2007年06月04日…リンリン竹ちゃんのセミナーを聞いて、幸せ探し…sumie'sさん。

昨日の続きです。

ーーーりんりん竹ちゃんのセミナー『決めていたのは自分』ーーー

リンリン竹ちゃんの「3つの自分磨き」を私も実践しようと心に決めました。
が、『夫に云われた事は「ハイ!」と実践』が一番難しいようです。

昨日の午前10時ごろから夕方4時ごろまで家を空け、「誰の、何処で、何のテーマか」を
告げないで「セミナーを受けてくる」と云っただけで出かけました。

何故かといえば今までの夫の考えですと「毛色の違った話を聞くに行くな!すぐかぶれるから!」と
云われそうだし、葬儀の事だって、夫の考えがありますので、 「余計な事」と嫌がられる、と思ったからです。

今朝も「今日は、歯医者へ行く日だから」と云ったら
「勝手に何処へでも行ったらいい!」となげやりな返事が返って来ました。
やはり不愉快になっているようです。

まぁ〜、気をとり直して、続きを書きます。

○「自分で決めたこと」だと悪い結果になろうと自分が選んだと覚悟して逃げ道をなくす。
 なにか辛い事があった時、また出来ない理由をさがしたりしないで行動し続けられる。

「自分で決めた」と決心すると周りが変わる。
 「自分で決めたこと」が出来るのは喜びです。(これは私の経験からです)

○ものごとの捉え方

 物事はみな「空」。
 自分自身が色をつけている。物事の捉え方でその人の一日の行動が違ってくる。
 竹ちゃんは以前、不平不満を言っていた時があり、(私も以前、大分愚痴を言ったいました)
 それは自分の思考の癖になっていたという。

○同じ事柄でも、『あれが在ったから「こそ」』と捉えるか、
 『あれさえなかっ「たら」「ねば」』と捉えるか?で、その人の幸せ感じる心に差が出てくる
 と私は思いながら聞いていました。

○囚われる心に一本の線を入れれば恩となる。一本の線は感謝の心です。

○リンリン竹ちゃんの尊敬している薬師寺の和尚さんは「恩」の事を「種」という。
 (恩を感じる心、感謝の心、優しい心、愛する心が根本になると言う事でしょうか?)

○人間の器について
 器はどんな形だと思いますか?という問いに私は解らなかった。
 皆さんはどんな形と思いますか?
 竹ちゃんの仕事仲間の方は三角と云ったそうです。

 三角の面積の公式は?
 底辺×高さ÷2ですよね。
もし底辺を10センチとして高さを10センチとします。すると答えは50平方センチメートルです。
それで底辺を15センチに増やして高さを10センチにします。答えは75平方センチメートルです。

では底辺を20センチにした場合、高さは10センチでは答えは100平方センチメートルです。
底辺を15センチにして高さを15センチにした場合は答えは112.5平方センチメートルです。

ここです。底辺を増やすより高さを増やした方が面積が大きくなるのです。

底辺は知識、経験、体験を表しているそうです。
高さこそが実は、感謝の気持なんだそうです。

どんなに知識、経験、体験をしても恩の気持ちがなければ人間の器は大きくならないと言う事です。

そして、究極の恩は両親に対しての恩だそうです。この世に誕生できただけでも感謝ですよね。

○幸せになれるたった一つの方法は?

 「幸せを感じる心を養うこと」
どんなに傍からあの人は幸せな人だと思われていても本人が幸せと思わなくては幸せでないし、
貧困だったり、事情がありそうで「不幸なのでは?」と思われていても、本人が幸せな心の持ち主なら幸せな人です。
竹ちゃんは感謝される人になるためには自分が感謝できる人になること、とも云っていました。

さぁ〜、私も幸せ探しをして見ましょう。

1、美味しくご飯が食べられる。
2、夜、ぐっすり眠れる。
3、朝、気持ちよく起きられる。
4、自分の足で自由に歩ける。
5、自立した子供達も元気に生活している。
6、娘3人生まれてくれて、育てる経験が出来た。
8、娘の夫達が思いやりのある人達だ。
9、孫3人生まれてくれた。
10、自然の風景が美しい。
11、花が私に微笑んでくれる。
12、友人がいる。
13、ちょっと口やかましいけど夫も傍にいる。
14、時々味噌汁を作ってくれる夫がいる。
15、自動車に乗れる。
16、雨風が凌げる家に住める。
17、毎晩、お風呂に入れる。
18、今晩の夕飯に鰈とワラビ、蕗が食べれた。
19、今日、歯医者さんへ行って、黒ずんだ歯を白いピカピカ歯にしてもらった。
20、リンリン竹ちゃんのお話を直接聞けた。
21、正座椅子が売れている。(今日は2件の注文がありました)
22、絵を描ける環境だ。
22、パソコンが使えブログ仲間がいる。
23、仏壇があって、ご先祖様の供養ができる。

このように書き出してみれば、私は数え切れないほど恵まれていることに気付きます。
本当に幸せです。

天地の恵みを受け、そしてたくさんの人に支えられて今があります。
今日のブログの書き出しに夫の事をごたごた云いましたが、あんな不安は消えてしまっています。

皆さんも幸せ探しをして見ませんか?
そして、感謝の気持の人になれる自分つくりを致しませんか?

長くなりましたが、これは自分ために書いています。
これを読んで同調して頂けたら幸いです。

明日は、リンリン竹ちゃんが話してくれた「時間の無駄使いとは?」を書きます。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

嬉しいコメント。


○ sumie'sさん この度は本当にありがとうございました。 りんりん竹ちゃんさん
sumie'sさん いつも本当にありがとうございます。

今回も仙台に伺うことができ、そしてsumie'sさんはじめみなさんにお会いできましたこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。

そしてまたこんなにまで日記に取り上げていただきましてとってもうれしく思っています。

幸せを23個も書き出されて、しかも私のことも書き出していただき、私の中でも幸せな気持ちをいただきました。

明日の日記が今から楽しみです!!

本当にありがとうございます。

感謝(2007年06月05日 00時52分23秒)


○ Re:リンリン竹ちゃんのセミナーを聞いて、幸せ探し(06/04) Hirokochanさん
前夫の時、夫のいう事、なんでも、はい、はい、ってきいてやっていたら、もう、100倍くらいにふえあがっちゃって、もう出来ないところまで行きましたよ。
それに、こりたので、グレッグは、半々にしてます。(2007年06月05日 04時04分54秒)


○ 全てに・・・感謝・・・ ブルターヌ広場 No.2さん

 この宇宙全てに感謝・・、大局的な視点で
 ココロ大きく日々を送りたいですね。(2007年06月05日 08時42分59秒)


○ Re:リンリン竹ちゃんのセミナーを聞いて、幸せ探し(06/04) あみりん24さん
無駄なものはなんにも無い・・と思えば全ては感謝になるのですね。

とっても分かりやすくまとめられてて読みやすかったです。

ありがとうございました。(2007年06月05日 16時53分57秒)


○ Re:リンリン竹ちゃんのセミナーを聞いて、幸せ探し(06/04) 白猫ホームズさん
Sumie'sさんたちとの出逢いを演出してくださったりんりん竹ちゃんとゆとりをさんとの出逢いに感謝します。
杜の都の皆様は本当に温かく、なんだか住み慣れた土地のような錯覚に陥りました。
講演会の内容もよかったですね。

Sumie'sさんとまたお逢いできますように♪(2007年06月05日 19時18分34秒)


○ Re:sumie'sさん この度は本当にありがとうございました。(06/04) sumie’sさ
りんりん竹ちゃんさん
>sumie'sさん いつも本当にありがとうございます。

>今回も仙台に伺うことができ、そしてsumie'sさんはじめみなさんにお会いできましたこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。

>そしてまたこんなにまで日記に取り上げていただきましてとってもうれしく思っています。

>幸せを23個も書き出されて、しかも私のことも書き出していただき、私の中でも幸せな気持ちをいただきました。

>明日の日記が今から楽しみです!!

>本当にありがとうございます。

>感謝
-----
りんりん竹ちゃんさん のからコメントを頂くなんてとても嬉しいです。

遠方からお出で下さいまして感謝です。
お疲れ致しませんでしたか?
これからのセミナーも楽しみにしております。
有難うございました。
(2007年06月06日 14時37分28秒)


○ Re[1]:リンリン竹ちゃんのセミナーを聞いて、幸せ探し(06/04) sumie’sさん
Hirokochanさん
>前夫の時、夫のいう事、なんでも、はい、はい、ってきいてやっていたら、もう、100倍くらいにふえあがっちゃって、もう出来ないところまで行きましたよ。
>それに、こりたので、グレッグは、半々にしてます。
-----
私の場合、駄目!と云われたら、出来ないと思っていますので、自己承諾で行動しています。
怒られても、行動した方が自分にはプラスになるだろうと思っているからです。
お互い認め合い、励ましあい、困ったとき(病気などした時)などは助け合い夫婦であったら好いと思い描いています。(2007年06月06日 14時42分15秒)


○ Re[1]:リンリン竹ちゃんのセミナーを聞いて、幸せ探し(06/04) sumie’sさん
あみりん24さん
>無駄なものはなんにも無い・・と思えば全ては感謝になるのですね。

>とっても分かりやすくまとめられてて読みやすかったです。

>ありがとうございました。
-----
あみりん24さん
ご訪問、コメントを有難うございます。
>とっても分かりやすくまとめられてて読みやすかったです。
・・・と云ってくださいまして大変嬉しいです。
ホント、すべてが自分の為になっているようですね。
感謝です。(2007年06月06日 14時44分58秒)


○ Re[1]:リンリン竹ちゃんのセミナーを聞いて、幸せ探し(06/04) sumie’sさん
白猫ホームズさん
>Sumie'sさんたちとの出逢いを演出してくださったりんりん竹ちゃんとゆとりをさんとの出逢いに感謝します。
>杜の都の皆様は本当に温かく、なんだか住み慣れた土地のような錯覚に陥りました。
>講演会の内容もよかったですね。

>Sumie'sさんとまたお逢いできますように♪
-----
宮城県仙台市からは遠い、遠い、鹿児島県、そこから
わざわざお出でくださるなんてとても感激致しました。
ブログは日本中を、いや、世界中を繋いでいるのだ、と実感してしまいました。
どうぞ、これからもお元気で!そして再会が出来ますように!
と願っております。
お礼が遅くなってしまいました。アッシュクリーナーを有難うございました。(2007年06月06日 14時52分18秒)

SSSの軌跡その2に戻る。