特急電車の代名詞のような485系。1968年に登場し初期型はボンネットタイプの先頭車だったが、
1972年から写真のような「電気ガマ」タイプに変更になった。この485系は、交流20000Vの50/60
ヘルツ・直流1500Vの3電源区間で使用でき、電化区間であればどこでも運転できる(信号装置は別と
して)。
特急「はつかり」で使用されている485系1000番台(写真左)は東北・日本海縦貫用として耐寒・耐雪
装備をした寒冷地仕様で1975年に登場した。一部の列車は「青函トンネル」を通り「函館」まで足を延ばす
ため、ATCが搭載されている。(現在、485系1000番台の特急「はつかり」は運用がありません)
経年20年を越す485系が多くなる中、車両の大幅リニューアルした485系3000番台が平成8年4月
より運転されている(写真右)。外観・内装など原型のイメージを払拭するほど改造され、ハイグレードな
イメージになっている。
平成12年3月11日より新型車E751系が、「スーパーはつかり」として登場した。
「スーパーはつかり」は盛岡〜青森間の運転となっており、北海道には乗り入れない。
また、特急「はつかり」で使用される車両は485系3000番台のみとなった。
【使用特急】はつかり
【注意】
・はつかり1・5・13・41・12・16・22・26号は3号車を指定席にする日があります。
・函館発着の「はつかり」は青森で進行方向が変わります
【座席表】号車をクリックすると座席表を見ることが出来ます(参考程度にお使い下さい)
←青森 盛岡・函館→
6号車 クロハ481-1000 半室グリーン(禁煙) その他指定(禁煙) |
5号車 モハ485-1000 指定(禁煙) |
4号車 モハ484-1000 指定 |
3号車 モハ485-1000 自由(禁煙) |
2号車 モハ484-1000 自由 |
1号車 クハ481-1000 自由(禁煙) |
6号車 クロハ481-3000 半室グリーン(禁煙) その他指定(禁煙) |
5号車 モハ485-3000 指定(禁煙) |
4号車 モハ484-3000 指定 |
3号車 モハ485-3000 自由(禁煙) |
2号車 モハ484-3000 自由 |
1号車 クハ481-3000 自由(禁煙) |