【B】 |
【BH-400】バイクハンドル/\4000/? |
ハングオン用に発売されたバイク型コントローラ、シッピーレースには使用できません。
|
【C】 |
【C-1000】カードキャッチャー/\1000/? |
マイカードROMを、SG-1000〜SC-3000までの機器で動作させる為の専用アダプター。
|
【E】 |
【EP MYCARD】EPマイカード/\5000(予価)/? |
EPROMを採用したカードタイプロム、\1800で別のゲームに書き換えが可能、発売されたか不明だが、実物が一部で出まわっている事実がある(参照:http://www.avis.ne.jp/~nakat/)
|
【F】 |
【FM SOUND UNIT】FM音源ユニット/\5000?/1985? |
SEGA MARK-IIIに接続する事により、PSG音源にさらにFM音源を付加するユニット、後期のゴールドカートリッジがFM音源に対応、MARK-IIIの後継機であるマスターシステムは内部に標準搭載 |
【FULL SPEC MARK-III】フルスペックマーク3 |
FM音源ユニット・3Dグラス(アダプター)・テレコンパック・ラピッドファイアの計4つのパーツをつけたMARK-IIIを当サイトで呼ぶ俗称、ここまでやってはじめてマスターシステムと同機能となる。 フルチューンまたはパーフェクトと呼ぶ人もいるらしい?? |
【FG-1000】オセロマルチビジョン/\19800/1984 |
ツクダオリジナルより発売されたSG互換マシン、オセロゲームを本体に内蔵している。 |
【FG-2000】オセロマルチビジョン/\19800/1984 |
FG-1000付属のジョイスティックがパッドに変更されたもの?ボタンの色が赤から青に変わっている。
|
【H】 |
【HENTAI PLAY】変態プレイ |
当サイトのミーティングでお馴染み、ハンドルコントローラ等を使用してアクションやシューティング等レース系以外のゲームをプレイする事、バイクハンドルでスタージャッカーがオツとされる(?)
|
【R】 |
【RAPID FIRE】ラピッドファイア/\1500?/1985? |
コントローラとゲーム機本体の間に接続する事で連射機能を付加するユニット、MARK-IIIの後継機であるマスターシステムは内部に標準搭載
|
【S】 |
【SEGA】セガ・エンタープライゼズ |
東京都大田区羽田に本社をかまえるゲームメーカー。 サービスゲームスジャパンとしてとして発足、タイトーと並びゲーム業界の老舗。65年にローゼン・エンタープライゼスと合併し現在の名前に。 |
【SC-3000】SC-3000/\29800/1985 |
内部はSG-1000と同じスペックを持つパソコン、学習もできるというのが売りだったが、さほど売れなかった、性能面はMSXと同等。 ちなみに本体カラーは赤・黒・白の3色ある。 |
【SC-3000H】SC-3000H/\33800/1985 |
ゴム製キーボードのSC-3000に対しこちらはプラ製、値段と形状以外、基本的な性能はなんら変わらない。 |
【SD-G5】SD-G5/\????/1983 |
オーディオメーカーであるパイオニアが発売した、SEEDというコンポーネントテレビに接続するパックのひとつ、無論SEEDがないと使用できない。(参照:http://www.ne.jp/asahi/cvs/odyssey/) |
【SD-80】ディンプラグコード(ビデオ用)/\800/198? |
SC-3000用のビデオ接続ケーブル。 |
【SF-7000】スーパーコントロールステーション/\79800/198? |
SC-3000に接続する事により、外部記憶および周辺機器接続等の拡張性を付加するユニット。 実際販売されたがその販売台数は少なく、非常に珍しい機器となっている。 |
【SG-1000】SG-1000/\15000/1983.7 |
セガ初の家庭用ゲーム機、非常に操作性の悪いコントローラがひとつ付属している、ちなみに任天堂のファミリーコンピュータとほぼ発売時期が同じだった。 |
【SG-1000 II】SG-1000 II/\15000/198? |
SG-1000と同スペックながら本体のデザインを一新、コントローラも現状のものにより近づいたものが2つ同梱された。 |
【SHOOTING ZONE】シューティングゾーン/ARCADE/198? |
マーク3を内蔵したアーケード向けマシン、複数のゲームを内蔵しており、制限時間内であればゲームの切り替えも可能。(海外のソフトがはいっているケースも多い) 光線銃もついており、国内未発売のガンシューティングゲームも楽しめる。(参照:DATA FILES!) |
【SJ-150】ジョイパッド/\1000/198? |
SG-1000IIより標準装備されたジョイパッド。 |
【SJ-151】ジョイパッド/\1000?/198? |
SG-1000IIより標準装備されたジョイパッドと同じ形だが、ボタン部がゴムでできている。 発売されたかどうかは不明だが、実物はでまわっている。 |
【SJ-20C】ジョイパッド/\???/19?? |
SG-1000についているものと同型の増設用コントローラ、SG-1000のものは本体に直結しているが、これは従来のもの同様にコネクタがついており、SG-1000II〜MARK-IIIまでのマシンで使用する事ができる。 |
【SP-400】カラープロッタプリンタ/\39800/198? |
SC-3000等に接続して使うプリンタ。 |
【SPR-120.SPP-70-BL.SPP-70-CO】/\1200.\700.\700/198? |
順にSP-400用のスペアロールペーパー・スペアボールペン(黒)・スペアボールペン(4色) |
【SR-1000】データレコーダ/\9800/198? |
SC-3000等に接続して使うテープ専用データレコーダ。 |
【SM-60】ミニプラグコード(録音用)/\600/198? |
ステレオ用コード?またはミニプラグ?? |
【SMS】セガ・マスターシステム/\?????/198? |
海外でのマスターシステムの略称(愛称)外見は日本で発売されたマスターシステムと同じだが、ゲームカートリッジの形状が若干違う。
|
【T】 |
【TELECON PACK】テレコンパック/\4000?/1985? |
マーク3専用UHF方式の送受信機セット、ゲーム機本体に送信機、テレビ側に受像機を接続する事で、テレビにゲーム画面を無線にて写し出す事ができる。
|
【M】 |
【MASTER SYSTEM】マスターシステム/\16800/1987.11 |
セガ・マークIIIに連射機能、FM音源、3Dグラス接続端子を標準装備させた後継機、黒いボディにより多くの機能を追加したせいか、若干マークIIIより大きくなっている、メガドライブ発売まで1年と短命なマシンだったが海外では非常に健闘したセガ唯一のマシン。(海外版:SMS) |
【MASTER SYSTEM II】マスターシステム2/\?????/? |
日本未発売のマシン、SMSより小型で「アレックスキッドのミラクルワールド」を本体に内蔵している。パッドはひとつしか添付されていない。 |
【MARK-III】マーク3/\15000/1985 |
セガ・エンタープライゼスが1985年に発売した家庭用としては3代目にあたるゲームマシン、SGシリーズのグラフィック機能をより強化したもので、マスターシステムの前身にあたる。 ビデオ&RGB出力も標準でした(接続コードは別売) |
【MEGA ADAPTER】メガアダプター/\?????/198? |
セガ初の16BITCPUゲームマシン「メガドライブ」のカートリッジ部に装着する事によって。全機種およびMS専用ソフトを動かす機器、FM音源に対応していない他、一部稼動しないソフトもある。 |
【MY CARD HOLDER】マイカードホルダー/非売品/198? |
カードタイプロムを複数・収納携帯できるホルダー、マイカードソフトの説明書についた応募券を4枚一口で送ると抽選でもらえた。 |