しながわ水族館   http://www.aquarium.gr.jp/
所在地 東京都品川区勝島3-2-1(しながわ区民公園内)   TEL:03-3762-3433
アクセス ・京浜急行大森海岸駅下車 徒歩約8分
・JR京浜東北線大井町駅中央改札東口6番乗場より無料送迎バス 約15分
日の出桟橋より水上バスで約50分
営業時間 10:00〜17:00(入館は16:30まで(GW、夏休みは延長)
定休日 毎週火曜日、元日(春休み、GW、夏休み、冬休み、年末は火曜日でも営業)
料金 高校生以上:1300円  小中学生:600円  4歳以上:300円
駐車場 有料
(2009年12月29日)チビくま7歳の誕生日記念に行きました♪ 

チビくまも、トトくまも、大喜びでした♪ パパもママも楽しかったです♪
ドクターフィッシュ。 チビくまは・・・無理。

(2007年12月29日)チビくま5歳の誕生日記念に行きました♪                         ↓チビくまはヒトデを触らない・・


前回は人が多さに疲れて1つしか見られなかったショーも、今回はイルカ・アシカショー、アザラシフィーディングも見ることが出来ました(^-^)

(2005年8月14日)
とにかく、混んでた・・(>_<) 前日の土曜日にパパくまがお仕事だったので、今週末は1日しかお出かけ出来ず、夏休みらしく遊ぶぞー!と選んで行った水族館でしたが、予想以上に混んでました。 品川プリンスの水族館がきっと混んでるだろうから、こっちは空いてるかも?!なんて期待してたのにぃ。
 
水族館は屋内だから冷房が効いて涼しいに違いない!って思ってたのに大ハズレ。 許容人数を越えてるのか、冷房が全然効いてない! 魚見ながら汗流してました・・・(^^; ママくまが用意した小型扇風機がある!と思いきや、電池が入ってなかった!(笑) こんなことなら空調服を着てくればよかったわ・・。 地下にある海底フロアの魚のトンネルに行くまでに長蛇の列。 でも。地下は涼しかった〜♪ ちょっと天国。 そこに少しでも長く居たかったのに、チビくまは「行こう!」と元気いっぱい・・(^^; なんとかチビくまにイルカショーを見せたいと思って行ったんですが、ショーエリアは既に満席。 30分以上も前なのに! 立見席をなんとか確保して、開始時刻までじーっと立ってました・・(^^; チビくまも人に酔っちゃったのか、グッタリ。 パパくまに抱っこされながらショーを見学し、すぐに退場。 お土産屋さんも寄らずに帰路へ。 (ここの水族館はお土産屋さんが別棟になってていいかも! サンシャイン水族館だと必ずお土産屋さんを通る仕組みになってるので) ところが、外の空気を吸ったとたん、チビくまは元気になっちゃいました!(笑) 炎天下にもかかわらず、しながわ公園内を走る、走る。 追いかける方は疲れた・・。

駐車場までに競艇がチラッと見られました。 人混みは、げ〜・・って感じだったけど、あー世間一般の夏休みなんだな〜って実感できた1日でした。