この度は、ザ・メダカにご来店頂き、誠にありがとうございます。メダカの飼育方法 について、少し取り纏めてみました。 少しでもお役に立てれば幸いです。

(飼育方法)

<メダカの放ち方>
 メダカは用意されている水槽に、容器および袋のまま、1〜2時間程度浮かべ水温を同じにしてから水槽の水を少しづつ容器・袋に入れて 新しい水質環境に慣らせてから水槽に放って下さい。 尚、上水道を使用されてる方は、1日くみ置きした水を使用して下さい。

<飼育場所>
 メダカの飼育は、日当たりの良い屋外飼育が適しています。 屋外飼育の場合は、真夏の暑い時期に水温が高く上がり過ぎない様「よしず」等で、日陰を作る様気をつけて下さい。 屋外ではトンボ・鳥等の害から守る為、ネットや金網で水槽を覆って下さい。 室内で飼育する場合は、場所により光不足になる事が多く、ビタミンDが欠乏し、病気になり易くなりますので、 蛍光灯等を使用し光の補充を行って下さい。

<飼育水>
 メダカに適した水質は水中の水素イオン濃度(pH)が、弱アルカリ性〜弱酸性が適しています。 飼育水は飼育を続けると酸性に傾きます。水換えは約1週間に1度1/3位の水換えを基準と考えると良いでしょう。 季節・飼育環境等により異なりますが日頃よりよく観察し、メダカが元気に泳いでるか、餌の食いつきは良いか、 目で観察し様子がおかしいと思ったら早目の水換えを行って下さい。

<餌>
 メダカは雑食性で自然下で水中に湧くプランクトンやミジンコ・ボウフラ・水蘚(コケ)等、自然繁殖したものを食べています。 飼育においては人工的に餌を与えます。4月〜10月は1日に2〜3回3分位で食べきれる量を与え、冬場は冬眠状態になりますので餌やりは避けて下さい。

<産卵と孵化>
 メダカ飼育の一番の楽しみは、繁殖させる事です。当然オス・メスが居て産卵するのですが、メダカにも相性がある為、オスとメスを数匹づつ入れる事により、効率良く産卵するでしょう。 自然下では、4月〜10月頃まで水温20℃以上・日照時間が13時間と言う条件で産卵します。 人工的に、ヒーターと蛍光灯を利用し条件を整えると冬でも産卵します。 メダカが産卵を始めると水草に卵を産み付けます。 卵が産み付けられた事が確認出来たら水草ごと別の水草に移動させて孵化させて下さい。 孵化日数は水温によって異なりますが水温25℃の場合だと10日位で稚魚へと孵化します。親メダカの水草で稚魚が孵化すると親メダカに食べられてしまします。 稚魚は孵化後3日目(アルビノ種は孵化当日)から餌を与えます。その場  合、餌を細かく擂潰して与えて下さい。

 当店はめだかの館協力店として、めだかの館、又その系列にて仕入れを行い、繁殖販売して おります。ご満足頂けるメダカと確信しております。又のご来店をお待ち致しています。