2006年10月31日…タカノエイサク作成
SSS(仙台セミナースクール)主催=ブログ仲間の集い第四部



第6回ブログ仲間の集いに関する話題の続きです。

ゆとりをさんは、今年、一月の初めから、今までどのように、過ごしてきたのか、詳しくお話しして下さいました。

まるで何かの原稿を読んでいるようにスムーズにです。

一月二日に電話でリンリン竹ちゃんとお話しをしているときに、左手にしびれを感じて、そのことをお話しをしていて、救急車を読んだり、病院での状況も、まるでその場にいるようにどなたにでも分かりやすいように解説していました。

更に去年(2005年)も主人のお母さんになくなられたり、愛犬のジェリーになくなられたり、ご主人さまになくなられて、しかも、インドへ巡礼の旅に行く予定になっていたが突然の病で、行けなくなったことの悔しさ、と言ったら凡人の私にとって想像を絶する事だったと思うのです。

もしも私がその立場だったとしたら、取り乱していたのに、ゆとりをさんは、辛いながらも、そのことを一つ一つ受け入れるように入力先の病院で、リハビリに励み、様々な紆余曲折がありながらも、時間がかかりながらも「はい」の実践をし、あらゆる壁を乗り越えてきたようだが、その志がお話しの中から伝わってきました。

また、以前よりも更に輝いて見えました。若返ったようですね。

どんな些細な事に関してもありがとう、と言うことによって、更にありがとう、と言う出来事が増え、次第にあらゆることに関しても感謝できるようになる、と言う事も、実地に体験できるようになったとは凄いことです。

私自身、フォレスト2005さん、ゆとりをさんのお話しを聞いていて、目から鱗が落ちました。

以前にも私は、ゆとりをさんの事について日記で取り上げていたが、今回は体に浸透する程、今までで一番感動的でした。言葉で何と表現して良いのか分からない程です。

私は今、携帯からの投稿していますが、あまり長文は書けないが、ブログ仲間の集いに関する話題は、とりあえずここまで、ということにします。

次回12月10日(日)午前10時から、仙台メディアテークで、リンリン竹ちゃんの講演会が行われますが、私も参加します。是非、皆さんもどうぞ。詳しくはトップページに書いています。
ミクシィでも取り上げていました。


嬉しいコメント


おはようございます 夢穂さん
>まるで何かの原稿を読んでいるようにスムーズにです

これなんですよ。娘は推薦を受けるのですが
面接、口頭試問などが予定をされているようで
頭の中で言うべきことはわかっていても言葉に
出来ない。起承転結、わかりやすく説明がまったく
出来ないというのです

私は口からでまかせ、屁理屈こねても相手を
丸めこもうというタイプで、目立つのが好きで
人前であがるとか、口どもるような経験は
一度もないので、とても娘の立場にたてないし
アドバイスもできません。理解できないです
困りました・・・・

作文や、人の前での説明など、勉強よりもずっと
大事なものもあるけど、恥ずかしがり屋な人間は
そうゆうのは改善の余地無しで、お手上げです(2006年10月31日 10時37分04秒)


Re:31日の日記(10/31) まなちゃん1622さん
またいいお話がきけるのですね。
いいなー。

イメージトレーニングも役に立ちますよ。(2006年10月31日 12時21分35秒)


Re:おはようございます(10/31) タカノエイサクさん
夢穂さん
>>まるで何かの原稿を読んでいるように
>>スムーズにです

>これなんですよ。娘は推薦を受けるのですが
>面接、口頭試問などが予定をされているようで
>頭の中で言うべきことはわかっていても言葉に
>出来ない。起承転結、
>わかりやすく説明がまったく
>出来ないというのです

私も、同じですよ。平成元年頃の事ですが、皆の前で
お話しをさせられたとき、途中で、言葉がつまったり、トンチンカンな事をいってしまったりして、赤面してしまったことがあります。
ネット上だとその場で発言しなければならない、チャットが一番、苦手ですね。

>私は口からでまかせ、屁理屈こねても相手を
>丸めこもうというタイプで、目立つのが好きで
>人前であがるとか、口どもるような経験は
>一度もないので、とても娘の立場にたてないし
>アドバイスもできません。理解できないです
>困りました・・・・

やっぱり、体験したことがないのに、アドバイスって難しいですよね。私も、何かを相談されて悩んでしまったことがあります。

>作文や、人の前での説明など、勉強よりもずっと
>大事なものもあるけど、恥ずかしがり屋な人間は
>そうゆうのは改善の余地無しで、お手上げです
-----
私も、そのことで、考えてしまったことがあります。
でも、最近は、人にお会いしてもどもらなくなりました。以前よりは知らない人とも、お話しが出来るようになったのです。
(2006年10月31日 18時58分02秒)


Re[1]:31日の日記(10/31) タカノエイサクさん
まなちゃん1622さん
>またいいお話がきけるのですね。
>いいなー。

12月10日(日)が今から待ち遠しいです。

>イメージトレーニングも役に立ちますよ。
-----
そうですよね。
もしも、お話しする機会があれば、事前にイメージトレーニングをすると、よいですよね。
私も、イメージトレーニングの体験はありますが、事前に心の準備をしておくとうまくいくものです。

(2006年10月31日 18時58分58秒)

SSSの軌跡に戻る。