第4回 雑木林手入れ活動
日時 | 2001.02.17 10:00-13:00 |
場所 | 震生湖 |
参加者 | 5名 |
活動内容 | 10:00- 集合、オリエンテーション 10:30- シイタケ・ホダ木の玉切り作業 ・前回に伐採した12本のコナラ/クヌギにマーキング(90cm間隔) ・小枝の枝打ち ・玉切り(直径10〜20cm):チェーンソウ使用 ・小枝を敷いた上にホダ木を並べる。 →約100本のホダ木を確保 13:30- 昼食兼反省会(「なんつっ亭」でラーメン) |
活動の様子 | ![]() 今回はチェーンソウを使う作業だったため、前回と同様、メンバーを熟練者に限定した。 ![]() 安全を確保しながら、チェーンソウの作業 ![]() 坂になっているところは、足元を確かめながら・・・ ![]() チェーンソウで切るのは10秒。その後の運搬がメチャ大変! ![]() 大小取り混ぜて、100本以上確保したホダ木。 菌の植え込みを待つ! |