戸田和光 編
ちょっと思い立って作ってみたリストである。当然ながら、こんな作家のリストを作ってみようと思った人はそういないようで、先行リストも少なく、いろいろと洩れがあるかも知れない。
特に、本格的にデビューする前、ラジオドラマ作家だった時代に書かれたものは全く追っていないから、まだまだ作品は出てくるだろう(この頃の作品は、ミステリではないかも知れないが……)。そのつもりで、眺めていただきたい。
書名 | 別題 | 出版社 | 出版年月 | 文庫 |
殺人は西へ | 山陽路殺人事件 | 毎日新聞社 | 1972年8月 | ◎ |
怒りの道 | 春陽堂書店 | 1973年7月 | ||
愛と死の航跡 | 産報 | 1974年3月 | ◎ | |
詐欺の花 | 弘済出版社 | 1974年5月 | ||
黄金虫はどこだ | ファラオの呪い殺人事件 | ベストセラーズ | 1976年8月 | ◎ |
三重波紋 | 講談社 | 1977年1月 | ◎ | |
未婚の母 | 未婚の母殺人事件 | サンケイ出版 | 1978年12月 | ◎ |
抱き人形殺人事件 | 集英社 | 1981年3月 | ||
東京シャンゼリゼ殺人事件 | 集英社 | 1981年11月 | ||
フェアレディZの軌跡 | 連続誘拐殺人事件 | 栄光出版社 | 1983年12月 | ◎ |
影の殺人者 | 勁文社 | 1985年3月 | ||
平家郷殺人事件 | 勁文社 | 1985年8月 | ◎ | |
脅迫する女 富山・長野連続誘拐殺人事件 | 勁文社 | 1987年2月 | ||
人間集団 RCC労組十二年の闘い | 北洋社 | 1975年5月 | ||
小説瀬戸大橋 | 福武書店 | 1988年3月 | ||
花悪夢 | 双葉社 | 1992年5月 | ||
1960年恋文 | 双葉社 | 1995年12月 |
二重線以降は、非ミステリ作品。敢えて分ける意味もなかったかも知れないが、便宜的に分類してみた。
なお、文庫の項は、“◎”が文庫化されているものを示す。ただ、すべて勁文社文庫なので、入手は容易ではないかもしれない。
作品名 | 収録誌紙 | 掲載年月 | 連載終了年月 |
東名ハイウェイバス・ドリーム号 | 小説サンデー毎日 | 1970年7月 | |
冷春 | 推理文学 | 1970年10月 | |
蛾は踊る | 小説サンデー毎日 | 1970年12月 | |
道化が逃げる | 小説サンデー毎日 | 1971年3月 | |
聞きたくない | 推理文学 | 1971年7月 | |
カー・フェリーの女 | 小説サンデー毎日 | 1971年12月 | |
A夫人の悲劇 | 日刊スポーツ | 1972年1月1日 | |
裸の男 | 小説サンデー毎日 | 1972年3月 | |
死化粧 | 日刊スポーツ | 1972年7月18日 | 1972年8月16日 |
蒜山高原の怪 | 小説サンデー毎日 | 1972年8月 | |
いつかの土曜日 | 増刊小説クラブ | 1972年8月 | |
森林鉄道みやま号 | 小説サンデー毎日 | 1972年9月 | |
海蝕の鳥 | 小説サンデー毎日 | 1972年10月 | |
穴の中の叫び声 | 小説クラブ | 1972年12月 | |
密やかな炎 | 小説クラブ | 1973年3月 | |
虚飾の街 | 小説クラブ | 1973年9月 | |
特殊事情の五人 | 小説サンデー毎日 | 1973年11月 | |
陰をひきずる女 | 増刊小説クラブ | 1974年8月 | |
毒蜘蛛は深夜に殺せ | 週刊TVfan | 1974年9月6日 | 1974年9月27日 |
流砂の墓を暴け | 週刊TVfan | 1974年10月4日 | 1974年10月25日 |
迷路プラスワン | 小説クラブ | 1974年11月 | |
現場には火を放て | 週刊TVfan | 1974年11月1日 | 1974年11月22日 |
血の繋がりを切れ | 週刊TVfan | 1974年11月29日 | 1974年12月27日 |
血牡丹OL | 『推理ゲーム』 | 1975年3月 | |
一夜の男 | 増刊小説クラブ | 1975年6月 | |
報復のページ | 小説サンデー毎日 | 1976年1月 | |
主犯はどこだ | 『新トリック・ゲーム』 | 1976年1月 | |
バチェラーハウス | 小説サンデー毎日 | 1976年3月 | |
私の殺人者 | 別冊小説推理 | 1976年8月 | |
きみは野鳥を見たか | 小説ロマン | 1976年9月 | |
浪の花散る | 小説サンデー毎日 | 1977年4月 | |
アンラブ・テープ | Delica | 1977年9月 | |
悲恋嫌悪 | 素敵な女性 | 1979年12月 | |
苦い甘栗 | 信濃毎日新聞 | 1981年8月1日 | |
フェアレディZの女 | 別冊小説現代 | 1983年12月 | |
後朝のさよなら | 楽味 | 1983年12月 | |
追跡 | 徳島新聞 | 1984年1月1日 | |
尼寺の来訪者 | 別冊小説現代 | 1985年1月 | |
だれがタマコを墜としたか | 増刊婦人公論 | 1986年12月 | |
華燭のしずく | 増刊婦人公論 | 1987年11月 | |
踊り子残照 | 増刊婦人公論 | 1988年11月 | |
「正史」は知らない | 小説NON | 1988年12月 | |
25時の来訪者 | 小説NON | 1990年9月 | |
星を持つ女 | 小説NON | 1992年12月 |
ジュヴナイルははずした(ミステリかどうかを識別していないためなので、入れても大きな問題はないのだけれど)。また、『おとなの推理あそび』収録の作品は、現時点で内容を確認できていないので、同じくはずした。
この状態で作成する理由は……。別に呟いたものを参照してください。
とりあえず、上げるだけあげますが、随時直して行きます。
こんなリストでも、多少は何らかの参考になると信じて……。
戸田和光