第12回 雑木林手入れ活動
日時 | 2002.2.23 |
場所 | 震生湖 |
参加者 | 19人 |
活動内容 | 9:30- オリエンテーション 9:40- しいたけホダ木・菌打ち 巣箱づくり 12:00- 昼食(お弁当) 13:00- 巣箱かけ 14:00- バードウオッチング(震生湖周辺) 観察できた鳥・・・カルガモ、マガモ、サカツラガン、ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、 ホオジロ、スズメ、アオジ、カシラダカ、ジョウビタキ、エナガ ヤマガラ、コゲラ、ハシボソガラス、スズメ、 15:30- 解散 |
活動の様子 | ![]() 作業が終わったあと、みんなで記念写真。 ![]() ![]() 斜めのカットがあったりで、巣箱ひとつつくるのも、なかなか大変(左) 出来上がった巣箱は「木楽荘」と名づけられ、クヌギの約3mの高さに掛けた(右) ![]() ![]() 菌の打ち込みは小さなこどもが担当(左) 小学生たちは、無心に落ち葉と遊ぶ(右) |