戸田和光 編
良きSF読者ではない私だが、その中では、横田順彌作品はそれなりに読んでいる方かも知れない。とはいえ、良き研究者では全くないのは間違いないから、こんな作品リストを作るのに相応しい人は他にいるだろう。ただ、私自身がそれらを見たことがないから、手持ちのデータを並べてみただけである。――というか、先日、某所で、横田の作品リストをまとめようとは思っているが時間がない、という話を聞いたので、そのたたき台にはなるんじゃないか、と思って拙速ながら整理してみたものだ。
というか、きっと、横田自身が作品リストをまとめていたに違いない、と思っている。なぜなら、横田の1984年までの作品リストが《SFワールド》に載っているのだが、それが、極めて充実したリストであり、このレベルのものは、作者自身が情報提供しないと作れなかったに違いない、と思っているためである。(とはいえ、《サンケイ新聞》を《週刊サンケイ》とするミスもあったりするから、おっかないのだけれど)
ということで、ここでは、その後になる1985年以降のものとしています。年代はそこで機械的に分けたのですが、作品数はそれまでとほぼ同じになってしまっているので、タイトルは“後期短編リスト”としてみました。
見ていただければ分かるように、幾つも確認できなかったものがある“不完全版”ですが、少しでも完全なものには近づけられたら、とは思っているので、誤りや作品のモレに気づかれたら、ご指摘いただければ幸いです。
| タイトル | 初出媒体名 | 掲載年月 | 収録短編集 | 備考 |
| 超高性能頭脳創作事件 | パズルハウス | 1985年1月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| さわがしき友人たち | SFアドベンチャー | 1985年2月 | 帰ってきた雪之丞 | |
| 妻よあなたは強かった | 野性時代 | 1985年3月 | 山田太郎十番勝負 | |
| おふくろの味 | anan | 1985年3月 | 悲しきカンガルー | |
| クローン人間はダレだ? | パズルハウス | 1985年3月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| ドクター博士の大発明 | 小学四年生 | 1985年4月〜7月 | ポエムくんのとうめい人間をさがせ!! | |
| 外来患者 | 月刊カドカワ | 1985年4月 | 悲しきカンガルー | |
| 異星の客 | SFアドベンチャー | 1985年4月 | 寒い国へ行きたくないスパイ | |
| ペンション『ハレー』にて | ショート・ショート・ランド | 1985年5月 | 悲しきカンガルー | |
| 変装宇宙人を捜せ! | パズルハウス | 1985年5月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| 最初の接触 | 問題小説 | 1985年6月 | 悲しきカンガルー | |
| 思いこんだら試練の道を…… | 野性時代 | 1985年6月 | 山田太郎十番勝負 | |
| 方向音痴 | SFアドベンチャー | 1985年6月 | 悲しきカンガルー | |
| 世にも不思議な物語 | 小説春秋 | 1985年6月 | 悲しきカンガルー | |
| 弁慶が なぎなたを持って | 野性時代 | 1985年7月 | 山田太郎十番勝負 | |
| 決断の時 | 月刊カドカワ | 1985年7月 | 悲しきカンガルー | |
| 「講談社文庫」殺人事件 | IN POCKET | 1985年7月 | 奇想天外殺人事件(文) | |
| 霧隠れ肺臓℃膜!! | パズルハウス | 1985年7月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| とうめい人間をさがせ!? | 小学四年生 | 1985年8月〜11月 | ポエムくんのとうめい人間をさがせ!! | |
| 怪談帯屋敷 | 野性時代 | 1985年8月 | 悲しきカンガルー | |
| 「耳なし芳一」後日譚 | 小説推理 | 1985年8月 | 悲しきカンガルー | |
| 雪之丞最後の挨拶 | SFアドベンチャー | 1985年8月 | 帰ってきた雪之丞 | |
| 取引き | まんがライフ増刊 | 1985年9月 | 悲しきカンガルー | |
| 鬼をさがせ!? | パズルハウス | 1985年9月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| 悲しきカンガルー | 小説新潮 | 1985年10月 | 悲しきカンガルー | |
| 出エジプト記 | SFアドベンチャー | 1985年10月 | とっぴトッピング | |
| 哀話 誓いのホームラン | 小説CLUB増刊 | 1985年11月 | 幽霊なんかこわくない | |
| ウラオモテヤマネコ盗難事件 | パズルハウス | 1985年11月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| 雪之丞は不滅です! | SFアドベンチャー | 1985年12月 | 帰ってきた雪之丞 | |
| 夢じゅんや | 話の特集 | 1986年1月 | 悲しきカンガルー | |
| シルバーシート | 小説推理 | 1986年1月 | 奇想展覧会 | |
| 酒場にきた男 | 週刊就職情報 | 1986年1月 | 悲しきカンガルー | |
| スーパー植物恐怖の殺植物事件 | パズルハウス | 1986年1月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| 三号病棟にて | SFアドベンチャー | 1986年2月 | 悲しきカンガルー | |
| ママの身の上ばなし | 小説推理 | 1986年2月 | 奇想展覧会 | |
| 老婦人の悩み | 小説推理 | 1986年3月 | 奇想展覧会 | |
| クラス会の夜 | 小説推理 | 1986年3月 | 奇想展覧会 | |
| 宇宙間結婚 | 小説推理 | 1986年3月 | 奇想展覧会 | |
| 夜の大捜査線 | 小説CLUB | 1986年3月 | 真夜中の標的 | |
| 密室、殺猫事件 犯ロボット人工臓器を探せ! | パズルハウス | 1986年3月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| 『釈迦伝』抄 | 小説推理 | 1986年4月 | 奇想展覧会 | |
| 無実の囚人が真犯人を殺して〜〜 | クロスワードキング | 1986年4月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| 人間の脳に入った殺し屋が〜〜 | クロスワードキング | 1986年5月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| 長寿世界一 | 小説推理 | 1986年5月 | 奇想展覧会 | |
| タイムマシン<第三大漁丸>遭難!? | パズルハウス | 1986年5月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| 誘拐犯のアジトを密かに〜〜 | クロスワードキング | 1986年6月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| 娘の嫁ぐ日 | 小説推理 | 1986年6月 | 奇想展覧会 | |
| メッセージ | SFアドベンチャー | 1986年6月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 就職難 | SFアドベンチャー | 1986年6月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 宇宙葬 | SFアドベンチャー | 1986年6月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 最初の接触 | SFアドベンチャー | 1986年6月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 原住生物 | SFアドベンチャー | 1986年6月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 人気絶頂のタレント達が見まもる〜〜 | クロスワードキング | 1986年7月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| カエルの目 | 小説推理 | 1986年7月 | 奇想展覧会 | |
| その男 | 週刊小説 | 1986年7月 | ||
| 変態魚捜索事件 | パズルハウス | 1986年7月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| 七つの顔の男に出目金の目玉≠〜〜 | クロスワードキング | 1986年8月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| 地球強奪/略奪作戦 | 小説推理 | 1986年8月 | 奇想展覧会 | |
| イチバン科学的な宇宙船に〜〜 | クロスワードキング | 1986年9月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| 最初の行動 | to | 1986年9月 | 悲しきカンガルー | |
| アンドロイド第一号 | SFアドベンチャー | 1986年9月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 密航者 | SFアドベンチャー | 1986年9月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| パラダイス | SFアドベンチャー | 1986年9月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 動機 | SFアドベンチャー | 1986年9月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| Kー1号の犯罪 | SFアドベンチャー | 1986年9月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| ピーマンと少年 | 小説推理 | 1986年9月 | 奇想展覧会 | |
| おめでとう! | 別冊小説宝石 | 1986年9月 | 悲しきカンガルー | |
| 物質変換装置人間変換事件 | パズルハウス | 1986年9月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| ミクロ人間たちはナゼ〜〜 | クロスワードキング | 1986年10月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| たったひとつの用途 | 小説推理 | 1986年10月 | 奇想展覧会 | |
| 丑の刻参りは迷信ではない〜〜 | クロスワードキング | 1986年11月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| 落語 長屋の珍客 | IN POCKET | 1986年11月 | とっぴトッピング | |
| 桃太郎殺人事件 | 小説推理 | 1986年11月 | 奇想展覧会 | |
| へたな鉄砲 | 小説推理 | 1986年11月 | 奇想展覧会 | |
| うそつき彌次郎・海外篇 | 小説推理 | 1986年11月 | 奇想展覧会 | |
| 5人の霊媒事件 | パズルハウス | 1986年11月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| 火のないところに煙がたって〜〜 | クロスワードキング | 1986年12月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| コンピュータ予測 | SFアドベンチャー | 1986年12月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| ある患者 | SFアドベンチャー | 1986年12月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 脳移植 | SFアドベンチャー | 1986年12月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| その原因 | SFアドベンチャー | 1986年12月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| ロボット殺人事件 | SFアドベンチャー | 1986年12月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| D−51物語 | 小説推理 | 1986年12月 | 奇想展覧会 | |
| 宇宙塵脱臭事件 | パズルハウス | 1986年12月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| 奇々怪々、処女懐胎してしまった娘〜〜 | クロスワードキング | 1987年1月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| 幸せな男 | 小説推理 | 1987年1月 | 奇想展覧会 | |
| 地球は馬鹿か利口か事件!? | パズルハウス | 1987年1月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| 固いコンクリ―トの壁を打ち破って〜〜 | クロスワードキング | 1987年2月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| ある愛の詩 | 小説City | 1987年2月 | 真夜中の標的 | |
| 女と男 | 小説推理 | 1987年2月 | 奇想展覧会 | |
| 時を駈ける熟女 | 小説CLUB | 1987年2月 | (SS) | |
| <奇譚クラブ>定例会 | 週刊小説 | 1987年2月 | ||
| 合成人間の秘密!? | パズルハウス | 1987年2月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| 狂気の科学者は自分の体をケムリにかえて〜〜 | クロスワードキング | 1987年3月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| 小さな宇宙人 | SFアドベンチャー | 1987年3月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 家宝 | SFアドベンチャー | 1987年3月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 宇宙怪物ハンター | SFアドベンチャー | 1987年3月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 妻たちの会話 | SFアドベンチャー | 1987年3月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 釣果 | SFアドベンチャー | 1987年3月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| だるまさんがクローンだ | 小説推理 | 1987年3月 | 奇想展覧会 | |
| 宇宙人に異常人にされた事件 | パズルハウス | 1987年3月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | |
| 地底戦車に乗り込んだ魚好きの王様は〜〜 | クロスワードキング | 1987年4月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| 魔法のランプ | 小説推理 | 1987年4月 | 奇想展覧会 | |
| 鍼治療 | 小説推理 | 1987年4月 | 奇想展覧会 | |
| 羅生門の鬼 | 小説推理 | 1987年4月 | 奇想展覧会 | |
| やさしいマイホームパパを見殺しに〜〜 | クロスワードキング | 1987年5月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| 人喰い人種 | 小説推理 | 1987年5月 | 奇想展覧会 | |
| 宇宙人殺しの罪に問われたフレッドの〜〜 | クロスワードキング | 1987年6月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| 膨張する宇宙 | 小説推理 | 1987年6月 | 奇想展覧会 | |
| 新幹線の中で美男と美女が顔を〜〜 | クロスワードキング | 1987年7月 | 犯人はダ・レ・ジ・ャ事件簿 | 野沢純一名義 |
| 謎の宇宙通信 | SFアドベンチャー | 1987年7月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 食糧調達 | SFアドベンチャー | 1987年7月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 親善使節 | SFアドベンチャー | 1987年7月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 七年目の浮気 | 小説City | 1987年7月 | 真夜中の標的 | |
| 満月・人間・狼 | 小説推理 | 1987年7月 | 奇想展覧会 | |
| 究極のSF | IN POCKET | 1987年8月 | とっぴトッピング | |
| 死神 | 小説推理 | 1987年8月 | 奇想展覧会 | |
| わが赴くは星の群れ | 獅子王 | 1987年8月 | 銀河笑撃隊 1 | |
| 軽井沢の別荘で〜〜 | クロスワードキング | 1987年8月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | 野沢純一名義 |
| 外来患者 | 小説推理 | 1987年9月 | 奇想展覧会 | |
| 父親の“タイムスリップ”を着て〜〜 | クロスワードキング | 1987年9月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 悪魔との契約 | 小説推理 | 1987年10月 | 奇想展覧会 | |
| 人間以上 | 獅子王 | 1987年10月 | 銀河笑撃隊 1 | |
| ケチな男が無人島で〜〜 | クロスワードキング | 1987年10月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| わんわん物語 | 小説City | 1987年11月 | 真夜中の標的 | |
| 美女と怪物 | 小説推理 | 1987年11月 | 奇想展覧会 | |
| キリマンジャロの雪 | 小説推理 | 1987年11月 | 奇想展覧会 | |
| 左甚五郎秘聞 | 小説推理 | 1987年11月 | 奇想展覧会 | |
| “伝説のコイビト”に冷たく〜〜 | クロスワードキング | 1987年11月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 漂流物体Z | SFアドベンチャー | 1987年12月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 形態模写 | SFアドベンチャー | 1987年12月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 泣く男 | SFアドベンチャー | 1987年12月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 荘戸翔人氏の短い人生 | 小説推理 | 1987年12月 | 奇想展覧会 | |
| 仏門帰依 | 別冊小説宝石 | 1987年12月 | とっぴトッピング | |
| やっとみつけだした大財宝〜〜 | クロスワードキング | 1987年12月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 極楽殺人事件 | 週刊小説 | 1987年12月 | とっぴトッピング | |
| 支離滅裂殺人事件 | 小説奇想天外 | 1987年12月 | 混線乱線殺人事件 | |
| 異星の客 | 獅子王 | 1988年1月 | 銀河笑撃隊 1 | |
| ああ! 栄光の背番号3 | 週刊ベースボール | 1988年1月 | とっぴトッピング | |
| あくまでも悪魔の子を〜〜 | クロスワードキング | 1988年1月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 日曜はダメよ | 小説City | 1988年2月 | 真夜中の標的 | |
| 最新科学殺人事件 | 小説奇想天外 | 1988年2月 | 混線乱線殺人事件 | |
| 沈着冷静な女性工作員が〜〜 | クロスワードキング | 1988年2月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 作家志願 | 小説CLUB | 1988年3月 | とっぴトッピング | |
| 逆恨みで国家元首殺害を〜〜 | クロスワードキング | 1988年3月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 留守番電話 | 週刊小説 | 1988年3月 | とっぴトッピング | |
| 顔のない神々 | SFアドベンチャー | 1988年4月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| セックス改造 | SFアドベンチャー | 1988年4月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| アルバイト | SFアドベンチャー | 1988年4月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 宇宙の戦士 | 獅子王 | 1988年4月 | 銀河笑撃隊 1 | |
| 銀河残侠殺人事件 | 小説奇想天外 | 1988年4月 | 混線乱線殺人事件 | |
| 新薬実験で死んだ独身中年女性〜〜 | クロスワードキング | 1988年4月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| ナポレオンからもらった〜〜 | クロスワードキング | 1988年5月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| ちょっとご主人貸して | 小説City | 1988年6月 | 真夜中の標的 | |
| 蛇 | 小説推理 | 1988年6月 | 時の幻影館 | |
| 武者修行殺人事件 | 小説奇想天外 | 1988年6月 | 混線乱線殺人事件 | |
| 熱血・冒険小説作家の父親〜〜 | クロスワードキング | 1988年6月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 奇跡 | 週刊小説 | 1988年6月 | とっぴトッピング | |
| 人間の手がまだ触れない | 獅子王 | 1988年7月 | 銀河笑撃隊 2 | |
| 災害と会話ができる“天災少年”を〜〜 | クロスワードキング | 1988年7月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 最後の晩餐 | SFアドベンチャー | 1988年8月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 恋人たち | SFアドベンチャー | 1988年8月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 勇者のねがい | SFアドベンチャー | 1988年8月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 釈迦殿にて | 小説推理 | 1988年8月 | とっぴトッピング | |
| これ以上はない幸せな結婚〜〜 | クロスワードキング | 1988年8月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 縄 | 小説推理 | 1988年9月 | 時の幻影館 | |
| 南の島の酋長が〜〜 | クロスワードキング | 1988年9月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 地球人よ故郷に帰れ | 獅子王 | 1988年10月 | 銀河笑撃隊 2 | |
| 危険な情事 | 小説City | 1988年10月 | 真夜中の標的 | |
| 食べる物も木1本もない〜〜 | クロスワードキング | 1988年10月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 孫悟空怒る! | 週刊小説 | 1988年10月 | ||
| 毒性細菌を無毒にする薬〜〜 | クロスワードキング | 1988年11月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 野球狂 | SFアドベンチャー | 1988年12月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| ブラックホール | SFアドベンチャー | 1988年12月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 老博士 | SFアドベンチャー | 1988年12月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | |
| 霧 | 小説推理 | 1988年12月 | 時の幻影館 | |
| 地獄の怪事件 | 小説CLUB | 1988年12月 | (SS) | |
| お菓子グルメがアマゾン奥地の〜〜 | クロスワードキング | 1988年12月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 少年と馬 | 月刊小説 | 1989年1月 | ||
| 猫のゆりかご | 獅子王 | 1989年1月 | 銀河笑撃隊 2 | |
| 初春驚天夢試合 | 週刊ベースボール | 1989年1月 | ||
| 良寛禅師殺人事件 | 小説奇想天外 | 1989年1月 | 混線乱線殺人事件 | |
| 人間なみの知能と容姿をもつ〜〜 | クロスワードキング | 1989年1月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 愛と栄光への日々 | 小説City | 1989年2月 | 真夜中の標的 | |
| 幽霊 | 1989年2月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | ||
| ばかげた理由 | 1989年2月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | ||
| 膨張する宇宙 | 1989年2月 | 宇宙船<スロッピィ>号の冒険 | ||
| 借金を踏み倒した宇宙人〜〜 | クロスワードキング | 1989年2月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 馬 | 小説推理 | 1989年3月 | 時の幻影館 | |
| 食料の大半を失った〜〜 | クロスワードキング | 1989年3月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 日本一の… | 週刊小説 | 1989年3月 | ||
| 父親はだれだ!? | 月刊小説 | 1989年4月 | ||
| 黄金の七人 | 小説City | 1989年4月 | 真夜中の標的 | |
| 感情の起伏が激しい〜〜 | クロスワードキング | 1989年4月 | ヨコジュンの大推理狂時代 | |
| 武士道 | クロスワードキング | 1989年5月 | はるかなる旅路 | |
| 地球の緑の丘 | 獅子王 | 1989年5月 | 銀河笑撃隊 2 | |
| 民のかまど | クロスワードキング | 1989年6月 | はるかなる旅路 | |
| ネコ消えちゃった!? | Palette | 1989年6月 | ||
| 魔法のランプ | SFアドベンチャー | 1989年6月 | ||
| 夢 | 小説推理 | 1989年6月 | 時の幻影館 | |
| 混線乱線殺人事件 | 小説奇想天外 | 1989年6月 | 混線乱線殺人事件 | |
| 治安不良 | クロスワードキング | 1989年7月 | はるかなる旅路 | |
| 聖樹怪 | SFアドベンチャー | 1989年7月 | 幻綺行 | |
| よくある話 | 週刊小説 | 1989年7月 | ||
| 賭け | クロスワードキング | 1989年8月 | はるかなる旅路 | |
| 地には平和を | 獅子王 | 1989年8月 | 銀河笑撃隊 2 | |
| 少年と犬 | クロスワードキング | 1989年9月 | はるかなる旅路 | |
| 愛ちゃん危機一髪!! | Palette | 1989年9月 | ||
| ふたりの世界 | 小説City | 1989年9月 | メビウスの8つの謎 | |
| 空 | 小説推理 | 1989年9月 | 時の幻影館 | |
| 診察室にて | クロスワードキング | 1989年10月 | スロッピィ号 | |
| 奇窟魔 | SFアドベンチャー | 1989年10月 | 幻綺行 | |
| スターウルフ | 小説奇想天外 | 1989年10月 | 『西郷隆盛を救出せよ 日露戦争秘話』 | スロッピィ号 |
| 秋の浜辺で… | 週刊小説 | 1989年10月 | ||
| 地球留学 | クロスワードキング | 1989年11月 | はるかなる旅路 | |
| 究極の味 | 月刊小説 | 1989年11月 | ||
| 影―別れを告げる夜 | 小説City | 1989年11月 | ||
| 医者と宇宙人 | クロスワードキング | 1989年12月 | はるかなる旅路 | |
| ご先祖さまの大秘密 | Palette | 1989年12月 | ||
| 灰色の瞳 | 小説City | 1989年12月 | メビウスの8つの謎 | |
| 心 | 小説推理 | 1989年12月 | 時の幻影館 | |
| 神父の憂鬱 | クロスワードキング | 1990年1月 | はるかなる旅路 | |
| 流砂鬼 | SFアドベンチャー | 1990年1月 | 幻綺行 | |
| 犬のいる理由 | クロスワードキング | 1990年2月 | はるかなる旅路 | |
| 由希子 | 小説CLUB | 1990年2月 | ||
| 困った種族 | クロスワードキング | 1990年3月 | はるかなる旅路 | |
| 夜 | 小説推理 | 1990年3月 | 夢の陽炎館 | |
| ギネスブックもの | クロスワードキング | 1990年4月 | はるかなる旅路 | |
| 麗悲妖 | SFアドベンチャー | 1990年4月 | 幻綺行 | |
| 記憶喪失 | クロスワードキング | 1990年5月 | はるかなる旅路 | |
| 命よりも大切な…… | Palette | 1990年5月 | ||
| 君といつまでも | 小説City | 1990年5月 | メビウスの8つの謎 | |
| 魔法のランプ | 週刊小説 | 1990年5月 | ||
| 死亡率一〇〇% | クロスワードキング | 1990年6月 | はるかなる旅路 | |
| 命 | 小説推理 | 1990年6月 | 夢の陽炎館 | |
| お父さんからの手紙 | 小学五年生 | 1990年6月 | ||
| 便座の謎殺人事件 | クロスワードキング | 1990年7月 | はるかなる旅路 | |
| 捨子 | クロスワードキング | 1990年8月 | はるかなる旅路 | |
| 古書奇譚 | 月刊小説 | 1990年8月 | 古書狩り | |
| 砂鉄池の怪物 | 読み物特集6年 | 1990年8月 | ||
| 悲しみの理由 | クロスワードキング | 1990年9月 | スロッピィ号 | |
| 絆 | 小説推理 | 1990年9月 | 夢の陽炎館 | |
| 大名人 | クロスワードキング | 1990年10月 | はるかなる旅路 | |
| 悲しみのセレナーデ | 小説City | 1990年10月 | メビウスの8つの謎 | |
| まちがい電話 | 週刊小説 | 1990年10月 | ||
| 名判決 | クロスワードキング | 1990年11月 | はるかなる旅路 | |
| 時の恋人たち | Palette | 1990年11月 | ||
| 登志子 | 小説CLUB | 1990年11月 | ||
| 命の恩人 | クロスワードキング | 1990年12月 | はるかなる旅路 | |
| 幻 | 小説推理 | 1990年12月 | 夢の陽炎館 | |
| 謎のミステリーサークル | 別冊小説宝石 | 1990年12月 | ||
| 睡眠誘導術 | クロスワードキング | 1991年1月 | はるかなる旅路 | |
| もっともな理由 | クロスワードキング | 1991年2月 | はるかなる旅路 | |
| 落噺 密林医者 | 小説NON | 1991年2月 | ||
| カスト星の真実 | クロスワードキング | 1991年3月 | はるかなる旅路 | |
| 求魂神 | SFアドベンチャー | 1991年3月 | 幻綺行 完全版 | |
| 思い出コレクション | 月刊小説 | 1991年3月 | 古書狩り | |
| また逢う日まで | 小説City | 1991年3月 | メビウスの8つの謎 | |
| 愛 | 小説推理 | 1991年3月 | 夢の陽炎館 | |
| グラウベラ | 『奇妙劇場 vol.1』 | 1991年3月 | ||
| 博士の大研究 | クロスワードキング | 1991年4月 | はるかなる旅路 | |
| 春の惑星 | クロスワードキング | 1991年5月 | はるかなる旅路 | |
| 犬 | 小説推理 | 1991年5月 | 夢の陽炎館 | |
| 交通事故 | クロスワードキング | 1991年6月 | はるかなる旅路 | |
| 奈津子 | 小説CLUB | 1991年6月 | ||
| 見学ツアー | クロスワードキング | 1991年7月 | はるかなる旅路 | |
| 時のメモリアル | 月刊小説 | 1991年7月 | 古書狩り | |
| 副作用 | クロスワードキング | 1991年8月 | はるかなる旅路 | |
| 道標のない旅 | 小説City | 1991年8月 | メビウスの8つの謎 | |
| 情 | 小説推理 | 1991年8月 | 夢の陽炎館 | |
| 表敬訪問 | クロスワードキング | 1991年9月 | はるかなる旅路 | |
| 古沼秘 | SFアドベンチャー | 1991年9月 | 幻綺行 完全版 | |
| インド大魔術 | クロスワードキング | 1991年10月 | はるかなる旅路 | |
| 吾輩は…である | 獅子王 | 1991年10月 | 明治幻想青春譜 | |
| ビール泥棒 | クロスワードキング | 1991年11月 | はるかなる旅路 | |
| 古書狩り | 月刊小説 | 1991年11月 | 古書狩り | |
| 『敬天愛人』の人 | 獅子王 | 1991年11月 | 明治幻想青春譜 | |
| 真理子 | 小説CLUB | 1991年11月 | ||
| ある創世記 | クロスワードキング | 1991年12月 | はるかなる旅路 | |
| わたしは神を信じている | SFアドベンチャー | 1991年12月 | ||
| われ泣きぬれて… | 獅子王 | 1991年12月 | 明治幻想青春譜 | |
| 心のこり | 小説City | 1991年12月 | メビウスの8つの謎 | |
| 皇国ノ興廃此ノ一戦ニ | 獅子王 | 1992年1月 | 明治幻想青春譜 | |
| 小料理屋侵入事件の謎 | クロスワードキング | 1992年1月 | ||
| ? | クロスワードキング | 1992年2月 | ||
| 宵待草のやるせなさ | 獅子王 | 1992年2月 | 明治幻想青春譜 | |
| ? | クロスワードキング | 1992年3月 | ||
| 姿なき怪盗 | 月刊小説 | 1992年3月 | 古書狩り | |
| ? | クロスワードキング | 1992年4月 | ||
| 惜別の歌 | 小説City | 1992年4月 | メビウスの8つの謎 | |
| 適職 | 第3空間 | 1992年4月 | ||
| ? | クロスワードキング | 1992年5月 | ||
| おあとがよろしいようで…… | クロスワードキング | 1992年6月 | ||
| 骨 | 小説推理 | 1992年6月 | 風の月光館 | |
| ? | クロスワードキング | 1992年7月 | ||
| 書棚の奥 | 月刊小説 | 1992年7月 | 古書狩り | |
| ? | クロスワードキング | 1992年8月 | ||
| 恩 | 小説推理 | 1992年9月 | 風の月光館 | |
| 恵理奈 | 小説CLUB | 1992年10月 | ||
| 本の虫 | 月刊小説 | 1992年11月 | 古書狩り | |
| 福 | 小説推理 | 1992年12月 | 風の月光館 | |
| 押入れの男 | 小説City | 1993年1月 | ||
| 小沢さんの話 | 月刊小説 | 1993年3月 | 古書狩り | |
| 奇 | 小説推理 | 1993年3月 | 風の月光館 | |
| 風船お玉流れ旅・サンフランシスコ | 小説現代 | 1993年5月 | 義侠娼婦 風船お玉 | |
| 奇蹟の夜 | 月刊小説 | 1993年7月 | 古書狩り | |
| 妖 | 小説推理 | 1993年7月 | 風の月光館 | |
| 虚 | 小説推理 | 1993年9月 | 風の月光館 | |
| サクラメント | 小説現代 | 1993年12月 | 義侠娼婦 風船お玉 | |
| 雅 | 小説推理 | 1993年12月 | 風の月光館 | |
| ロスアンゼルス | 小説現代 | 1994年3月 | 義侠娼婦 風船お玉 | |
| 沙知子 | 小説CLUB | 1994年5月 | ||
| シカゴ | 小説現代 | 1994年7月 | 義侠娼婦 風船お玉 | |
| フィラデルフィア | 小説現代 | 1994年10月 | 義侠娼婦 風船お玉 | |
| 不思議な石 | 小説宝石 | 1994年11月 | 五無斎先生探偵帳 | |
| 蝉時雨 | 『日本SFの大逆襲!』 | 1994年11月 | 押川春浪回想譚 | |
| ニューヨーク | 小説現代 | 1995年1月 | 義侠娼婦 風船お玉 | |
| 別れ話 | 小説CLUB | 1995年1月 | (SS) | |
| 壊された裸婦像 | 小説宝石 | 1995年3月 | 五無斎先生探偵帳 | |
| 放火したのは誰だ!? | 小説宝石 | 1995年7月 | 五無斎先生探偵帳 | |
| 踊る蟹の秘密 | 小説宝石 | 1995年9月 | 五無斎先生探偵帳 | |
| 快人対快人 | 小説宝石 | 1995年12月 | 五無斎先生探偵帳 | |
| 少年の双眼鏡 | 小説CLUB | 1997年7月 | 『西郷隆盛を救出せよ 日露戦争秘話』 | |
| 花菖蒲 | 『侵略!』 | 1998年2月 | 押川春浪回想譚 | |
| 星月夜 | 『悪魔の発明』 | 1998年5月 | 押川春浪回想譚 | |
| お恥ずかしい……。 | 小説NON | 1998年7月 | 『西郷隆盛を救出せよ 日露戦争秘話』 | スロッピィ号 |
| 落葉舞 | 『月の物語』 | 1999年1月 | 押川春浪回想譚 | |
| 遊神女 | 『God』 | 1999年9月 | 押川春浪回想譚 | |
| 飛胡蝶 | 『俳優』 | 1999年11月 | 押川春浪回想譚 | |
| 曲馬団 | 『世紀末サーカス』 | 2000年1月 | 押川春浪回想譚 | |
| あやめ日記 | 文藝ポスト | 2000年1月 | 平成古書奇談 | |
| 来訪者 | 『宇宙生物ゾーン』 | 2000年3月 | 押川春浪回想譚 | |
| 総長の伝記 | 文藝ポスト | 2000年4月 | 平成古書奇談 | |
| 挟まれた写真 | 文藝ポスト | 2000年7月 | 平成古書奇談 | |
| サングラスの男 | 文藝ポスト | 2000年10月 | 平成古書奇談 | |
| 木偶人 | 『ロボットの夜』 | 2000年11月 | 押川春浪回想譚 | |
| おふくろの味 | 文藝ポスト | 2001年1月 | 平成古書奇談 | |
| 幽霊船 | 『幽霊船』 | 2001年2月 | 押川春浪回想譚 | |
| 老登山家の蔵書 | 文藝ポスト | 2001年4月 | 平成古書奇談 | |
| 恐怖病 | 『恐怖症』 | 2002年5月 | 押川春浪回想譚 | |
| 消えた「霧隠才蔵」 | 文藝ポスト | 2001年7月 | 平成古書奇談 | |
| ふたつの不運 | 文藝ポスト | 2001年10月 | 平成古書奇談 | |
| 大逆転!! | 文藝ポスト | 2002年1月 | 平成古書奇談 | |
| 大喝采 | 未来趣味 | 2003年4月 | 押川春浪回想譚 | |
| 最後と最初 | 『ひとにぎりの異形』 | 2007年12月 | ||
| うちゅうのはじまり | 宇宙気流 | 2012年7月 | ||
| 東京タワーの潜水夫 | 『ルーフォック・オルメスの事件簿』 | 2017年11月 | 『西郷隆盛を救出せよ 日露戦争秘話』 | |
| 傷心旅行 | ??? | ??? | とっぴトッピング |
アンソロジー初出の作品は、“初出媒体名”の欄に、当該書名を『 』に入れてます。『 』のないものは、雑誌初出です。更に、短編集に書き下ろし収録されたものは、空欄にしました。このあたり、いろいろやり方があるかと思われますが、ご理解ください。
なお、収録短編集に『西郷隆盛を救出せよ 日露戦争秘話』とあるのは、竹書房文庫版の同書に収録されたことを示しています。
ということで、数か所ズボラな個所がありますので、まずは補足を。
《クロスワードキング》に読切連載されたものは、タイトルを一部端折ってます。さすがに長過ぎるし、端折っても区別はつくと思いますので。――しかし、それらは初出の際に名義が違っているのは、有名なことなのでしょうか? (なお、『ヨコジュンの大推理狂時代』の最初の作品の名義も同じなのは、リストのミスではありません。何故か、この1作だけ、名義を戻し忘れたみたいです)
更に、同じ《クロスワードキング》に1992年に掲載されたものは、実見できず、タイトルが分かっていません。厳密に言えば、横田作品が載っているかどうかも不明ですが、それまでの連載等から判断して、掲載されていたと思われるので、このような形にしています(雑誌は出版元の倒産によって、8月号で休刊されているので、そこまでは載っていただろう、というものです)
なお、《パズルハウス》のものは、最初の1作は、本来の対象期間からはずれているのですが、《SFワールド》にも載っていなかったので、入れてあります。ご理解ください。
あと、《小学四年生》に連載された“ポエム君シリーズ”の作品は、通しタイトルである「ポエム君とミラクルタウンの仲間たち」の方が親切かも知れませんが、サブタイトルを優先しています。結局、本にする際に一つの長編に改稿されてしまったので、むしろ分かりにくい気もしますが、短編リストであることを優先しました(1編めが「不老不死の薬のひみつ」の章までに、2編めが「レインボーマシン完成!」の章からに相当しています。間の1章は、単行本化にあたり加筆されたと思われます。参考までに)。
結局、初出不明が1作残りました。全く手掛かりはなく、どうしようもありません。
で。今回のものは、一見、それなりのリストに見えるかと思われますが、私自身、これに載っていない作品がまだ相当数あるだろう、と思っています。個人的に、初出不明が「傷心旅行」しかなかったのが不思議なくらいなので。
なぜなら、ショートショートが全く追えていないからです。初期の作品リストを見ても、相当数のショートショートを横田は書いているはずで、その媒体も様々あるに違いないのですが、今回、それらには全く手が出せていないのです。言い換えれば、その状況でもこれだけの数がある、というのがなかなか笑えることなのですが、今後はそれもリストになるのでしょうか……。
とはいえ。そんな前提を除いても、こうして見ると、まだ本になっていない横田作品が数多くあるように見えますが、これらは今後まとまることはあるのでしょうか――。
《パズルハウス》初出の作品について、書誌情報を日下三蔵氏にご教示いただきました。ありがとうございます。これで、多少は形になりました。(2022年3月26日更新)
戸田和光