやく名乗る
  事が出来るようになったものだ。江戸時代までは、苗字を持たない
  人が多数を占めていた。また、氏素性については差別問題もあるので、
  一般的には公にはできない事が多かったようだ

   ところで、岩手県出身の総理大臣は何人か?岩手は東北の片田舎
  なのに長州(山口)についで多く、就任した順にあげると、原敬、斎藤
  実、米内光政、東条英機、鈴木善幸の5人である。

   しかし、「岩手の宰相は何人か」には定説がなく、5人説、4人説に分
  かれている。いわずと知れた東条英機を岩手県人とするか否かである。
  「東条英機は東京生まれだから岩手県人ではない」とする4人説、東条
  英機の祖父英俊、父英教が江戸詰めの南部藩・盛岡藩のれっきとした
  藩士・岩手県人で、英機は東京で生まれたものの、南部藩士としての
  教育を受けてきたから岩手県人だという5人説に分かれる。

   つまりは「岩手出身者」と「岩手人」をどう見るかで見解が異なる。
  岩手生まれのみを県人とする4人説は前者、氏素性を重視する5人説
  は後者という事になる。戦前までは5人説が有力で、戦後は東条のA級
  戦犯を嫌って4人説が有力になった。

   話を元に戻そう。岩手出身の両親を持ち、宮城で生まれ育ち、愛着
  のある青春を岩手で過ごした小生は、宮城県人か、岩手県人か、生ま
  れを重視すれば宮城県人だし、氏素性を重視すれば岩手県人となる。
  大変困った積年の難問である。

   その時によって都合よく使い分ける私の日和見主義を、きっちりと
  諌めてくれる賢者の叱咤を只々待つのみである。さらに言えば、我が
  息子や娘は、どう見ても岩手人、宮城人とは言い難い。神奈川人が
  ふさわしい。素性よりも生まれた県で名乗るのが適当のようだ。

   岩手人か宮城人かの設問はどうやら私だけの難問のようだ。ただし、
  釣り仲間のSa氏やSe氏には
宮城出身と名乗っている。その方が
  出身県が宮城、岩手、福島、と3県に広がりがあってなにかと話題豊
  富になるからである。