コース概要
●黄檗山万福寺 裏の丘陵地に位置しコースからは宇治市内が一望できます。
アウトコースはフェアウェイが広くフラットで、豪快なプレーが楽しめます。
一方インコースはトリッキーなホールが多く、慎重に攻めないとスコアを
 大きく崩す危険性をはらんでいます

タケチャンマンの「ゴルフページ」へ
    コースヤーデージ 10363Y・PAR 108/JGAコースレート 73.0(北・東)
ホール
1 2 3 4 5 6 7 8 9
計(Y)
北コース
523 398 225 447 212 397 518 462 400 3582
パー
5 4 3 4 3 4 5 4 4 36
東コース

417

391

184

462

555

395

513

214

402

3533

パー
4 4 3 4 5 4 5 3 4 36
西コース
526 199 366 384 372 376 475 232 412 3342
パー
5 3 4 4 4 4 5 3 4 36

   ●コースは、フラットな北コース、トリッキーな西コース
          自然の起伏を巧みに生かした
東コースの27ホールです。
   ●約30年間通い慣れた所属ゴルフ場ですが車の運転がおっくうになり、
         最近は年に6〜7回位のラウンドです。

更 新 : 2003年10月30日

原田伸朗のめざせパーゴルフ72収録

2002年は宇治CCのシニア競技にご一緒する4人組の内
3人が
イーグルを 達成するという祈念すべき年でした。 
2002年2月11日
建国記念日杯
2番ホール
 (346Y・パー4)
2002年7月7日
月例杯
2番ホール
 (363Y・パー4)
2002年6月28日
水無月杯
9番ホール
 (342Y・パー4)

西コース9番ホール(2003年8月23日撮影)

2003年10月26日撮影
井戸木プロ
原田伸朗氏
永井プロ
上野プロ
井戸木鴻樹プロによるラウンドレッスン
原田伸朗のめざせパーゴルフ72」の収録が
宇治CCで行われました(6月7日)

テレビ放送は、8月の毎週月曜日(23時〜23時30分)
5回にわたってで放映されますので是非ご覧下さい。

顔写真をクリックすると
PGA/LPGAの選手紹介のページにリンクします

8月のお客様は、宇治カントリークラブ所属の上野敦子プロと永井奈都プロでした。
ペアリングは、原田伸朗・上野プロ組 対 井戸木プロ・永井プロで10ホールの対戦がおこなわれました。

また、ラウンドレッスンには、内田幸夫氏・井ノ口修氏・原田宇三郎氏・・山村健之氏が参加されました。

ラウンド前には、ギャラリーとのスナップ写真・サインにも気安く応じて頂きギャラリーは大喜びでした。

ラウンドの模様は8月に放映されるサンテレビにてご覧下さい。 
更 新 : 2004年6月11日

タケチャンマンの「ゴルフページ」へ
画像をクリックしてください