アオバハゴロモ

  

カメムシ目/アオバハゴロモ科/アオバハゴロモ

アオバハゴロモ

アオバハゴロモ
2010年8月2日
撮影

 

ヒマワリの茎にいたカメムシ目のアオバハゴロモですが、木の汁などを吸うため、あまりたくさんいると植物が弱ってしまうため害虫とされています。
体長:約12mm

 

アオバハゴロモ(上から見た)

アオバハゴロモ
2010年7月22日
撮影

 

マリーゴールドの茎にいたアオバハゴロモです。
上から撮影してみました。

 

マリーゴールドのアオバハゴロモ

2010年7月22日撮影(同上)
横からのショット

 

アスパラガスのアオバハゴロモ

2010年10月14日撮影
アスパラガスの枝にとまっていたところ。
この一匹だけでした。

 

アオバハゴロモの幼虫の去った痕

2010年7月13日撮影
ツゲの茎に綿のような物、おそらくアオバハゴロモの幼虫の去った痕か?
毎年見られるので何かの病気かと思って切り取って捨てていました。

 

アオバハゴロモの幼虫

2011年6月23日撮影
白い綿のような正体はアオバハゴロモの幼虫の抜け殻でした。
ハナズオウという植物の茎やツゲの茎に毎年発生します。
左はハナズオウの茎です。

 

アオバハゴロモの幼虫

アオバハゴロモ
の幼虫
2011年6月23日
撮影

 

ハナズオウの茎に居たアオバハゴロモの幼虫ですが、この綿のようなものは身を隠すためだと言われていますが、目立つよね。

 

アオバハゴロモの幼虫

アオバハゴロモ
の幼虫
2011年7月13日
撮影

 

サザンカの葉の開きかけたところに居た幼虫です。

 

 

  

 

 

 

 

 

トップページ栽培記録輪作計画育苗
堆肥作り病害虫対策菜園被害菜園の虫
野菜の花プロフィール
この畑で使用した商品
テレビ等で話題になった商品

PC用サイト