新着 日記
H29年1月8日 ホームページアドレスを変えてから検索に引っかからなくなったと落胆していたら、エーステクノ、竹の子カッターで 
 上位に載っていた。これでいいのかなと安心してはいけないと書き換えに努めることにしよう。

H28年6月11日 長野笠岳ではなく須坂から万座道路を上って竹の子採りに行ってきました。UーTUBEをUP。

H28年6月7日 竹の子採りツアー 長野笠岳 10名募集 3000円
http://shinshu-takayama-onsenkyo.com/wp-content/uploads/2016/05/42bc2a6e7fed816dcde59da0302a3396.pdf

H28 年6月7日  山田牧場(志賀高原、高山村)
入山料前売り当日1000円。平成28年5月28日(土)から平成28年7月3日(日)、こちらは平日も可能です。
http://www.city.suzaka.nagano.jp/files/pdf/20140530zaisei/20140602zaiseikyoyurin_h26.pdf

H28年5月27日  志賀高原
 今年で2年目 有料入山が可能です。6月中の土、日入山料2000円。
 http://www.shigakogen.gr.jp/news/entry-207.html

H28年 5月17日  竜王マウンテンパーク 
               長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
 竹の子採りに行けるゴンドラが5月28日にオープン。頂上での観光が可能。竹の子の時期は不明。 
http://www.ryuoo.com/summer/news/single.php?id=1463121508

H27年9月  今年のシーズンが終わりました。今年から長野志賀高原では地域を絞って2回の週末竹の子採りに

山を開放しました。竹の子の資源が回復したから規制が解けたのだそうです。ただ週末としたのは仕事休みが

ある人に便宜を払ったのだろうが自分は全シーズンのほうがありがたい。いついけるかは気分次第だから。

 H27年4月  竹の子カッター大型の刃の高さを下げてみてはどうでしょうか。

使い方はお客様次第です。刃の高さを変更してもらうのがこの器具の上手な使い方です。

場所により竹の子のサイズは製造元のわからないことだらけです。柔軟な使い方ができるのも単純な器具ならです。

この情報が役に立ったら幸いです。



TOPに戻る