08・12・29 大山惠子
          雪 大雪で三日間降り続きました、気象予報百パーセント当たり過ぎました、そのうえ近所で葬儀はあるし、何が何だかわからないうちに三日間過ぎました、残ったのは疲れだけ。昨夜は早めに休み。夜中地震のような物音で目がさめ飛び起きました、屋根に積もった雪が、いっきに落ちたのです、70a以上積もった量ですから、その威力 想像できますか、地震の震度6以上かと?年末につき何かと忙しいのに、今日も雪かたずけです、雪の姿など見たくもありません。

08・12・28 片山美那雄
          最近メールの調子が悪いので、余り開いて居ませんでしたが、大変な知らせが有って驚きました。まさかの事、大事な光友会の人の加藤さんの死去に何と勿体無い気持ちです。告別式にも参加出来ず申し訳有りません。何で大事な人が先立たれ私のような者が何時までも残るのかと思うと残念でたまりません。今後の光友会の運営にも差し支える事と思いますが引き続きご苦労様ですが、宜しくお願い致します。加藤さんのご冥福をお祈り致します。

08・12・28 高柳育夫
          加藤信一さんの息子さんより下記内容の葉書を光友親睦会宛に頂きましたのでお知らせ致します。
謹啓 時下益々御清祥のことと御喜び申し上げます 先般父 加藤信一儀 永眠の際は早速御鄭重なる御弔意を賜り 御芳情の程 誠に有難く厚く御礼申し上げます 御蔭様をもちまして葬儀も滞りなく相済ませることができました 早速拝趨の上御礼申し上げるのが本意でございますが略儀乍ら書中を以って御挨拶申し上げます 敬具 平成二十年十二月 加藤規央

08・12・28 大迫靖義
          今年も後数日で終わりですが如何お過ごしですか。体調の方は大丈夫ですか。今年も何時も色々とお世話になり有難う御座いました。会社の方は明27日より1月5日まで休みです。又来年も宜しくお願い致します。

08・12・21 大山惠子
           寒い毎日を過ごしています、半端でない寒さです、雪が降り積もらない為寒さが厳しいのだと説明もありますが、とにかく寒いです。今のところ風邪もひかず、寝込む事も無く過ごしております、後十日で新年を迎えますが 寒くて今の時間は こたつに入り じっとしています、動いているのは口だけ。

08・12・7 大山惠子
          加藤信一さんの通夜、告別式に参列して参りました、両日共多くの方が加藤ちゃんにお別れにこられていました、告別式の日 鵜野秀樹、小野間孝光、森下理、中川路幸一、高橋和子、後藤茂子、伊塚八重子、野口みどり、内山弘子さんなど 15名の方が、お見送りした後全員で 加藤ちゃんを偲び会食を、その席で知った事ですが 不幸にもご主人を亡くされていた方が多くあった事を知りました、和ちゃん、宇ちゃん、八重ちゃん 、私と4人は同じテーブルでしたので、同じ時期に働いておりました関係もあり話しが弾みました。弾んだ話しで恐縮ですが、来年 親睦会で 一泊旅行を計画しております、そのうち詳細がHPでね、楽しみにしていて下さい。

08・12・6 錦織一男
          信一氏が築いてきた会社も、主が不在と成った今の現状では廃業とされるそうです。今は特効薬の慰めの言葉も見あたらず、可哀相な『チャコちゃん』の顔が想像されて当方も言葉が見あたらず辛い電話となりましたが、上京の折りには墓前にお参りさせて頂き、今後も交流継続と云う事にさせて頂きました。

08・12・5 鵜野秀樹
          本日加藤さんの告別式に行ってきました参列者旧光和電機関連の方は男性4名、女性12名?加藤さんのご親友の弔辞に奥さんの涙と会場は皆さんもらい泣き!

08・12.5 鈴木綾子
          お知らせありがとうございました。ただただ驚きでいっぱいです。なんと申し上げていいか言葉もありません。また、「光友親睦会一同」名でお花を差し上げてくださったとのこと感謝します。わが家にも、ちょっと事故がありましてごたごたしてましたので返信が遅くなりました。お詫び申し上げます。

08・12・4 高柳育夫
          本日、加藤信一さんのお通夜に行って来ました。一寸早めに着き棺に納まるご本人と対面、今年6月に光友親睦会で逢った時と同じ穏やかな顔で。今にも「やぁ〜皆さん来てくれたの、有難うね」と今にも立ち上るのでは無いかと思うほどでした。奥さんの、ひさ子さんも、余りにも突然な出来事に、未だ信じられないと言う気持ちと現実とが整理出来ず困惑する様子は気の毒で声も掛けずらい状況でした。日頃の人柄と人脈の広さは会社関係や取引先関係や幅広い活動の仲間や光友親睦会など広間に入り切らない程大勢の人が別れを惜しみました。後で関係者に聞いたら約500人程の方が参列されたそうです。光友親睦関係では大山惠子さん、柴田勝秀さん原公英さん鈴木勝也さんと私、他に女性の方が5名程でした。勝手ながら「光友親睦会一同」の名前でお花を上げさせて貰いました。

08・12・2 錦織一男
          昨日の携帯電話での加藤信一氏の訃報連絡は未だに信じられない状況です。彼の携帯に電話すれば『どうしたの?寒くなって来たね!』と、返事が返ってきそうです。光和電機時代に接点はありませんでしたが、平成8年の親睦会からのお付き合いでした。以前上京の折、宿泊先の新横浜のホテルに高柳さん、大山恵子さんと共に来て頂きました。その後、ご夫妻で山陰地方に旅行され鳥取空港で再会した事もありました。今年6月の親睦会にて元気な姿でお会いしたのが最後でしたが、梨の注文FAXを9月16日に頂いたのが交流の最後となりました。今、その様な事が思い出されて非常に寂しい気持ちでいっぱいです。個人的な事情で葬儀に参列出来ませんが、心よりお悔やみ申し上げます。

08・12.2 大山惠子
          昨日  午後2時ちょうど、出かけて帰りの車の中で携帯電話が、良く見ると記憶に無い番号が?大分長く呼んでましたので応答しますと  きど と申しますと男性の声 何だか緊張感の話し方です、そのうち 光友会の名前が届き 加藤信一さんの訃報が知らされました、最後に加藤ちゃんにお目にかかりましたのは七月でした、誠に残念の一言です、加藤ちゃん 貴方と また逢う日までは なくなりますね。

08・12・1 鵜野秀樹
          鵜野です。 ご連絡拝受いたしました。突然の訃報にただ驚きです。森下、小野間さんに連絡を取り告別式に参列しようと思います。

08・12・1 柴田勝秀
          いつもお世話になっております。柴田@日本福祉サービス(株)です。早速の訃報連絡有難う御座いました。お通夜に行きたいと思います。12/4(木)PM6時〜有難う御座いました。

08・07・30 大山惠子
          石井ミツ子さんへ こんにちわ、今月中旬 6月に行いました光友親睦会の集合写真をお送りしましたが、昨日 宛先不明にて発送元に戻りました貴女の住所、1ー18ー1では有りませんか、このメイルご覧になられましたら、連絡して下さい。大山恵子

08・07.28 錦織一男
          昨日は家内の実家で父の3回忌の法要でした。その道中で撮った、田舎ならではの画像!をお送りします。スイカ畑に転がっている廃棄スイカを食しているカラス!収穫の終わった畑には数多くの廃棄スイカが転がっていました。後にトラクターで土中に小さく砕いて、すき込むそうです。背丈以上に成った巨大ヒマワリ! 大きい物では花の直径が50p以上の物もあります。この地では休耕地にヒマワリが育っていましたが、ヒマワリ栽培の目的は?と尋ねると、草より綺麗だからと曖昧な返答が返ってきました。・・・・後には畑の肥やし(土壌改良)になるそうです。

08・07・26 錦織一男
          先日、学校の先輩が御嶽山に挑戦してきました。(北海道の利尻島〜礼文島で、ウニをくわえたカモメを撮った方です)その時の画像を約300コマを持ってやってきました。デジタル一眼レフは平常時には、少し重いデジカメ程度の感覚ですが、登山中はレンズ、バッテリーを含め約1.5sのカメラですから、首や肩にかけて長時間の移動は、相当な負担になるようです。私は体力気力とも先輩の足下にも及びません!澄みきって、真っ青な雲一つない夜明け前の空に感動!します。

08・07・25 錦織一男
          私はノートパソコンを常用していますが、最近になって昨年の悪夢の再現か?と、思われる症状が発生し、慌てる状況に陥りました。パソコンはギャン!ギャン!と大きな連続音で今にも爆発か?と、思われるありさまです。冷や冷やしながら、今までバックアップしてなかった物も多くありましたから、壊れる前にと急いで作業して、パソコンを休めました。翌日に、恐る恐るパソコンを立ち上げましたら、何と!静かになっていて、その音さえ再現しません!今になって考えてみると、この暑さで長時間使用していましたから、いくらエアコンの部屋でも、パソコンがオーバーヒートしたのかも知れません。そんな事で大事をとって、ノートを新規に購入しましたが、今度はXPからVistaに乗り換え作業となりました。今まで使用のソフトや機器がVistaにすべて対応ではありませんので、それもこれからの課題です。そんなパソコンから、メールを送信してみます。尚、この画像は、あの青木健さんが北海道の利尻島で撮った画像です。所が違えば、カモメがこんな贅沢品を食べるんですね!

08・07・25 錦織一男
          メールありがとうございました。今回の画像を頂戴しましたので、その親戚と云われる“クジャクサボテン”をお送りします。これは光友親睦会が開催される数日前に開花したものです。開花直前の花に近づいた蕾からですと4日〜5日は楽しめますし、この花は昼間に開花してくれますから誰でもみられます。

08・07・18 大類済子
          本当に大変なことですね。私のように、パソコンで見ることのできる人には、わざわざ写真を印刷して送らなくても良かったのに、皆さんにお送りすることは大変なことです。労力はもちろんのこと、費用もバカにならないと言うことですよ。インクも意外と高いですからね。写真はいらないとしても、住所録はありがたかったです。有難うございました。暑い日が続いています、どうか体に気をつけてお過ごしください。

08・07・18 鵜野秀樹
          暑中お見舞い申し上げます。ここ数日は格段の暑さ室内温度31度で身体がだるい。大先輩が病院を抜け出しての光友親睦会参画本当に有難うございました。検査入院は事無く良かったですネ!それにしても親睦会の記念写真整理と参加者全員への送付感謝に堪えません。改めて写真と名簿を照らし合わせてお話を交せなかった方が多く大変失礼してしまったと後悔しております。世話役の皆様方あっての親睦会是非とも機会ある毎の集まりよろしくお願い申し上げます。

08・07・18 鈴木綾子
         いつも通信ありがとうございます。また光友親睦会をありがとうございました。おかげさまで楽しく過ごさせていただきました。感謝です。ところで、会でお加減が悪いのかな?という印象を持ったのですが、そんな状態の中にあったなんて知りませんでした。でも、今すぐどうということはないとのことで、よかったですね。写真届きました。ありがとうございます。障害者のグループホームへの泊りの介助で留守にしてまして、お礼が遅れました。それにしても、写真のまとめは大変だっただろうと思うばかりでした。パソコンをやっていますので、苦労がよくわかります。水曜日にパソコン教室を午前、午後と指導していますが、先週一人の女性がちょうど、写真に名を入れるところをやっていたのです。来週持って行って見せてあげるつもりです。いい教材にもなりそうです。ほんとうにありがとうございました。4年後はどういうことになっていますやら、でも、これには(姥捨て軍団)にはならないです。だって「姥」って女のことですもの。ご安心を(^_-)-☆

08・0718 柴田勝秀
          大変ご苦労様です。本当に感謝しております。何年か前60歳を過ぎると精神も肉体も衰えを即座に感じると話したことを覚えております。正直小生もあちこち弱りはじめており昔の人の格言に(年には勝てない)とありますが誠にその通りです。小生土、日はスポーツジムに通っていますが先日ジムで年齢体力を測りました61歳の体力と出ましたがヘルニアに悩まされています。体全体の動きに影響しているようです。仲良くするしかないか?これからもよろしくお願いいたします。

08・07・18 大迫靖義
          暑い中本当にご苦労様でした。無事受け取りました。最近写真等が更新されない理由が解りました。痛みを感じるようになると何かと辛くうっとうしいですよね、私も本日会社の健康診断で3Kgの減量で望みました。明日は整骨院、8月初は血圧の通院と栄養指導受講と週末は何かと病院通いで忙しいです。酷暑の続く中体調管理に勤めて又楽しい写真等をお待ちしております

08・07・18 高柳育夫
          思い起こせば、今から12年前の58歳の時、心筋梗塞で一ヶ月入院し退院の翌日が光友親睦会、流石にこの時は欠席させて貰いましたが。今回は検査入院の真っ只中、病院を抜け出して参加。先日診察で結果を聞かされ、年齢相当で今すぐにどうこうと言うこ事は無いとの事で一安心!二週間のブランクと同時に起きた左肩から指先に激痛が走る神経痛!パソコンの前に座ると一分としない内に左肘に鈍痛がが走りギブアップ。そんな事で写真&名簿発送が遅れて申し訳有りませんでした。お陰で最近では30分程我慢が出来る状態に成りました。さて、90枚の封筒宛名書き、270枚の2L版の写真印刷、180枚の名簿印刷。特に写真印刷は1枚、3分掛かり延べ時間13時間30分!実際にはプリンターがやるので、紙の供給とインクカートリジの交換だけだけどね!それにしてもインクの消費の激しい事。結局24本のカートリジを交換、これプリンターが2台買える値段じゃん。最後は90枚の封筒をクロネコ大和の営業所に持ち込み無事発送完了。大役を終えて一安心。光友親睦会の席で4年後に又再会と言う声を多く聞いたが、この時は後期高齢者(通称姥捨て軍団)の仲間入りの一歩手前だぜ。その時は痴呆症と体のガタで如何なって居るのかね〜?

08・07・17 川野忠
          光友親睦会の写真届きました。有難う御座いました。お陰様で光友親睦会楽しく過ごすことが出来ました。宴会は「あっ」と言う間に時間が過ぎました。世話人の皆さんの、お世話頂きました事に感謝致します。本当に有難う御座いました。

08・07・17 錦織一男
          こんばんは、毎日の挨拶は“暑いですね〜!”でおきまりですが、その後、ふる里に帰省されていたようですが、体調は如何でしょうか?定番のお尋ねに成ってしまいますが、人にはその痛みがわからないので、表現に苦慮してしまいます。さて、出席者名簿の中で bU1 山田 巌氏の住所の変更が、判明しましたのでご連絡致します。

08・07・17 中川路幸一
          本日(16日)写真と名簿が届きました、有難うございました。メールにて既に写真は拝見していたのですが、やはりプリントしたものはジックリ落ち着いて観ることができ、いいものです。写真の編集からプリントと相当な時間と手間を掛けられたものと推察致します。また、新しい名簿があったらいいなと思っていましたので、これからおおいに活用させて頂きます。尚、世話人の方々には、親睦会の準備からのご苦労にあらためて感謝致します。有難う御座いました。次回、お会い出来る機会を楽しみにしております。以上お礼まで

08・07・16 樗木勇蔵、静枝
          何時もお世話になります。樗木です。本日(16日AM)クロネコメール便が届きました。顔と名前を一致させるだけでも大変なのに、一人一人に名前を付けるわざは誰でも出来る作業ではないので、ご苦労様でした。妻と二人で、皆さんの写真を見ながら懐かしんでいます。4年に一度の光友親睦会は今回が最後?七回続いたことは(4×6)21年になりますかね。長い間、幹事役の中心的立場で案内状、名簿、写真撮影、編集・送付して頂き有り難う御座いました。今回で終るのではなく、皆さんの要望で集まることがあれば、連絡して下さい。関東地方の梅雨明けはまだしないようですが、真夏本番が始まっていますので体に気を付けて下さい。また、写真メールをお待ちしています。メール便、本日は有り難う御座いました。今後ともよろしくお願いします。

08・07・15 柴田勝秀
          いつもお世話になっております。柴田@日本福祉サービス(株)です。大変ご苦労様です。又、写真等送っていただく件本当に有難うございます。今年から屋久島の私の集落の出郷者の集まりが毎年ありますが今度小職が会長になり人を集めることの大変さと複雑な趣にとまどいを抱いています。この会も53年続いています。150名ほどの集まりです。苦労がよくわかります。*今回森さんが元気な様子を見て安心しましたお会いする機会がありましたらよろしく伝えてください。本当に有難う御座います。

08・07・07 錦織一男
          こんばんわ!蛍に付いてですが、こんな事はあまり無いのですが、街灯を消した後に、玄関戸に張り付いていましたので、手で捕獲し、ビールグラスに入れて撮りました。此方の自然界は今でも健在なのでしょう!虫シリーズでメールがしつこくなってしまいますが、その他、今月に入ってから『クワガタ虫』が夜になると、家の窓の明かりを目指して飛んできます。周囲に枇杷の木、スモモ、ミカン、葡萄、梅、柿、勿論!梨の木があり、野菜畑、水田も有りますから昆虫にとって環境が良いのかも?今の所、大半が『のこぎりクワガタ』ですが、既に100匹以上は捕っています。横浜の孫に送ってやりましたが、大半は家内が職場に持って行ってます。一昨日、画像を撮っておりましたので添付致します。子供は虫が好きなんですね〜今夜も飛んできているようで、家内が懐中電灯と容器を持って外に出ています!こんな寝苦しい蒸し暑い夜は、特に大漁?で、今晩だけでも現在18匹捕れて虫かごで賑やかな事!餌はキュウリやスイカを与えています。

08・07・05 錦織一男
          最近の此方は蒸し暑い日が続いていますが、如何お過しでしょうか?この頃は突然に大粒の雨が降り、車のワイパーを高速作動させても前方が見づらく、また、雨が止むと急に猛烈な暑さになったりしています。現在の世の動向と、最近の気象は似ているような気がします。友人宅で見かけた『時計草』です。フェンスの網に取り付いていました。崖っぷちの金網フェンスの外側でしたので、身を乗り出しての撮影でした。未だ蕾が沢山ありましたから、良いアングルに咲いたときに再度挑戦してみます。

08・07・04 大山惠子
          幻のゆり どちらで咲いているのでしょう、所狭しと花に囲まれ 日々お過しのように伺えます、私はどちらかといえば、面倒臭い事は省き 今目立つ花はカラオイ 、その前は、のぼりふじ  自慢をお届けできなく残念です。愛妻の丹精こめた花壇からの報告ではないかしらと。

08・07・02 鵜野秀樹
          メール配信有難うございました。光友親睦会は病院を抜け出してのご参加!お陰様で懐かしい方々と歓談出来ましたこと感謝申し上げます。瑞々しいミニトマト数日後には赤みが増し食べ 頃となるでしょう。何よりも健診結果の無罪放免おめでとうございます。

08・07・02 大迫靖義
          別荘での優雅な?生活止められてよかったですね。私は首筋が痛く左腕が首筋まで上がりませんでしたが整骨院に通い一月ほどで上がるようになりました。まだ痛みは少しあります、膝痛は10K減量したら嘘みたいに痛みがなくなりました。 焦らずにジックリ直すことですね。いつも綺麗な画像有難う御座います。

08・07・02 柴田勝秀
          いつもお世話になっております。柴田@日本福祉サービス(株)です。先日は大変ご苦労様でした。又写真も頂大変感謝しております。先日の集まりでかなりの人からすでに屋久島に住んでいると思っている人がいたようです。小生も一日も早く帰らないと周囲の親戚、兄弟が段々年を取って動けなくなる人ばかりになっています、残念ながら今ここに残っている目的が中々進まなくて困っております。ただ小生の責任ではない問題なので気は休まりますが仕方ないのかなあ!!!!!!!又ご連絡します。

08・07・02 片山美那雄
          親睦会にはいろいろとお世話になりました。懐かしい四年目の再会変わっている人変わっていない人、又何年目かの再会の人、顔は解っても名前が解らない人といろいろ、しかし解らない人とも楽しく語ることも出来本当に元気で長生きをした事の喜びを感じました。此れもひとえに各幹事さんのお陰です。又体の調子の悪い中病院抜け出してまでお世話頂き有り難う御座いました。又入院中にも拘わらず集合写真を先に載せて頂き思い出しながら拝見させていただきました。七月一日無事に退院されたとの事おめでとうございます。後の写真等は無理をせずゆっくりお願いします。お礼の送信遅れまして御免下さい。錦織さんより写真を送って頂きましたのでゆっくりとご静養下さい。

08・06・29 大類済子
          4年に一度の親睦会、参加された人達思い思いのお話尽きなかったようです。本当に懐かしい人とお会いすることができました。幹事さんには本当に頭が下がります、本当にご苦労様でした。感謝いたしております。Oさんにお詫びしておかなければ、二次会に参加せず逃げ出してしまったこと、お許しください。あれからBさんEさんお茶をしてから解散いたしました。あいにくの雨降りでしたが、楽しいひと時を過ごさせていただきました。あとでおき聞きいたしましたが、病院から駆けつけてくださった幹事さんもいたとか本当にありがとうございました。その後のお体の具合はいかがでしょうか・・・・・?気をつけてくださいね。

08・06・29 小野間孝光
          親睦会写真有難うございます。今回で弟7回の親睦会を迎え、大勢の方とお会いでき、楽しい1日でした。これも世話人の皆様のお蔭と感謝しております。ありがとうございました。

08・06・28 大山惠子
          こんばんは 写真見ましたょ 小さいけど 確かに 私写っていました、水戸の芳子の側で、楽しみです、今宵はなんだか蒸し暑いです、夜明け頃、待望の雨になるとか、恵みの雨であれば嬉しいですが。

08・06・25 中川路幸一
          先日の親睦会は、大変有意義に過ごさせて頂きました。ありがとう御座いました。世話人の方々には、事前準備を初め、当日も献身的ご配慮を頂き、感謝の気持ちで一杯です。お疲れ様でした。これから厳しい夏に向かいますが、お体に留意されて、お過ごし下さい。先ずはお礼まで。

08・06・24 鈴木綾子
          早速のお知らせありがとうございました。参加できてよかったです。そして楽しかったです。ほんとうにありがとうございました。 お名前は不確かな方もいらっしゃいましたが、お顔はわかりました。会社にいた当時に返って、お話しができたことうれしく思いました。お礼申し上げます。

08・06・24 大山惠子
          どうしておられますか、今の時間逃亡かしら、イヤー失礼しました、避難と表現したほうがよろしいかしら、ようやく疲れがとれたかんじ、歳には勝てませんね。明日は市の健康診断です。

08・06・24 大迫靖義
          先日はご苦労様でした。体調如何ですか? 疲れが出たのでは無いですか。楽しい1日をお蔭様で過ごさせていただきました。時間の経つのはこんなに早いのかと感じました、又再会出来る日を楽しみに待っております。

08・06・24 柴田勝秀
          おはようございます。柴田です。早速ですが先日は大変ご苦労様でした。本当に年を取ると昔の事が懐かしくなる世代になりました。これも幹事の賜物とおもいます。二次会、三次会でも話題になりましたが本当にご苦労様でした。これからも永く続くように勤めたいものです。貴重な光友会です。お互いに頑張りましょう!!!!!!では又の機会を楽しみに。

08・06・23 大山惠子
          思いがけない大雨の中、大勢の方にご出席頂き誠に有り難うございました、楽しい時間を過ごして頂けましたでしょうか?遠方は台湾、鹿児島、熊本、鳥取、秋田、愛知、長野県と、真に有り難い限りです、世話人の一人と名ばかりでしたが、満足感を味わって戻って参りました。記念写真、住所録は早めにお届けできるよう努力いたします、楽しみにしていて下さい。なおカメラマンを担当された方の説明によりますと 年代よりも若く写っておられるのでびっくりしたとの情報です、ご期待下さい。

08・06・21 大山惠子
          どうしておられますか、退屈してるの?ピチピチギャル看護人にいいこ、いいこされているのではないかしら、蒸し暑いからベタベタは、おあずけょ、水戸の芳子に介抱されると治りますね、只今JR喜多方駅にいます、発車?分前です、昼前には都内にたどり着く予定にしております。

08・06・19 大山惠子
          いよいよ三日後ですね、マァマァの人数かと、当日十人位は入金があるはずですが、期待に期待で上京します、明日にでもと計画しましたがやはり土曜日朝一、にが確実です、それではこの辺で、おやすみなさいますように。追伸、ガス爆発大丈夫ですか、我慢しないほうがよろしいのでは。

08・06・18 大山惠子
          今朝 古泉さんの自宅に電話をいれました、本人とも話しをいたしました、ノウコウソクをおこし入院していたとの事、親睦会の出席は無理と言ってました、残念です。

08・06・16 錦織一男
          今日は県東部の若桜鉄道の終着駅!『若桜駅』に行ってみました。此処には旧国鉄時代の給水塔、転車台が残っています。http://www.infosakyu.ne.jp/~wakatetu/ を参照下さい。転車台は手動の転車台ですが、何時でしたか?プロレスラーの藤波がテレビ番組の中で蒸気機関車を乗せて回転させていました。MIDIサウンドも入れています。

08・06・15 錦織一男
          明日から検査入院ですか?次の日曜日は親睦会本番ですから、なるべく良い子?にして入院治療して下さい!今日は今年初めて野生の蛍袋を撮ってきましたので添付しました。MIDI も挿入しておりますのでお聞き下さい

08・06・15 小野間孝光
          光和電機周辺の状況を懐かしく拝見しました。入社の時、仕事のこと、会社行事のこと、光和寮の生活、等々当時の記憶が思い出されました。22日の光友親睦会が一層楽しくなりました。それにしてもどこで撮影したのですかね。

08・06・15 鈴木綾子
          ありがとうございました。何年か前まではよく行ったのですが、友人が近所の店を閉じてしまったので、行かなくなりました。こんなにも変わっていたのですね。何が建つのでしょうか?光和会、よろしくお願いいたします。

08・06・13 鵜野秀樹
          メール配信有難うございました。色鮮やかなポピー綺麗ですネ!神経の痛さは耐え難い辛さと存じますが ご養生下さい。2週間の入院?光友親睦会でお逢い出来ないんですか?先輩の呼びかけで大勢の方々が集う日でも健康第一!頑張ってください。

08・06・13 柴田勝秀
          早速ですが体の様子如何ですか?一日も早く回復する事を祈っています。小生もヘルニアから始まり昔無理をした部分があちこち痛みが出て通院中です。年齢的にも仕方ないと諦めながらも何とかしなければと気だけが焦っています。病気とも仲良くしながら生きて行くしかないですね!!!!!!いつもすばらしい写真を有難うございます。何も出来ませんが今後もよろしくお願いします。*ところで交友会は大丈夫ですよね!!!!!楽しみにしております。

08・06・09 錦織一男
          暫くご無沙汰しておりました。肩から指先までの激痛でお困りとの事ですが、神経系統のものでしょうか?長年の疲労の蓄積からなのか?PCに向うと一分でギブアップは辛いですね!当方、昨日は親戚の法事で出掛けておりました関係で返信が遅くなりました。待ち遠しく思っていた親睦会が近づいてきましたね!それまでに体調が回復して元気な状態でお世話頂きたいですよ!勿論、隊長の指示で画像撮りの協力は致しますので。遂にニコンD300を手中にしましたからVR18−200oを付けて参上します。

08・06・08 鵜野秀樹
          メール配信有難うございました。足利尊氏縁のお寺が鎌倉に存在?新しい知識が一つ加わりました。久方振りの画像配信と思いましたら苦痛の走る腕を使われての送信との事感謝です。腕の使いすぎ?無理をせずにご養生下さい。

08・06・06 大山恵子
          高橋博との電話の会話 「ガソリン代が高くなりましたので、自転車を買いました、台湾で求めたとか、日本に戻るのは どうするんですかと 聞きかえしましたら、親睦会があるから、アルバイトに船の甲板掃除でもしながら、帰国するしかないねと、上陸したら自転車で 東松山迄、10`も走らないうちに、オケツがマッカッカになるわょと大笑い。私、知っているのよ、みてないけど、刻々と情報が入るのだからベンツから今はポルシェと。こちらも負けないわょ、最初は、ダットサンブルードで勝負しますか。それでは 22日 楽しみにしています。」

08・06・04 五反田(川崎)キヨ子
          飛行機の予約もでき、昨日宿泊先の手配も幹事の方にお願いしました、既に気持ちが舞い上がっておりますので、家族の者にひやかされています、多分、この感情 東京に就職が決まり、出発する日が待ちどうしくしていた時と、重ねあわせております。

08・05・30 大山恵子
          植松先輩へ 昨夜 メイルをさしあげましたら 即戻り、アドレス変更のようで?今度は固定電話を呼びました、留守電、健在のようですねと確認、たまには、お喋り楽しみませんか、松ちゃんの勇姿をこの目で確認したいものです、お待ちしておりますょ。6月22日 。大田区産業ピラザで。

08・05・23 錦織一男
          ご無沙汰しておりますが如何お過しでしょうか?親睦会も近づいてきましたので、出席予定者の名簿欄に載っていない友人に電話で確認していますが、それぞれに事情が有るようです。取りまとめの期限を過ぎていますが、出席して頂ければと思いお誘いしています。この様な行為はお節介で迷惑な事かも知れませんけど・・・・・・さて、昨日は兵庫県豊岡市のコウノトリの郷公園に行って来ました。繁殖の為か施設から逃げ出さないように、この様に羽根が切られて哀れな姿に!しかし、これは一部の鳥だけの様でした。この施設について詳しくは http://www.stork.u-hyogo.ac.jp/index.php でご覧下さい。

08・05・11 錦織一男
          今日は桐の花の望遠画像を加工してみましたので、返信画像でお送りします。昨日、光和電機に昭和40年代前半に在籍していた、森五十男氏の部下で『安達和子』の消息を尋ねて記憶をたどりながら島根県の松江市に行って来ました。この事は以前より森五十男氏から依頼されていましたので、6月の親睦会に間に合えばと思い実行しました。しかし、残念ですが友人や地元の方に尋ねても消息は判明出来ませんでした。40年近く前の消息調査は浦島太郎の物語に匹敵するのかも知れませんね!

08・05・06 錦織一男
          昨日は久しぶりに曇天となりましたが、1oの雨量が有ったか?と云った状況でした。最近の此方は天気続きですから、このゴールデンウイークは人出も多く賑わった事でしょう。ご多分にもれず我々も仕事を中断して、先日は四国の『金比羅さん』まで愛車を跳ばして行ってきました。やはり!ここも修学旅行の団体と老人クラブの団体が大半で賑わっていましたよ!ここは石段の多いお参り所ですから、暑さも加わって久しぶりに汗をかき冷たい讃岐うどんを美味しく頂いて来ました。

08・04・29 小野間孝光
          ライラック綺麗ですね。わたしも昨年庭に植えましたが一枝しか咲かなく難しいですね。しかし花はとても和みます。有難う御座いました。

08・04・29 鵜野秀樹
          我が家のライラックも咲き誇ってますがこの様には繁茂ではありません。枝葉を切り落とし小さく剪定した為?でも大変生命力の旺盛な木で花を咲かせてます。

08・04.29 錦織一男
          小学校5年生でしたか?! 私はこの時これで換算して5歳です。懐かしいと言うより?????です。あれから、すっかり!ご無沙汰しておりますが、親睦会の出席者も今後は集中して来ますよ!今後に期待していきましょうぞ!

08・04・28 大類済子
          それはそれは大変なことですね。故障する前の一番いい時に戻ってシステムの復元をしてみてもだめでしたか・・・・・?初歩的なことはやっていることでしょう。いつもいつも楽しい写真やら、懐かしい人やら送っていただきありがとうございます。いろいろなところを旅して歩いていらっしゃるようですが、うらやましい限りです。私もアドレス変えましたが、間違ってはいないと思いますが、念のため・・・・・・・・・・です。80パーセント回復したのであればもう少しですね。皆さんが楽しみにしていると思いますから、これに懲りずに続けてくださいね。Oさんじゃなおけれどナサがコントロールできないと、情報が消えてしまいます。頑張ってください。

08・04・24 佐藤敏雄
          いつも楽しい メール 送って頂き 有難う御座います。 この度は PCダウン 最悪の被害でしたね。早く 修復出きること 願っております。当方変わりなく 過ごしております 今後とも宜しくお願い致します。

08・04・24 加藤信一
          町田市 田辺きさ子・千葉県 内山弘子・さいたま市 横田貞枝  3名です。

08・04・23 片山美那雄
          ご無沙汰しています。親睦会準備大変ご苦労様です。だんだん年お取り私も好きなビデオも坐骨を痛めて撮影にも行けず今年の作品も出来ないのではないかと思っています。腰を掛けているのも30分程で痛くなってしまいます。でも何とか親睦会は頑張って行きたいと思います。今年で終わりといわず私も頑張りたいとおもいますので大変な準備と思いますが頑張りましょう。ではおわいの日を楽ししみにしています。

08・04・23 小野間孝光
          今晩は だいぶ暖かくなり草花も綺麗に咲く季節となりましねホ−ムペ−ジの写真いつも感心して見ています。メ−ルアドレスの修復大変ですね早々に解決を祈っています。

08・04・23 梅沢忍
          春らんまんの良い季節になりました。お元気そうでなによりです。私も、お陰さまで毎日犬の散歩や畑仕事で元気に過ごしています。ところで、貴殿のウインドーズが起動しなくなりメールアドレスが消えてしまったそうですね。早速メールをおくらせていただきます。アドレス帳に加えてください。これからも、写真付きのメールを送信してくださいね。楽しみにしています。

08・04・23 大迫靖義
          メールは無事届きました。いつも綺麗な画像有難う御座います。今朝の新聞記事で町田のボタン園が見どころを迎えるそうです。6月の再会を楽しみにしております。

08・04・23 鵜野秀樹
          いつもメール配信頂き有難うございます。写真に名コメント大変楽しく見させてもらってます。頂いたメールをCDRに移してみたら2回目は入らず 再度CDRWにコピーしたら読み込めない等で思案中それにしてもパソコンは大変便利なツールですが奥深で厄介なことに追いまくられます。再構築頑張って下さい。

08・04・23 柴田勝秀
          いつもお世話になっております。おはようございます・早速ですが先日は森さんとのツーショトの写真大変有難うございました。森さんも元気そうで安心しました(今度はOB会は出るのかな?)私は未だ振り込んでいませんが必ず出席しますのでメンバーに入れてください。よろしくお願いします。

08・04・22 大山恵子
          調子悪いのですか、NASAが悪いと全滅ですね、疲れるから、明日にされては如何でしょうか。

08・04・22 高柳育夫
          リナックスのOS、ウバンツを入れて別の世界を楽しんで居ましたが、突然本家のウインドウズが起動しんくなり大慌て?新規HDを購入して再構築し何とか80%程修復しましたがメール関係の修復に苦戦!半ば諦め。残るは皆さんのメールを待ってアドレスをコツコツ登録する以外無いかな〜?もし宜しかったらtkyngik@knh.biglobe.ne.jpに空メールでも入れて下さい。

08・04・19 大山惠子
          昨日 愛称 ボンちゃんより連絡が入りました、大山さん、誰だかわかりますか、いえ わかりません、多少 話し方が 東北ではないと感じましたが、本当にわからないのです、高橋ですと言われて、咄嗟に ボンちゃんとわかりました、出、欠席の話しはしませんでしたが、元気で活躍されているようです、たかはしみつひろ が 本名です。報告迄

08・04・17 錦織一男
          昭和40年に入社した鳥取県在住の錦織一男です。平成8年から12年、16年と出席させて頂いておりますが、当時を思い出してみますと、鳥取県から、今は廃止で無くなったブルートレインの『出雲号』で伊塚君と一緒に上京しました。東京駅に出迎えて頂いたのは、今は亡き(宮内武夫さん)だったと思います。今から43年前の事ですから記憶も曖昧ですが・・・・・・・・。高橋博、和子ご夫妻が管理人をされていた新築の『富士見荘?・・・・文字に自信なし』に入寮し、仕事なのか?遊びなのか?理解しがたい生活が始まったのでした。そして多くの諸先輩、同輩にお世話になったものです。そんな若気の至り時代を振り返ってみる今回の催しに、皆さん!是非ともご参加下さい。段々と当時の記憶が薄らいで来ていますので、記憶の残っている内に再会したいものですね!

08・04・11 大山惠子
          先月中旬より 6月22日に行われます 光友親睦会案内をお届けしておりますが、住所不明にて戻りが本日現在 18人ほどあります。又 世話係の方で知らない方も大勢おられるはずです、会の席まで二ヶ月ありますので、年賀状など、もう一度目をとうされ、気がつかれましたら、ご連絡下さい、期待しお待ちしてます。

08・04・11 鵜野秀樹
          メール配信有難うございました。柏のあけぼの山農業公園祭りを明日に直前視察しました。チューリップと風車合いますネ!もう新緑の季節となりますか!

08・04・11 大山惠子
          昨日 下妻市にお住まいでした 板倉、福永、山田、三方に 今朝、再発送いたしました、ご安心下さいますように。

08・04・10 大山惠子
          小野間さんへ メール届きました、有り難うございました、助かります。板倉三男、福永修、山田巌 さんに再発送いたします。メール返信がヒューストン経由で御免なさい、実はオ〜プンにしないと 後で大変なんだから、エッと思うでしよう、嘘よ!多くの方に早くお知らせしたいから気を使っただけ!お世話様でした。菱田さんに宜しくお伝い下さいませ。

08・04・10 加藤信一
          倉野太喜 鹿児島市新栄町・・・(国生さんの義理弟になります) 宮内 勉 鹿児島市桜ヶ丘・・・・です。

08.04.10 大山惠子
          住所確認出来ました、門田(押部)千賀子。お知らせ致します。

08・04・06 錦織一男
          久しぶりに懐かしいお顔を拝見でき、ありがとうございます。まったく素人には実写真の様に見えますから大志多聞?です。・・・漢字の変換間違いも面白いですね。私事ですが、本日は家内が1番機(7時5分発)で孫達の所へ上京しますので、空港までの送迎係?として久しぶりにハイブリット車の運転です。しかし、最近の車は静かでハイテク機能もあって運転が楽しいですね!また、当方の近況は梨園の防除作業と交配迄の諸作業でバタバタと落ち着かない毎日です。桜の花見(画像撮り)どころでは有りません!でも、その気になれば出来ます?が・・・・・梨の花の開花次第で一瞬の交配作業が始まる為に、天気と気温と作業員確保で落ち着かないのです。そんな時に家を離れる訳にはいきませんから、家内だけの上京という事になります。3月25日の大山環状道路の残雪と愛車・・・・・インチアップしたメッキホイールが自慢です。

08・04・06 大山惠子
          今日 お電話頂きましたが応答できず失礼しました、留守電に貴女の声が、はっきり当時と同じ話し方で聞こえました、懐かしいですね、私も住所不明者の方に一応電話をいたしますが、解らない場合、最初名簿を作るにあたり、できるかぎりご紹介して下さった方のお名前を記録しておりましたのを頼りに おさがししております、勿論ホームページにも掲載してありますが 他の方でも結構ですご存知でしたらお知らせ頂きたいのです、貴女にたずねた鎌原美津子さん一度出席された事があるのです、私の記憶では。

08・04・05 鵜野秀樹
          メール配信有難うございました。桜を追いかけての撮影ご苦労様です。お陰様でメールの世界で桜の動向が分ります。今日は小江戸川越に出掛けて来ました。桜は川面に敷き占めたごとく、その花びらを船頭の操る小船の遊覧は見事でした。時折お祭り?着物姿の多さに堪能です。

08・04・04 平城美智子
          電話でいきなり誰だか判る〜?ミチーだろ。当たり〜。声は昔と少しも変らず?今、ぎっくり腰で通院しているとか。案内状を受取ってから、昔の光和の連中と色々と電話で遣り取りをしているとか。貫さんなど是非参加すると張り切って居るとか。4年先はどうなるか判らないし。当日会費を持って行くからね〜。

08・04・04 大山惠子
          本日(4日)湯原(藤原)治栄 さん住所確認できました。

08・04・03 錦織一男
          ご無沙汰しております。一昨日、カタクリオシドリの画像撮りに出かけました。先輩はニコンD300を購入していて、その場でD200と画像比較をすれば機種の差が!私のD200の画像は被写界深度の浅いマイクロ105oを使用した上に風がありましたから焦点がずれて、ボケ画像が多くありました。また低位置での屋外撮影にはアングルファインダー及び小型三脚は必需品だと感じました。オシドリ達も順次旅立って行きますので、最後の撮影をしてきました。遠くにいるオシドリ撮影にはD2Xを使用し、300oズームをクロップオン設定して撮り、画像処理はフィルムモード変換で着色とシャープ加工してみました。夕刻の薄暗い状況の画像では色と鮮明度に欠けてしまいますから、この処理が出来るのでデジタル画像は面白いのかも?今回はオシドリ画像を添付ファイルでお送りします。

08・04・02 有本香代子
          九州在住の有本さんから電話が有り、親睦会の案内状が届いたとの事。当時の事を色々思い出し非常に懐かしんで居ました。職場で一緒だった「ちずこ」さんを探して居るのだけど電話番号が判らないかの事。名簿上に記載されて居る鹿股千鶴子(旧姓 白木)さんと阿部千津子(旧姓 有本)さんを紹介しました。九州からも何人か親睦会に参加するようです。

08.04・01 大山惠子
          雪が降り積もりました。エッ 本当か 今日 四月一日だょと警戒されそうですが、誠でございます、ここ二、三日寒かったのです、四月と言えども 安心できませんね、風邪ひかないで過ごされますように。

08・03・29 木下淳
          ご無沙汰続きで申し訳ありません。いつも素敵な写真をいただき有り難う御座います。私も今年から実施された何とも無粋な言い回しの健保制度での後期高齢者と呼ばれる年齢範囲に達してしまいました。今回 貴重なペインクリニックの情報を教えて頂き、有り難うございます。私と長年仲良くしている?奇病(群発頭痛)も以前は地獄のようなパンチ(激痛)を食らわしてきましたが、最近は彼のパンチ力も大分弱まってきました。然しこの痛みは血流に関連しており、環境(入浴等の体温上昇、気圧の低下、アルコ−ルの摂取etc,)の影響が大きい様です。 ペインクリニックの治療(神経ブロック等)も過去に色々と試みましたがどれも私の場合、決定打にはなりませんでした。然し今回連絡頂いた医師は未だ診察をうけた事はありませんので、次回発作が起きました時に利用させて頂くかも知れません。光友親睦会で皆さんにお会いしたいのは勿論ではありますが。アルコ−ルの席にでるのは群発君のご登場の恐怖と戦う結果となりかねません。申し訳ありませんがご理解の程をお願いいたします。昨年度は時期を外しましたが 宜しければ、柏市の農業公園(チュウリップ畑)の満開時にでも是非お出かけ下さい。

08・03・28 錦織一男
          流石に関東は開花が早いですね!山陰地方は開花宣言が間近だと思いますが未だに蕾です。来月、2人の孫が小学校入学と幼稚園入園となりますので、家内が代表してお祝いに上京します。何か?手土産にと島根県まで買い出しに行ってきました。最近では流通が良いので、全国の名産品が簡単に取り寄せ出来ますから、現地まで行かなくても良いのですが、行楽を兼ねて行ってきました。途中、立ち寄った所で撮った画像です(島根原子力発電所)。この様な施設は厳重な検問があって、アポ無しでは入れません!

08・03・28 鵜野秀樹
          鵜野です。 メール配信有難うございました。 これで五分咲き?綺麗に咲き誇ってる様に見えます。 今日小林牧場の桜は3〜4分咲きですが 露天が軒を連ねており日曜日頃満開?

08・03・27 大山惠子
          本日(27日)あて所に尋ねあたりませんの理由で戻りました、埼玉県春日部市にお住まいでした 湯原 (藤原)治栄  新座市にお住まいでした 門田(押部)千賀子 長野県塩尻市にお住まいでした 足助敏雄  延岡市にお住まいでした 渡井(吉田)マリ子 宮本義伸、安子 古見(猪熊)邦子  鹿児島市にお住まいでした  宮内勉 、和子  倉野太喜、光子。以上

08・03・26 大山惠子
          左記の方が住所確認できました 。、大原(柿沼)美津江 狩野文治、光子  中野英男。河上 (鈴木)あさ子。以上です。

08・03・26 大山惠子
          本日(26日)下記の方が あて所に尋ねあたりませんと言う理由で戻りました 、横浜市にお住まいでした 岡田(磯辺)トモ子  鴻巣市にお住まいでした 増田 勝、正子  静岡県清水市にお住まいでした 秋山(遠藤)和子  長崎県諌早市にお住まいでした  佐志 誠  宮城県石巻市にお住まいでした 佐藤(斎藤)せい子。以上

08・03・26 大山惠子
          左記の方 確認できました。橋(鉛山)礼子   関岡賢治  塩屋清隆   竹内吉三  宮下彰三。以上です。

08・03・26 大山惠子
          小野間さんへ。ご協力有り難うございます、岡崎 卓、淳子さんに案内 発送してあります、が発送元に戻っておりませんので、お手元に届いているはずです。それにしても 多くの方にご協力戴き有り難く感謝するばかりです。

08・03・26 加藤信一
          内山(野口)弘子さんは当方にて確認しています。(連絡済み)狩野文治・光子さんに関しては判りません。以上

08・03・25 小野間孝光
          小野間です。ご無沙汰しております。いつも光友親睦会のお世話をいただいて有難う御座います。大山さんのメ−ルアドレスが分からないので高柳さんへ連絡致します。宮下彰三さんの住所 横浜市保土ヶ谷区・・・他に岡崎君へ連絡済みか、どうか分かりませんが、していなければお知らせ下さい。岡崎 卓、淳子さん 茨城県下妻市・・・以上宜しくお願いいたします。

08・03・25 鈴木蕃夫
          いつもお世話になっています手元のに記録で判明しているものを送ります。関岡賢治 ,  とよ  練馬区 石神井台・・・ 廣浜幸男、豊子   川崎市 川崎区・・・竹内吉三  横浜市 港北区 仲手原・・・以上。

08・03・25 大山惠子
          片山 さんより連絡が入り竹内 吉三さんの住所判明いたしました。

08・03・25 大山惠子
          あて所に尋ねあたりませんの理由で 葉書本日(25日)戻りました、おさがししたいので ご協力お願いいたします。川崎市にお住まいでした 山家(小林)久子 横浜市にお住まいでした 中野英男  下妻市にお住まいでした 山田 巌、チヨ子 板倉三男、ちよ子  福永 修、清子 小宮  寛 以上

08・03・25 柴田勝秀
          いつもお世話になっております。柴田です。 大変ご無沙汰しております、又大変ご苦労様です。4年に一度の再会大変楽しみですがメールでも報告しておりましたように場合によては今回が最後かも知りませんね!!!でも可能なかぎり続けられる様頑張りたいとおもいます。小生も3年前から屋久島の一集落の親睦会の会長についています。毎年集まっておりますが段々出席者は減っています。約120から130名集まりますが大変です。役員の方々のご苦労をよく解っています。私の集落はすでに52年続いております。今回も光友会に是非出席させて頂くようにつとめます。*尋ね人の中で下記の電話番号が解っておりますのでお知らせいたします。★塩屋清隆 ★橋礼子

08・03・25 箕輪 昭司
          日一日と暖かく、列島一斉に桜の開花予報が賑やかになって来ました。幹事さんご苦労様ですね・・・さて、お尋ねの光友の消息を知っている範囲でお知らせします。但し、08年正月時点の情報です。宮下彰三君 横浜市保土ヶ谷区・・・ 広浜幸男君 豊子さん 川崎市川崎区・・・では

08・03・24 大山惠子
          オテキちゃん、鈴木綾子さん〜素早い 返信メイル有難うございます、ホームページご覧になられていたのですね 嬉しいかぎりです、助かります、有難うございます〓是非お目にかかりたいです、お待ちしております、

08・03・24 鈴木綾子
          お知らせ受け取りました。お名前も存じ上げている方もあり、なつかしく思いましtが、現在のお住まいはどなたもわかりません。お互いに歳もとってきたこともあり、さまざまな理由で家を離れたのでしょうね。1年間でしたら、住所変更で届きますのに。4年の空白は長いということでしょうか?お世話が大変ですね。

08・03・24 樗木勇蔵
          何時もお世話になります。樗木です。毎回、写真メールを楽しみに拝見させて頂いています。また、この度の、光友親睦会の全員への印刷ご苦労様でした。関東以外の皆さんは4年に一度を楽しみにしている事と思います。さて、お尋ねの住所で、本年の年賀状より1名お知らせします。塩屋清隆 東京都 町田市・・・以上です、今後ともよろしくお願いします。

08・03.24 大山惠子
          先程 あて所に尋ねあたりません の中に 柏木ご夫婦入れましたが 判明しましたので お知らせ致します。

08・03・24 大山惠子
          先週 四年に一度の 親睦会案内を 発送しましたが、本日24日に あて所に尋ねあたりません と言う理由で 発送元に戻りました。ご存知の方は 書面にて 大山恵子迄 お知らせいただければ 有り難いのですが、ご連絡戴ければ追って再発送いたしますので、お手数とは存じますが、ご協力お願い致します。下記の方々です東京都にお住まいでした、大原(柿沼)美津江  橋(鉛山)礼子 内山(野口)弘子 山崎ミエ  狩野文治、光子  柳田ひろみ  関岡賢治  塩屋清隆  神奈川県お住まいでした  廣浜幸男、豊子  竹内吉三  柏木紘宇、久子  辻辰男  前野(竹内)朗子  村上(八重倉)節子   河上(鈴木)あさ子   宮下彰三 栃木県にお住まいでした 朝倉(鎌原)美津子  福島県にお住まいでした  白倉 雪子の方々です、なお世話人の方で 住所を把握出来てない 大勢の方がおられると考えられますので ご連絡頂ければ 幸せです、早めにお願い致します。大山恵子

08・3・22 錦織一男
          昨日、鳥取花回廊に『カタクリの花』を撮りに行ってきました。最近は暖かく春らしい日が続いていますので、もしかして?と思い行ってみたものです。背丈が10p程度で松林に群生していました。また、木蓮は我が家の付近ですが、距離がありますので望遠で撮ったものです。

08・3・21 大山惠子
          漸く 当地にも 本格的に当地会津も雪どけが始まり春のおとずれが日に日にかんじるようになりました。今年は一度に降り積もる雪の量は 中途半端ではありませんでしたので、雪との戦いと表現してもよろしいのではと。目に触れたくもない雪がドンドン消えてゆくこうけいは、勝者のごとくと言ったところでしょうか。話しは変わりますが、桜の便りも首都圏がメインになりますので、そろそろ四年に一度の親睦会の案内を近々皆様のお手元にと心をこめて準備中です、どうか楽しみにしていて下さい、まして、前回よりも大勢の方におめにかかれますよう願っております。

08・3・7 錦織一男
          昨日は天気も良く家内も休みでしたので、兵庫県の姫路市に行って来ました。春先の農繁期を目前とした時ですが、新車のテストドライブも兼ねて行ったものです。中国縦貫道で時速160qで一時的ですが走行してみました・・・・スピード違反ですが。姫路市では、国宝『姫路城』の画像撮りをしてきました。数年ぶりに行ったので目新しく感じましたし、観光客も外国人が目立ちました。

08・2・24 鵜野秀樹
          メール配信有難うございました。春一番の強風が吹き渡り埼玉(久喜)を走行中に雪もちらつく中の砂埃で車も揺れる大変な日でもありました。その中での写真撮影お疲れ様、実は撮影場所を20日(水)に訪れ2万6千歩歩いて来たばかりで大変懐かしく拝見いたしました。

08・2・12 大山惠子
          今年は非常に寒さが厳しいですね、雪便りしましょうか、確かに降り積もりました。一度に降る量が多くかたずけるのが大変。湿っぽい雪ですから氷になるのが早く、おてあげ状態です。困る話しはこれくらいにして、可笑しい話しを致します、十日より共同浴場の掃除当番です、昼に風呂に行き可笑しなアベックを、桶を枕に、これからが〜 話しの山ですょ、大事なところはしっかりタオルで。傍らの女性は浴槽の中に体を入れて、両手で彼氏の足指を洗い流しています。私に見られても蛙の面に--です。前は彼女のブラジャーのホックを嵌めていた男性。トテモ納得できませんね。私って古い考えなのかしら、アハハ〓。

07・12・12 大山惠子
          今年の忘年会本日テ〜プカットしました。ランチタイムに入り 忘年会とは名ばかり お喋り三昧。5時間ちょっと ファミレスで。メンバー乙女三人。支払った金額 合計三千円。ガストさん有り難うと頭がさがります。実は話に夢中になり暗くなって時計をのぞき ビックリして、あわてふためいて帰りました。真夏でしたらもっといたかもね。非常識な客と思っているでしょうね。

07・12・11 鵜野秀樹
          宮部さんの連絡有難うございました。来年はお会い出来るかと思ってましたが早過ぎるご逝去お悔やみ申し上げます。

07・12・11 鈴木綾子
          お知らせありがとうございました。私は宮部さんという方は存じ上げません。お名前を聞いても、わからないのです。でも、心からご冥福をお祈り申し上げます。まだ若すぎると思いますが?私も、いつどうなるかわからない、そういう年代に入ったのだと考えさせられてしまいます。

07・12・11 大山惠子
          今年 親睦会関係者から喪中葉書を頂いておりますのでお知らせします。江戸川区 嶋田光江。世田谷区 鈴木しげお 横浜市栄区 鈴木ハツエ 埼玉県 越川 操の方々です。

07・12・11 大山惠子
          11日に 配達された 葉書に 訃報の知らせ。今年十月 夫 宮部拓男が 心不全で永眠しましたと。生前 いくどとなく連絡し 親睦会に出席するように、お誘いしておりましたが おめにかかる事なく。本人の希望で名簿には住所のせていません。69歳でした。早過ぎますね。

07・12・10 大山惠子
          先月鳥取県の旅行されたアルバム一冊、おおくり頂き有り難うございました。さすが我が自慢の鳥取ですね、拝見して羨ましく思いました。、ここ会津は負けますょ。だけど空気と水の美味しさは肩を並べる事ができるかもしれませんが。ともあれ、思い出が又一つ増えましたね、来年は、どこか乙女と参りましょう乙女ょといっても 水戸の芳子か白鳥満子だから、あくまでも二人は、だしにして。内緒でね。

07・11・27 大山惠子
          今日夕方 久しぶりに育ちゃんとお喋りを楽しみました。彼の話 先々週旅行した鳥取での 隠された部分を。連泊の連泊で ダブルベットだったと、相手は××でしょう?そうだょ!と 返事があり 絶句です。昔から仲良しコヨシと知ってましたが 信じられますか、身体の大きい方 夜中遠慮のないガス爆発で 傍らに寝ていた育ちゃん何事がおきたかとビックリして ベットから落ち、大事な×所が充血してと嘆いていました。?ダブルなの? 錦織がいきな ハカライ をした結果だそうです。知らなかったでしょう。もっとありますょ、次回にね 楽しみに。

07・11・23 大山惠子
          昨夜から 冷え込み 物凄い寒さ、手がかじかみます、ドカンと雪が降り 昨夜よりは冷え込み道路はテカテカ、ツルツル、危なくて歩けません。そんな気温の状態です。

07・11・20 小野間孝光
          鳥取旅行さぞ楽しい旅でしたでしょうね森さんを何十年ぶりに拝見致しました元気そうでなによりです有難う御座いました。

07・11・19 鵜野秀樹
イルミネーションと云えば六本木のミッドタウンに見事な光景が11月17日に点燈されました。土曜日と重なり大勢の方々で賑わってました。

07・11・19 大山惠子
          昨夜より当地は雪が降り、只今も、もくもくと!おー嫌じゃです。

07・11・10 錦織一男
          昨日、鳥取砂丘のラッキョウ畑に行ってみました。小さい花ですから、マクロレンズで撮れば良かったのですが忘れて来ていましたのでズームレンズで撮りましたら、ピントがあまくなっていました。今年は異常に花が多くて、赤紫一色です。写真は「ごりちゃんのお国自慢」に掲載

07・11・06 大山惠子
          秋も深まりました、大分ご無沙汰です、こちらは晩秋の気配です、朝晩非常に寒く暇さえあれば コタツの中で丸くなっています、冬支度の準備もあり 適当に忙しいです、雪国は今のシーズン忙しいのですょ、風邪なんてひいてられないの、地域の行事もありますし そんな、こんなで元気にしてます、皆さんも元気に過ごされますように。

07・10・31 錦織一男
          ご無沙汰していましたが、お変わり有りませんか?当方、今夏の猛暑以来パソコンも体も本調子にならなくて、画像撮りが出来なくなっていました。今日は、紅葉の下見に出かけましたら、平日だと云うのに大山山麓の各展望所は車が満杯!皆さんがカメラを持参で、中には本格的な装備(三脚に望遠レンズ付きの一眼レフ)でお出でした。お顔を拝見すれば熟年の方達ばかり!岡山県の蒜山方面から鳥取県の大山寺までは、かなりの紅葉になっていましたので、今度の週末が人出のピークになるかも?また、境港から日本海沿いの東北地方?に行っていた豪華客船の飛鳥Uが日本海を境港に向けて帰還中でした。(鳥取県の中山町の風車付近より200oズームで)写真は「ごりちゃんのお国自慢」に掲載

07・10・25 大山惠子
          来月中旬 山陰地方に旅行に行くので どうですかと誘われました。すかさず軽く のん と断りましたが 相手理解と言うか納得しません、もう一人の方も誘うのです、困ったもんだ。第三の〓が又々誘うのです。言ったでしょう第四、第五の〓に誘われても行かないょ。メールみてないの?、恋人と愛人が出来たからと、先週伝えたじゃあ、、、りませをか。

07・10・17 大山惠子
          私ヤァヤァご無沙汰してしまいました。只今恋人ができ夢中なの〓18歳の気持ち、だからソチラニ全てになり今日に至りました、燃えています、お陰で携帯電話は使用不可能になり、参りました。只今新しい機種をでメール送っています。なかなか上手く操作ができません、(^0_0^)をかけて汗をカキナガラです、元気でおりますご安心下さい。

07・08・28 大山惠子
          九月二十九日BELLTEK、OB会がお茶の水にあります、ガーデンパレスで行われる事を知りました。都心のホテルで。羨ましいですねそのホテル良く知っているのょ。私の知人が働いていますので遊びに良く行きましたから!残念ながら彼女宴会担当でないので。来年六月光友OB会の席にはとにかくBELLのOB会の席に負けず劣らずの席と力が沸きました。

07・08・27 大山惠子
          本日より小学校は登校日、よってスクールパトロールが始まりました。初日雨!ほどほどの雨で助かりました。恵みの雨と言ったところです。畑の野菜も生き生きするでしょう。

07・08・24 大山惠子
          暑い日が続き今朝など 寝心地良いかと思いましたらあまりにも寒いので目が覚めました。気温が日中の半分。些かあまりの気温の さ に体が体温調節ができずグッタリです。自分だけかと思いしや、他にもおられました。これスナワチ老体かと情けなくなった次第です。まだまだ暑さが続くようです。この暑さウンザリですが体調整え頑張りましょう。

07・08・16 大山惠子
          お盆中は残酷な暑さで大変でした。緑の多いところですが暑さで疲れました。その期間中 都心に住んでおられる方が涼を求めて!皮肉にもお戻りになられた翌日は気温が下がり!あの暑さ???だったのかと思うくらいです。そんな中親戚が交通事故をおこし腹部動脈破裂、同乗者両足骨折で入院での連絡で疲れに疲れきりました。私の住んでいる諺で正月、盆の十六日はでかけないようにと言われています。諺はむしできませんね。思い知らされています。まだ暑さが続くようです。どうか車の運転には無理せず、安全運転でお願い致します。

07・08・13 錦織一男
          今日も猛暑になっていて、横浜から帰省している孫達のお相手に汗だくだくです。 そんな時、間に合せたかの様に『クワガタ』1匹と大量の『カブトムシ』が梨園で捕れました。自然落下した梨に群がっていました。梨も大きくなってきて食べられるようになっていますが、もう少しですね!写真は「ごりちゃんのお国自慢」に掲載

07・08・11 大山惠子
          厳しい暑さに些か閉口しています。かわりありませんか?こんな山の中ですが日の中は家の中が涼しく 朝夕は思いの他涼しく感じますからグッスリ眠る事が出来ますので助かります。今満点の星空の下で 近々遠路よりおいでの客人を迎えにあたり あーでもない、こーでもないと悩んでいます。私の住んでいる田舎って現実不便なエリァなのです。そして虫が多いのです。スナワチ田舎の代表。自然だらけ。害虫は美肌が大好き。おいでのおりは キャンプ覚悟でおでかけ下さいますよう。でも 本音は嬉しいのょ!朝から晩まで同じ(o^-')bばかりみているせいか刺激もあるし と言ったところです。大山惠子

07・08・05 箕輪昭司
         夏本番をむかへ、高齢者には厳しい季節となりましたよ!お姉さんは、ビキニ姿で海水浴をしたんだって。ううん・・色々と容姿を想像しているよ!3日、鵜野さん・小野間さん・森下さん達と、この極暑の中、誘われゴルフをして来した。台風の影響で俄か雨がありましたが、少し風が吹いて比較的に凌ぎやすかつたです。年の功で先輩の権威は維持した様ですが!家に着いたらグッタリでした。ゴルフ終了後の二次会で、光友会の話題に及び、クシャミ出なかった!彼女との出会いの経緯・近況等を得意がって説明したよ・・でも・褒めすぎかな!この暑さの中、暮々ご自愛下さいね!・・・彼氏より・・・惠子お姉さんへ

07・07・30 大山惠子
          台風、地震だのと暗い話ばかりなので今日午前中ありましたオカシナ話をお届します。私28日から太平洋側に海水浴目的にでかけています。今日は生憎の雨につき買い物にでかけました。あまり道順わかりませんので近道を知りたく、好みの男性がおられましたので、?に行きたいのですがと シナダレて!すかさず かえって きた言葉 お姉さん! あーいって、こ〜いって。ああ分かりました。ありがとうございます、お姉さんだなんて勿体ないと、言いましたら イヤ〜ビキニスタイルが似合うようですから お姉さんですょだって。堪らなく嬉しいじゃありませんか!台風、地震だのと暗い話ばかりなので今日午前中ありましたオカシナ話をお届します。私28日から太平洋側に海水浴目的にでかけています。今日は生憎の雨につき買い物にでかけました。あまり道順わかりませんので近道を知りたく、好みの男性がおられましたので、?に行きたいのですがと シナダレて!すかさず かえって きた言葉 お姉さん! あーいって、こ〜いって。ああ分かりました。ありがとうございます、お姉さんだなんて勿体ないと、言いましたら イヤ〜ビキニスタイルが似合うようですから お姉さんですょだって。堪らなく嬉しいじゃありませんか!

07・07・30 錦織一男
          先日、友人と一緒に撮った画像です。試行錯誤しながら連日の撮影に、2〜3時間前から撮影現場に行き、風の方向を気にしながら待って撮ったのですが、煙が漂ってしまいました。それをソフト加工しましたら、暗くなって光り部分に精彩?が無くなってしまいました。又、マニュアルにしてオートフォーカスOFFにしましたら、ズームによる焦点の狂いを修正する事が出来ずピンぼけ!写真は「ごりちゃんのお国自慢」に掲載

07・07・30 錦織一男
          今年も各地で花火大会が開催されましたが、天気の具合と撮影技術の未熟さから、気に入った画像が撮れませんでした。そんな画像ですが状況は紹介できますので、サイズを縮小して添付しました。一流の花火大会ですと数万発の規模ですが、町内では多くて2000発程度です。写真は「ごりちゃんのお国自慢」に掲載

07・07・25 石川都
          梅雨明けが待たれる昨今ですが如何お過ごしですか?この前は「光友親睦会」お世話に成りました。写真を送って頂きお礼が遅くなり申し訳有りません、有難う御座いました。とても楽しかったので、又出席したいと思っています、宜しくお願い致します。

07・07・22 錦織一男
          昨夜の中国庭園の「燕趙園」花火を友人と2人で 撮りに行きました。中国雑伎ショーの後に、皆のカウントダウンで園内花火に点火されて始まりました。中国花火は爆竹同様に音が凄まじく、一瞬のせん光?で消えてしまいますから、残光が少なくてカメラ泣かせです。しかし、小規模花火としては迫力満点で、近くで見ているのには最高!今回は同じアングルからの画像を、少しサイズを縮小し添付してみました。 園内の建物が見える状況まで露出時間をとりましたから、花火部分は露出オーバーです。写真は「ごりちゃんのお国自慢」に掲載

07・07・21 錦織一男
          単純に「風」と言われても無色透明な物?状態(状況)?ですから、チョット!工夫しないと面白くありませんが、流石に大先輩!アイデアと画像ソフトを駆使されて、デジタルならではの名作だと思います。この様な苦心作を披露頂き大変参考になります。ありがとうございました。最近のメール画像で、家庭菜園の収穫野菜は綺麗に良く出来ましたね!我が家の場合は、路地栽培ですから雑草と梅雨の長雨で全くの不作です。勿論!我が家だけではなくて、この地域全般ですが・・・・・・・・日照不足によって梨の葉もパラパラ!と落葉する始末です。これが今後において、どういう影響が出るのか?心配の種です。昨夜の水郷祭は生憎の天気となり、一部の催しは中止されました。花火の打ち上げだけは実行されましたが、無風状態の為に煙が充満し、これも又、全くの不作でした。今日と明日の2日間は中国庭園の「燕趙園」花火がありますが、今日も雨が予想されます。この花火は昨年も撮っていますが、園内花火で入園料を払っての見物で、催しの中には中国雑伎等も組み込みされています。

07・07・17 錦織一男
          今日は家内の姉が親しくしている会社に、ブルーベリー狩りに行ってきました。会社でブルーベリーとは?とお思いでしょうが、会社の副業で空いている社有地を利用して、アグリ○○といった様な農園が、グループ企業内で行われていて、そのブルーベリー部門に行きました。栽培の特徴はポット栽培で、水分と肥料(液肥)は会社から集中管理されていて無農薬栽培です。生食の為に無農薬栽培ですから、園全体に網かけされて外部からの虫の進入を防いでいました。しかし、最近の長雨の為か?裂果した粒が多くみられました。また、現在は出荷出来るほどの収穫量までに至っていないため、塾度と粒揃いが整うまでの間に関係者に声かけして無料サービスしたものです。収穫本番になれば入園料を支払ってブルーベリーの食べ放題となりますが、こちらの販売方法としては、市場出荷とジャム加工が主のようです。今日は遠慮しないで家内と2人で、1時間ほど掛かって4キロ近く収穫して持ち帰ってきました。勿論!お腹の中にも相当量食べて入れたまま帰ってきました。品種も数種類ありましたが、収穫の本番は今月の末頃から8月中旬の様です。写真は「ごりちゃんのお国自慢」に掲載

07・07・16 大山惠子
          新潟長野地震発生直後 多数の方より お見舞いのお電話をいただきました。ありがとうございます。ご心配いただきありがたい事です。多少の揺れはありましたが被害もなく 今ホットしております。どうかご安心下さいますよう。それから鳥取県在住の 錦織さん電話ありがとう!

07・07・11 大山惠子
          鹿児島県、熊本県両県にお住まいの 光友親睦会の皆様に水害お見舞い申しあげます。住所録 片手に報道されている住所を確かめておりますが、、、、これ以上被害にあいませんよう南東北より 祈っていります。

07・07・07 鈴木綾子
      いつもすてきな写真をお送りいただきありがとうございます。ひまわりの色に圧倒されました。八景島へは4月に行きましたが特別ショーが開催されていて、イルカと女性たちの演技を見ることができました。それにしても決定的瞬間はすばらしいですね。そんなにまでして、撮られているなんて、敬服です。最後に行ったのは何年前だったか、平塚の七夕は、思い出をよみがえらせてくれました。暑さが続きます、お体自愛の上、ご活躍を。 

07・07・06 大山惠子
          久しぶりに 投稿致します あまり晴天の日はなく くさっています。楽しみはTV番組を見る事とおしゃべりです。今の話題は変わらず朝ドラマ さくら です。再放送ですが 私も 見ていますょ。楽しい番組ですね。自分の育った時代に重ね合せて。今朝の放送内容 充実してましたね 又明日が楽しみです。大山惠子

07・07・05 錦織一男
          当方、最近になってクワガタ虫が夜になると、我が家の明かりのある窓へ飛んできます。多い時には一晩に雄雌合わせて、2種類程度のクワガタ虫が30匹程度捕獲されます。この現象はこの辺りでも珍しく、どちらの方向から飛来するのか?ビールを飲みながら夕涼みを兼ねて待っていますが、いつの間にか?来ています。辺りが暗い事と、ビールのせいで鈍感になっているのかも?今宵の来客は少なかったのですが、画像を撮っておく事を忘れていましたので今夜撮りました。その様な事ですから、横浜の孫にも2度送ってやりました。その他、家内の職場と義姉の孫達に送っています。面白いほど?捕れるので、爺さん婆さんもこの現象を楽しんでいます。また、5月〜6月にかけては蛍の乱舞も我が家で居ながらにして観賞出来ます。ただ画像に出来ないのが残念です!家内の職場のホームページを見ましたら我が家から捕れたクワガタが販売されているようです。次のアドレスをクリックしてご覧下さい。・・・・・施設の宣伝のつもりではありませんが!http://www.suimeiso.jp/今夜の来客?の画像です。・・・・・・・・大半が雌でした。見ようによっては、ゴキブリに見えますのでご容赦下さい。写真は「ごりちゃんのお国自慢」に掲載

07・07・01 錦織一男
          昨日は鳥取花回廊の夜景を友人3人伴って撮影に行って来ました。帰宅が遅かったものですから、この時間にメールしています。僕もETCで初めてのゲート通過はドキドキものでした。しかし、良く出来ているものだと感心します。中には、猛スピードで通過する車がありますが、過信しても危険です!あのゲートバーに接触しても、車に被害は発生しない様に出来ているとか?僕のマイカーはカーナビを付けていません。・・・・・・12年乗っていて古いです。年式は古くても(トヨタのマークU)、メンテナンスと屋内保管で古くは感じません!最近になって、カーナビを付けるか?又は新車購入(カーナビ付き)するか?思案しているところです。我が家に咲いていたネジバナを朝撮った物です。花が揃っていませんが、マクロレンズで段々のアップ画像を撮ってみました。トリミングしていますので画像サイズが区々です。写真は「ごりちゃんのお国自慢」に掲載

07・06・30 鵜野秀樹
          昨日サンコー72CCに1泊でゴルフを楽しみました。自宅から150km帰りは1時間40分で着きETCの有り難味を味わっています。

07・06・18 大山惠子 8:55
          今朝 蕨 思いの他収穫あり 朝露にぬれても ぶーたれ 言いません。 これから茹でて 干し物にします。まだ 小さい のが ありましたので 明日の楽しみ!それから風呂につかり 茹り 一寝 です。

07・06・18 大山惠子 4:44
          今朝も 寒くて目がさめました。既にあたりは 明るくなり、これからどうしようかと お茶をいただきながら考え 犬を相手に 山に行く事に。 山菜収穫シーズは終わりに 近いのですが 干し物を作るのには ちょうど良いので!行ってきます。

07・06・12 大山惠子
          今朝は物凄く寒くて目がさめたのです。日中は真夏日 体がおかしくなるのは当然。多分これからも気温のさがある日が多くなる事でしょうから 野外ステージ活動は 涼しい時間を選んで 活動すべきですね 実は私スクールパトロール隊のメンバーの一人 なので 暑いさかりに歩くだけですが 急に暑くなったせいかいささか 疲れたのです。お互い無理せず元気に過ごしましょう 

07・06・09 大山惠子
          朝早く彼から もちろん 海のかなたより〜オーい?なにしているんだ 今新聞見てるのだけど 読めるのか 、 はいポ〜ズ そのあと よもやま話 今月末日本に うれしい そうでしたょ だけど 和ちゃん亭主元気で留守が良いなんて 軽く言ってますょ 知らぬが 仏 今頃 博ちゃん そんな事 チットモ知らずで 帰る日を ア〜ア〜お気の毒 とで エンドにすれば 面白くなるのですが  内の人、高橋 、お父さんと 日々 首をなが〜ーくして お待ちです 道草しないで お帰りあそばせ 分りましたか なんて言ったら 馬鹿やろぅと返事が届くようです。

07・06・08 錦織一男
         6月に入り気温も上昇し、半袖の夏気分?になっている今日この頃です今日は気分転換に、作業をお休みにして撮影ドライブをしてきました。目に留まった花や景色などを撮ってきました。隣町の砂丘地で栽培されている葉タバコに花が咲きました。大山山麓で撮った花」ペンション村で見かけたもの・・・・・・・花に囲まれて、今は少なくなった『現役の公衆電話ボックス』。写真は「ごりちゃんのお国自慢」に掲載

07・06・08 大山惠子
          変りありませんか 退屈であるようなないような 今体が だるい イヤけだるいような なんだか不思議な だるさなのです 疲れているわけでもなし だけど食欲はあるの。
高橋博さんへ お久しぶりです、どのような 毎日を過ごされていますか?さぞかし そちらは暑いでしょうね さて 来年 六月 親睦会 会場 確保出来ました 加藤さんのおかげで ひとまず安心 (^-^)v 22日です よろしくお願い致します。大山惠子 そのうち電話頂ければ ありがたいのですが

07・06・08 鈴木綾子
      おはようございます。来年の会場を確保なんて、大変でしたね。もう1年先のことをやらなければならないのですね。会のためにありがとうございます。一応手帳に記しました。6月22日は私の誕生日です。

07・06・08 鵜野秀樹
          メール配信有難うございました。まさに菖蒲&紫陽花の最盛期ですネ!私も過日堀切菖蒲園に行って来ました。新聞のコラムに記事が出ていたのを見て東武電車の堀切駅で下りたら人がいない!道を尋ねたらどうも川向こうらしく 京成電車にて堀切菖蒲園前下車人の多さ!園内は想像より狭いが良く手入れされた種々の菖蒲に感激でした。  

07・05・20 錦織一男
          ご無沙汰しています。メールの題材がありませんので、友人宅のクレマチスの花を撮ってきました。それをトリミングして花と蕾を強調しています。今度の日曜日(5/27)に航空自衛隊の美保基地で航空祭が開催されます。友人を誘って行くことにしていますが、天候次第です。以前にも撮ってきていますが、一眼レフでは初めてですので楽しみです。詳しくはhttp://www.mod.go.jp/asdf/miho/miho.htmをご覧下さい。この催しには全国からマニアが寄ってきますよ!写真は「ごりちゃんのお国自慢」のページでご覧下さい。

07・5・20 大山惠子
          鳥取県在住の錦一さま より 久々の声の便り! うれしいですね、さては(o^-')b 惚れられて いたのかしらと 感じましたが、勘違い?実は森本 千賀子さんという方 おられましたね その方に 泥酔いしていたとの告白です 、先週でしたか 台湾在住の 博ちゃんも 海のかなたより 私に森本千賀子ちゃんに是非会いたいと!ばかね〜当日私に一言耳うちすれば 何とかしてあげたのにと  まして 和ちゃん側にいなかったんだもの チャンスでしたのに この間抜け。、これで 二人め!第三の 男 が そろそろ おでましょ ?だと 思う 当ててみてょ  ヒント 渋く 山葵 顔負け 佐分利 信 タイプ と表現した方がわかりやすいかもね。

07・05・19 大山惠子
          私の年齢になりますと 恥ずかしいなんて遠い昔の物語!ですから憂い憂いしさも 失ってしまっているのです.体力 気力も 衰えるばかり こんなはずではなかったと 思う事ばかりの日々を(*^_^*)過ごしています.ただ今来週のボランティアの 予定作成中 メンバーは 古狸 ばかり揃い 煮て焼いて旨味が出る相手でしたら と思いますが 私も その中に片足をたっぷりつけてしまったようです.?な古狸になるか 楽しみにしていて下さい。アハハオホホ

07・05・18 大山惠子
          当地はただいま 農作業の一番忙しい季節になりました.早い話猫の手も借りたいといったところでしょうか 定職を持ってない私にも 手伝ってと 声がかかります 早い話 誰でも良いのです .野外ステージは嫌いでありませんが 気温が上がると 苦手なものが出没するので心臓がとまりそうになります.あっちでも コッチでも 悲鳴が! 殺されそうな声だしてと 言ってますが 親父の〜〜は平気なのか?だって

07・05・17 錦織一男
          最近の晴天続きで、梨の小袋(ワンタッチ袋)掛け作業も順調に進み本日で完了!お陰様で顔と手が日焼けして、健康色?に成ってしまいました。」昨日、昼食時に近くの柿の木に飛来した【ヒヨドリ?】と思われる鳥を撮ってみました。思うように全体像を見せてくれなくて、この程度だったのですが普段は野鳥を撮るシャッターチャンスに恵まれませんから、今回はラッキー!でした。「ごりちゃんのお国自慢」のページでご覧下さい。

07・05・15 大山惠子
          五月十四日 午後に台湾在住の高橋 博ちゃんから 愛の電話をいただきました。話の内容は親睦会の出来ごと!石川都さん まだ しっかりと脳裏に妬きついておられる方も大勢おられる事と思いましすが 博ちゃんも 彼女が 日々忘れることが出来ず 連絡先の問い合わせです、箕輪昭司さんの 愛人と 当日も紹介しておりましたのに、聞き分けがないのです。頭を冷やすようきつくきつく言いました、そういえば 当日 台湾に連れて行きたいと言ってましたね!間に合いますか?

07・05・11 錦織一男
          頸から提げたカメラの重量感!が、何とも言えないですね!ツーッショット写真は撮りませんが、当方も2台のデジ一に最近はビデオちゃんがくっついてきます。カメラマンって体力勝負ですよね!お陰様で楽しみながら見させて頂いたり、お送りしたり出来るんです!こだわって画像追求してみますと、芸術的な追求とリアルな画像撮りに拘るかの二通りが、有るように思えます。私は撮った画像が銀鉛に近い物にしたいのですが、今現在では高価格で、しかも、重量があって小回りが出来ない代物です。その点、ビデオカメラはハイビジョン機が家庭用でしたら、数万円にまで価格下落しました。ですが、撮影に掛かる時間は長くてデジカメ撮影の様な訳にはいきません!今日は雨模様でしたので、家族でショッピング・ドライブしてきました。道中、この辺りでも空木の花が咲いていることに気づきましたが、残念ながら画像撮りは出来ませんでした、天気の良いときに暇人?と一緒に撮ってきます。その様な事で今回は画像無しです。

07・05・11 大山惠子
          昨日 朝早く 蕨をとりに行きました 収穫はありましたが その後が大変 ぶよに刺され 痒くて 痒くて 風呂に入ったり 薬のキンカンをぬったり 応急処置をして おいたのですが 今朝 どことなく 顔が ほてるので鏡を覗いたら えっ!?≡ あの 美しい顔ぜんたいが  破壊されているのです 早いはなし お化け× 今 冷やしています これでは外にでられません 午後ボランティアの約束をしているのに ぶよの ばか どうしてくるのよ ×

07・05・07 鵜野秀樹
          今日は久し振りに箕輪さん、森下さん、 小野間さんと八千代CCでゴルフを楽しみました。75歳の大先輩スタディーな飛距離も女子プロ並み83ストロークで一人勝ちされました。

07・05.02 大山惠子
          連休前半も終わりました 、どう過ごされていますか?私は遠出が出来ず犬の散歩で! 一日 雨が降りそうなので 予定より 少し早くでかけましたら 目の前山菜の蕨が少し出ています 夢中になり 不用心に出かけてますので 小さな ぶよ に あっちコッチ多数刺され 痒いのなんのって!その上寒いので 冷え 露天商 しました 大事な所まで薬のキンカンをぬり団扇で あおいでいます わかるでしょう  小さい子供が ?かと 覗きに来ます 大人は 笑ってばかり あげくのはて ×× × ×の連呼 又明日から バイトに行くのに 踏んだり 蹴ったりです。

07・04・27 大山惠子
          古部ミツ さんへ。昨日 お葉書いただきました 風邪をひかれて 参加出来なかったと 六日に連絡いただきました!あれから 三週間もたちましたので 既に元気になられたのではと思っていましが!石川 都さんも 貴女に会えるかと 楽しみにしておられた事は事実です取りあえず 連絡とお葉書有り難うございました。

          箕輪 昭司 先輩へ。こんばんは メール有り難うございました、3次回に お誘いしないで すいません 実は 駅まで歩いているうちに 誰ともなく おちゃ飲もうかになり おちゃけ になりました あまり 長い時間をすごしたようでなかったかと でも 楽しかったですょ 蒲田の懐かしい空気によいしれて 昔話がドンドンでてくるのです。早い話  子ゃ孫に聞かせたくないような 話など諸々です、親父のコケイに そんな 席で 耳にした事を材料に出席して頂いた方々を ご紹介させていただきました、多少  色づけされている部分もありますが 来年は必ず お誘いしますそして私の 側にいてね 昭ちゃん!

07・04・23 古部ミツ
          7日の親睦会の写真届きました。皆様お元気そうでなによりです。私もすっかり元気になりました。出席出来なかった事は残念に思います。まずは写真有難う御座いました。又お会い出来るのを・・・・。石川都さんが出席なさったのですね。ルームメートだたのよ。お互いに身体だけは大切にしましょうね。失礼します。

07・04・23 大山惠子
          大変遅くなりました写真 送っていただき ありがとうございました、実は頂いて 申し訳ありませんが 当日 あれほど二十歳になんて 無理な事言ってませんのに そのまんまじゃありませんか? せめて三十代に してほしかったのに これじゃ 婿さんにきてくれませんょ あいてに 会って見たいと? 会ったら こちらの腕次第でしょう わかりますか まだ 私 まだ乙女なんだから よろしくお願い致します。

07・04・20 柴田勝秀
          お早う御座います。いつもお世話になっております。柴田@日本福祉サービス(株)です。何時も大変すばらしい写真、情報をいただき感謝しております。又先日は出席出来なくて申し訳ありませんでした。屋久島の集落の集まりに招待されており重複しましたので出られませんでした。送っていただいた写真をコピーして4/13ベルの時の堀川、大沢樽岡、和泉に見せました懐かしいとの連発でした。今度は特別な事がない限り出席致しますのでよろしく。以上

07・04・18 大山惠子
          渡邉 卯さんです。私 シゲル さんて読めなくて たまごさんと 言ってました彼は典型的な福島県の男性タイプかと!最後の出番で ごめんなさい あいうえお順で スタートしましたので 英語 でもやはり 遅くなりますね 毎回 操さんと参加して頂いて有り難い事です さぁ最後ですから 私流の 占いをさせていただきます 皆様に ご披露できるものではありませんので たまごさん メールアドレス お知らせ下さい ちょっとだけ 言ってしまおぅかしら 最高のパートナーは 操さんでした。それだけは確言できます もっと知りたい時は 素直に! おまちしています。

          横田 貞枝さんですょ。山形県産 山形は まんず まんず 花傘音頭、サクランボで有名だべ イヤ それだけではないずらょ 米沢牛 もあるのよ 大変失礼しました。そうそう あなたとで夏に 長野県にキャンプに行きましたねあの時 上高地で落雷にあい テントの中でお互い震えていましたよね 山の雷は非常に怖い思い出があります その時一緒に行動した 小松ちゃん 杉崎さんは 早々とあの世にいってしまいました、今 こうして メールを送っていますと 当時のことが  泉のごとく思い出されるのですが 現在と言ったら えっ アッ ああーそうそう と忘れる事が多くなり落込みます、話は戻します来年六月予定しています 親睦会の時もご協力いただけますか 多分その時 私今 より 阿呆が ですから どうぞよろしくお願い致します。

07・04・17 原 幸英
          先般は、光友親睦会で御世話様になり、有り難う御座いました。早速に同会での写真を送って頂きながら返信が遅くなり、申し訳御座いません。画像が鮮明で驚きです。今後とも、よろしくお願いいたします。

07・04・17 大山惠子
          森下 理さんです。いつも いつも ご協力いただき有り難いです、メールをドンドン入れて下さいとのご希望に 答えたく 今回ご出席頂いた皆様をご紹介方々すべて独断でのメール内容です 高柳さんから伺った事ですが この頃 ホームページを見ている数がアップしていると! 嬉しそうでしたょ覗きだけはルール違反! どうか ご利用下さい 内容はなんでも よろしいのではと思いますが 楽しみにしてます。

          箕輪 昭司さんですょ。二年ぶりにおめにかかりました、変らずお元気で安心致しました、この度は 同伴でご出席いただき有り難うございました、彼女のおかげで助かりました、変らず 来年も是非同伴で おまちしていますょ ウフフ。

          原 幸英さん登場です。私との 仕事の関係はそれぞれですが ?の頃からさだかでありませんが 丸の内 三丁目にあります 同じビルの中で働いていたようです、私は二階 出入り口 三か所ありましたので でも 偶然会う事ってあるのよね〜!それが なぜわかったかといえば 親睦会の連絡関係で 返事を頂いた便箋が勤先のをしようされていたので、偶然に会っていたら 〇〇が芽生えていたかしら。

          橋本 公さん 登場。北海道は 北見出身 人事関係の仕事を担当されていたはずですね あまり これといった 強烈な印象はありませんが いつも 上杉さんと行動されていたようですね 数年前 宴席途中 ずらかる、しけこんだとの 噂話が 私のところに届きましたの  本当でしたか お知らせ下さい、勿体なくてかしらばらしますょ。

          中川路 幸一さんのおでまし!東京オリンピックの時 貴方は高校生で聖火ランナ〜のおひとりにと記憶しています あれから?年たちましたでしょうか オリンピックの年は貴方にとり又格別なものでしょうね!素敵な思い出があり 誇れ 羨ましいです、?年前かなんて深く考えないで? 数えるだけで疲れるから そうそう あの年 私も実は良い思い出がありますょ。

07・04.16 関根佳男
          写真届きました。やぁ〜驚きましたね!用事が有って途中から帰ったので集合写真には写って居ないはずなのに、ちゃんと皆さんと一緒に居るでは有りませんか!デジタル写真の技術は素晴らしい物が有りますね。それに、個々に名前が入っていて、これから益々記憶力が減退して行き名前と顔が一致しなくなるけど、この写真を見ればバチリですね。有難う御座いました。

07・04・16 大山惠子
          高橋 博さんの登場です。親睦会の為に かけつけていただき有り難い事です、楽しかったですか ここ会津は今 梅の花又れんぎょが咲いてます 来週あたりが 桜が咲いての予定になるとか とても 楽しみにしておりますが 今日など 雨が降って寒くて寒くてたまりませんでした。変らず 暖房ははなせないようです。サテもう〜そろそろ 台湾にお戻りになる頃と思い電話をさしあげましたら、戻りたくない!の一言 えっと耳を疑いました 昨年もそうでしたがバァさん呼んでくれのと甘えましたね、そのバァさん面倒だから留守の方がいいと 言ってますょ強がり口にしているけど 可愛いのね 和ちゃんだって 同じ気持ちで おられるはず  サァ素直に和子の側にいたいと大きな声で 叫んで!

          関根 佳男さんのおでましです。北海道産と 思いましたが、まいど 年度末のお忙しい中 ご協力有り難うございます。当時仕事の担当は電算室でしたね 私達がいた隣りの 部屋だったと!今のコンピューターのハシリ 勘違いでなければ キーパンチャーのスタッフが数人いたり 花形の仕事 だったように今でも思えてなりません。

          鈴木 蕃夫さん。「蕃」の 字がでません 何度 挑戦しても 意味は いろいろでてきますが 勘弁していただきます すいません、紹介までもなく 出席者の中では一番生年月日の若い方と承知しています、ただいま 県知事で有名になりました、宮崎県産 英語が非常に堪能でおられました、来年 六月予定していますので是非 今からお約束させていただきます。

07・04・16 錦織一男
          こんにちわ!半月ばかりのご無沙汰でした。梨の交配作業(受粉)が、昨日(4/15)で終了しました。この作業は絶対に手抜きが出来ない為、毎日の天気と気温を確認しながらの作業です。また、この作業以前に種花から、交配用の花粉を採取しておかなければなりませんので花の花粉が出ない内(赤い粒の時)に採取します。・・・・種梨木からすべて手で花を摘み取って機械で処理します。これは梨生産の大事な工程です。・・・・・交配を失敗し、実が付いていなければ全滅!です。その様な大事な時期でしたので、メールを頂きながら返信が出来なかった事、お詫び申し上げます。桜の開花に見られる様に、異常気象の為か?梨の開花も当初の気温の推移と予想に反して、平年並みの時期開花で、しかも、ダラダラとした変な咲き方でした。二十世紀梨の花を、VR-105マイクロレンズを使用しD100で撮ってみました。若芽の頃の葉は赤い色をしていますが、やがては緑色になります

07・04・16 鵜野 秀樹
          見事な八重桜で羨ましい限りです。桜前線も北の方や京都の方に移ってしまいました。 印旛の桜の紹介がNHKで放映され翌日見に行きましたらもう散り葉桜となってました樹齢300年幹も太く由緒ある桜何時もは4月中旬が見ごろとか今年は2週間ほど早かったとのことです。

07・04・15 箕輪 昭司
          この度の光友親睦会では大変お世話になりました。何時もながら幹事さんご苦労様です。お蔭様で楽しい一時(余生)を過させて頂き、感謝々です。聞くところによると三次会もあったとか!此方は彼女の待つ家路に急いだため!残念でした。記念の集合写真を送って頂き有り難う、それにしても皆さんお若く元気でしたですね!次回逢うのが楽しみになりました。早速の掲示板、皆さん活発に書き込んでいますね!又、一つ楽しみが増えました・・・・・。

07・04・15 大山惠子
          鈴木 勝也さんです。やの字が 出て来ない 平成十二年頃より 参加されるようになりましたかと、長年海外勤務をされていたような話をされていました、光和入社が三十九年でベル創立と同時に、趣味は車の運転 博ちゃんと 負けず劣らずのようです、当日彼は白鳥さんに逢いたくて 早々に会場に! まてどくらせどで がっかりしてましたょ 罪作りな白鳥さん ドタキャンしましたね タップリ請求致します、覚悟していてね。

          清藤 実雄さんの紹介です。鹿児島県産と 大勢の先輩がおられましたね 筆頭に 広浜幸男 さん!あの方 この頃おみかけしませんが?しておられるのでしょうか。 話はそれてしまいました すいません彼と話をしたのは 昨年の秋 晩秋の奥会津の宿で お顔は知っていました、珍しく アルコール類は受付ないとか 今回は百パーセント運転手で参加されたとのことです ご苦労様です またの 参加おまちしています。

          越川 操さんの出番です。千葉県産と記憶しています 毎年いただく 年賀状に 同窓会つまり親睦会の問い合わせをいただく御一人です 三月末に風邪でだいぶ寝込まれていたとか だけど元気になられ いつもの相棒と お手て繋いで おいでいただき ありがとうございます。

          佐藤 信道 さん 彼も私と同じ福島県産小野間さんの同級生だと知っていました、いいわねぇ〜同級会も同時にできて!カラオケの方 あんなに上手なんだから、出し惜しみしないで 下さいませ 来年六月予定の席では是非 お願いします。

          佐藤 敏雄さんの紹介です。この方も 福島県産 学校は 鈴木 栄造さんの後輩と記憶しています、そして最近まで 鈴木 栄造さんと同じ職場におられたとの事 それにしても 栄造さん一度も参加したことありませんね ?なのかしら 苛めはしませんょ 先輩ですもの又話が脱線してしましました。 サテ昨秋貴方の奥さんとお喋りした時 主婦らしくない主婦ですと言われた言葉が今でも 身体の片隅に! 若いと言うことかしら?マァ良い方に解釈しておきます。

          佐野 耕次郎さん 確か 次男かしら そんな事はどうでも あの身体良く動きますね 最初おみかけした時 職場に不適当な体型な方だと。イヤイヤ身が軽く 行動派 乙女三人に kiSSを 二次会途中 石川 都さんが帰る事になりましたね 送り狼になるところでした、だから釣竿持参してきたのですね。

          菅野 碩夫 さんの出番ですょ。おまたせいたしました、ようこそ おいで下さいました、やはり いつもの四人がお揃いになると なぜか安心ですね 四天王と言ったところでしょうか 又のおこしをおまちしています。

07・04・14 大山惠子
          樗木 勇蔵さんの紹介です。私の 携帯には この字は 入っていないようです?辞書で調べたら ごんすい と出ていました、又いろいろな意味も あるようですが ?字で でましたか、彼は 学校関係にて働いておられるとの事です しばらくぶりに おめにかかりました、あまり変らない タイプの 方ですね 通称 勇ちゃんです。

          片山 美那雄さんです。当日 三次会まで お付き合いいただきました、メンバーは 9人 森下、高柳、小野間、鵜野、佐野、中川路、尾内、そして私でございます、そのおり 片山さんより 私が郷里に帰えったら 親睦会は自然消滅かと思っていた ドキ! 光和に入り 若者が多く 毎日楽しく過されていましたと 久々に嬉しい御話をいただきました!

          大迫 靖義さんです。彼も 資材部におられたような!、この頃 参加して下さいます 、ベルに移籍されておられたのか記憶がありません、 おめにかかる度 身体が立派になられているで びっくりしています。

          尾内 晃英さんの話ですょ。彼はただいま ゴルフ三昧の日々 とかそうですか と真剣に耳をかたむけておりましたら 話がエスカレート ゴルフボールが 俺の 大事な×××に体当たりまでは良かったのですが 弾きかえしたと ???? 本当ですか。

          小野間 孝光 さん すぐ 福島県産と判別できる タイプ!鵜野さんと同時入社でふたりは今も 良い友達関係! 穏やかなタイプなので 静にすれば 相棒は動になりますか 御二人とも 人生の伴侶は資材部の同僚:良く知っていますので時々 無理を承知で 参加して頂いております、ありがとうございます。

07・04・14 鈴木蕃夫
          先日の光和会 大変お世話になり有難う御座いました。幹事の皆様に宜しくお伝え下さい。又わざわざ写真を送って頂有難うございました。今後とも宜しく。

07・04・13 大山惠子
          梅沢 忍さん この方 あまり 私と会話が なかったような 嫌いとか好きとか の問題の前に私苦手なタイプ の御一人 少し柔らかく表現すれば 真っ正面から体当たりしたら ?反応するかしら 反対に後ろから攻めたら ?な答えを出してくれる方か興味があります でも毎回 参加して下さいまして有り難うございます。

          鵜野 秀樹さんを 案内を差上げますと毎回打てば響くご返事下さる方です、彼と一緒に仕事をしたような してないような?一時期同じ資材部に席を!おみかけしたところ 変らず万年青年羨ましいです でも生産会議の時 製造部の係長を震えさせていたとか 温厚な雰囲気なので???信じられな〜〜い。

          石川 都さん旧姓 田中 都  良く知っていましたが親睦会関係の席には 初めての参加かと思いましたが!そんなことは別として 彼女が姿をみせると たちまち どよめきが?だ?だと ほとんどの男性の眼が彼女の方へ 仕方がないから  箕輪さんの彼女ですと答えました 本人に確認してょ、間違いないはずですが?アハハ 彼女宴席盛り上げて下さいましたね、一番とりこになったのが 海外より熊々出席された (^-^)vさんカタトキも離れずでした 都ちゃん次回もよろしくお願いします 独断と偏見で貴女の会費いらないわぁ〜その代わり能力アップして〜蕩けさせるのょ たんまり 花代 いただくようにしますから 頑張ってね 頼りにしてますょ それでは 今宵はこのへんで 次回もお楽しみに おやすみなさい。

07・04・12 柳育夫
         
先日親睦会で撮りました写真を、本日発送致しました皆さん10年は若く仕上がって居ました。中には酔っ払って派手なジェスチャーをしている方もおりました。写真を撮るとき3名の方がお帰りに成っていましたが、それとなく嵌め込みましたが、何方かお判りですか?来年は4年に1度のオリンピックの年です。親睦会も全国大会となり、会場は1年前の予約となりますので、そろそろ準備と言う事になります。盛大に盛り上げる為、今から宣伝の程ご協力願います。

07・04・12 大山惠子
         
まず 初に 石嶋さん二年ぶりにお目に掛かれました 乾杯の音頭をお願いしましたら 快く引き受けて頂き有り難うございます 私との関わりは 入社したて 資材部に配属されましたが その時からのお付き合いになります 何も知らない 餓鬼に仕事を教えてくださっ御一人です 色々有り 面倒見て頂いた記憶 鮮明に覚えています。

07・04・09 大迫靖義
         
先日はお疲れ様でした。早速写真送っていただき有難うございました。次回も宜しくお願い致します。

07・04・09 大山惠子
         
お写真にうつっている方が出席されたのです、ものすごく盛り上がりました 嬉しいですね!マァ〜一番燃やし燃えたのが 火消しを職業にしている 佐野さん煽るです たまりませんね こちらも応えなくてはと 思いましたが 体力の限界 来年は 応じらるよう 日々鍛練して頑張ります それまでおまちくだされ〜それにしても貴方の能力才覚素晴らしいですね 来年もよろしくお願いします お疲れさまでしたありがとうございました。

07・04・09 鵜野秀樹
         メール配信ありがとう御座いました。過日は3次会迄のお付き合いでお疲れ様でした。おかげさまで諸先輩と親しく歓談出来ましたこと感謝申し上げます。時間的に長いと思いましたがアット云う間に1日が過ぎてしまいました。又 ご多忙の所を記念撮影写真のメール送信頂き有難う御座いました。

07・04・09 小野間孝光
          光友会親睦会楽しく歓談し皆様の元気な姿を拝見し久ぶりに楽しい一時を過ごす事が出来ました。これも幹事さんのおかげと感謝しております、来年も楽しみにしております有難う御座いました。

07・04・08 川野忠
          光友親睦会に出席予定の処欠席しましたこと、本当に済みませんでした。連絡も出来ない結果になり申し訳なく、心からお詫びいたします。今日8日に日を間違えて会場に向かってしまいました。ボケました。そんな訳での欠席理由と連絡なしをご理解頂きたいと思います。東京駅9:34着の特急で降りる直前に、ちょっと不安がよぎり、『お誘い』のはがきを見直して日にちの間違いに気が付きました。親睦会は昨日終わってしまっている。なのに今自分は東京駅にいる。このボケ。本当にお恥ずかしいことです。老人力がつきました。反省します。これからは日時が近づいたら、確認し直すことに致します。東京駅で気が付いてまだ良かったと思っています。会場のプラザ4F和室のドアを開けて知らない人達が宴会している席へ入って行ってしまってはオオボケになる処でした。今自分はメタボリックぎみ(3月検査では改善されています)なので東京駅で家に直ぐかえるか、どうするか少し考えて、そして歩くことにしました。浜松町駅から東京タワー、麻布十番街、六本木、田町駅迄歩いてきました。昭和33年最初に就職したのが麻布でした。2年間いましたので大体見当がついていましたので歩いてきました。住まいの寮のあった辺りでは、土地勘のある人に聞く事が出来て、寮の有った所を探し当てることができました。良いウォーキングになりました。本当に日時を間違えること事態失礼なこととお詫びいたします。加藤さん、大山さんにもお詫びいたします。宜しくお伝え下さい。

07・03・31 斉藤正明
          先日電話で連絡した通り、最近の健診で腸のヘルニアと診断され、この治療の為3月26日入院3月27日OPE.・その後の回復順調。退院はOPE・後一週間の予定。抜糸は更に四〜五日後。通院も数回あるか?4月7日は残念ですが御盛会を祈っております。

07・03・26 伊東芳子
          今日は暖かく偕楽園の梅も散り始め桜は三分咲きぐらいでしょうか?いつも素晴らしい横浜の写真の「はがき」を有難う利用させて頂いてます。親睦会の通知を有難うございます、世話係の皆様にはいつもお世話を有難う御座います。仕事の都合で今回も休めず出席出来ませんので宜しくお願い致します。写真が出来ましたら又見せて貰えたら嬉しいな・・・・