|
![]() カスタム検索
|
リンク集
![]() aikoさんが主催しているリヴァー・フェニックスのファン・サイトです。 リヴァー在籍していたアレカズ・アティックの音楽活動、俳優として出演した映画の紹介といった、 アーティストとしての活動全般をフォーローしている。 又、それだけに止まらず彼の生い立ちから、 熱心に取り組んでいたボランティア活動<動物愛護団体PETA>等についても紹介している。 リヴァー・フェニックスが気に成っている人は足を運んでみては如何でしょうか? 尚、福管理人としてスティング・サイトでお馴染みのQOOさんが参加しています。 |
Extraordinaryword mamiyaさんが主催しているハイブリットな情報サイトです。 80年代をメインにした洋楽(ボウイ、デュラン、ジョー・ジャクソン等々)の作品紹介や情報交換に止まらず、 映画、演劇、時には政治や経済の話題、はたまた家庭人の視点から現代社会を痛快に諷刺していたりして・・・。 ある時はミーハーに、ある時はコアコアに、今が旬なサブカルチャー全般を取り上げ続けている、 ミニコミ誌的な情報発信サイトです。貴方の琴線に触れる話題も多いと思いますよ。 尚、彼女は第一回P&L流行語大賞<ヒビロテ(激爆)>を受賞した熱烈なポリス・ファンでもあります。 何かと話題の多いサイトなので足を運んでみては如何でしょうか?お勧めのウェブ・サイトです。 |
BANANA REPVBLIC めいすんさんが主催しているブームタウン・ラッツ、ボブ・ゲルドフのファン・サイトです。 70年代後半のパンク、ニュー・ウェイブに関心のある方、ライブ・エイドをご存知方は彼らの名前を知っているはず。 ブームタウン・ラッツのオフィシャル・サイトは海外に存在する様ですが、 めいすんさんのサイトは日本のオフィシャル・サイトと言っても過言ではない程、 内容が充実しているファン・サイトです、 わざわざ海外のウェブ・サイトをチェックしなくても、ここさえ押さえておけばラッツ、ゲルドフの情報は手に入りますよ。 お勧めのウェブ・サイトです。 |
LIVE with LIVE JIROさんが主催してる日本初のLIVE(ロック・バンド)のファン・サイトです。 LIVEは日本では知名度が今一低いですが海外では既にブレークしている勢いの有るバンドです。 今後、日本をも巻き込んで更にビックに成る気配が濃厚ですよ! 極東の国でLIVEを支え続けたウェブ・サイトとして定番なページに成って欲しいですね。 又、お薦めのアーティスト、一押しの小説のページなどJIROワールドが繰り広げられています。 これからの更なる充実を期待したいブラン・ニューなサイトです。お勧めします! |
The Three K's 関西を中心に活動してるバンドThe Three K'sのオフィシャル・サイトです。 ベーシストのsatokiさんがウェブ・マスターを勤めています。 最新の活動状況やオリジナル楽曲の紹介を初め、 メンバー達のお気に入りのアーティストの紹介や趣味のページまで多彩な内容です。 サイト内を一巡すると貴方も間違いなくThe Three K'sの虜になるでしょう! 激動のバンド史をファミリー・ツリーやライブ活動のリストなどでチェックする事が出来ますよ。 精力的なライブ活動の再開と、オリジナル楽曲の音源が一日も早くウェブにアップされる日を待ちわびています! ちなみに、ギターを担当している毛利さんはポリス・サイトではみなさんご存知のあの方です(笑) |
Moonlight Shado 熱狂的なポリス・ファンでもあるアズーリさんがウェブ・ページを立ち会えましたよ! 彼の洋楽との出会いから、お気に入りのアーティストの紹介や、 お気に入りの楽曲の紹介を思い出を交えながら熱く語っております。 70年代後期から80年代初頭に音楽と共に青春時代を過ごした方には共感を覚えるところが多いですよ! これからも益々内容を充実して行くそうなので目を離せそうにありませんよ(笑) アズーリさんも熱く語っている! あなたもお気に入りのアーティストや楽曲について熱く語りに行きませんか?お薦めのロック・サイトです。 |
DE DO DO DO , DE DA DA DA 熱狂的なポリス・ファンでもあるぜにもんさんがウェブ・ページを立ち上げましたよ! ペットのページ、野菜のページ、色のページ、川越のページ、 ネタのストック・コーナーなどなど多方面の情報を発信しています。 ”ぜにもんさん”のキャラクターや趣味、指向が現れている素晴らしいページです。 これからも次々とコンテンツを追加していく様なので目を離す事の出来ないページですよん♪(笑) 又、ネタ・ストックのコーナーにはポリスのページもあり、ポリスの楽曲のオリジナル和訳を披露しています。 お勧めのウェブ・サイトです。 |
ロック喫茶「ル・ガルシア」 ムーランさんがマスターを勤める”音楽を熱く語らない人、立ち入りの禁止”のロック喫茶である。 マスターは、取り留めの無いロック話、素晴らしき翻訳の世界、美しき邦題の村などのコーナーで、 スチュワートばりのマシンガン・トークで語りかけてくるよ!・・・笑い有り(笑)、涙無し(爆)。 ロックは好きかい?って聞かれたら、貴方のこだわりロック話でも話してやって下さいよ。 マスターの相手に疲れたらムーランママさんの部屋に逃げ込むもよし(笑)。お薦めのロック・サイトです。 |
Eitan's Library えいたんさんが主催するスミスをメインに扱っているのサイトです。 スミス、モリッシィーのデータ・ベースとして充実しているばかりでなく、UKロックシーンの情報を広く扱っています。 ここの掲示板を訪れるディープなUKファンの書き込みには感心させられるばかりです。 本当にコテコテのロック・ファンが集まってるんだよね。私は目を白黒させてしまいます。 スミスに限らずUKロックで調べたい事が有ったらこちらを訪れる事をお薦めします。 |
BROWN'S ROOM BROWNさんの主催するページ。 3つの大きなコンテンツで構成されています。 ・First Bus To London The Stranglersの元ヴォーカリストヒュー・コーンウェル氏を応援する『陶酔部屋』 ・Brown hair Brown eyes Brown suit お気に入りの音楽や映画について書いている『自己満足部屋』 ・Black Beans Bomb ウサギのうーちゃんを紹介している『親バカ部屋』 音楽情報をゲットするため訪れましたが、今ではうーちゃんページの虜です。 |
ANONYMOUS HOME PAGE 学生時代からの悪友のホーム・ページです。 コンピューター、インターネット関連の最新技術に関し次々とページを追加しています。 JAVA言語、アセンブラ・プログラミング、電子メール、 電子回路解析ソフト・スパイス、等々の技術情報を発信しています。 入門者向けに基本的事項に重点を置いており、取り組みやすい内容になっています。 リンクも充実しています。 |
|
Net Office Nakai の検索窓を設けましたので、ご使用下さい。 |