殺菌水(=酸化電位水)とは?
当院では、治療の際や器具を洗浄する際に殺菌水を使用しています。殺菌水というくらいですから、単なる浄水器を通したきれいな水…とはわけが違います。歯科治療に欠かせないうがい、ご自宅での予防にも、この殺菌水はとても有効なのです。
当院で使用してい殺菌水は、上の写真の機械で作られています。一見冷蔵庫のロボットのようですが、とても重要なシステムなのです。このページでは、殺菌水の効果について説明したいと思います。(当院に、殺菌水だけを買いに来る方もいらっしゃいます♪)
![]() ![]() 当院で使用している殺菌水は、酸化電位水とも呼ばれます。英語でElectrolyzed-Oxdying-Water(EO水)とも言います。これは、水を電子分解処理することで生成され、殺菌作用・殺ウィルス作用をもっています。 なんと、インフルエンザ菌・水虫菌・O-157などの食中毒菌などのウィルスや細菌、エイズ・B型肝炎・ヘルペス等のウィルスを、ほとんど瞬時に殺してしまう力をもっているのです。当然、お口の中の雑菌を瞬時に殺し、口内環境を清潔に保つにも最適です。 殺菌水は弱酸性なので、普通のお水に比べると少し酸味があります。しかし、細菌やウィルス、血液や体液と反応した後でただちに普通のお水に戻りますので、人体にはまったく無害なのです。 当院では、500ml入り300円で販売しています。ご自宅でのデイリーケアに、ご希望の方はお気軽にお声をおかけください。 |