2005年7月5日…ゆとりをさん作成

OSS一周年記念講演に参加して・・・

665マイルの遠くまで行ってきた・・・

初めての地、だけど、懐かしさがこみ上げる再会・・・

日記で「知ってる」初対面の方たちとも、

お互いに親しげに会話を交わして、

旧知の仲のように話をさせていただいて・・・

7月5日、

リンリン竹ちゃんが代表をつとめる

「OSS一周年記念講演」に参加させてもらった。

開演2分前、ベルと共に静寂に包まれた・・・

その静寂と気の引き締まりがなんとも言えず心地よく、

ライブならではのことと思った。


『「なぜ?時給550円のホカ弁屋アルバイトから
紹介営業で入社以来毎年上位入賞 トップセールスマンになれたのか?」

 〜紹介営業は因果律の上にしか成り立たない〜』

との講演・・・

リンリン竹ちゃん代表による

生い立ちからその半生の話は、50人ほどの聴衆の共感を呼び、

若い女性にも分かりやすく、

もちろん現役の営業マンの人にも引き込まれる内容だったように思う。

内省的な子どものころから、銀行員として社会人に、そして、

疑問を感じての退社、

仕事もせずに本を読んだりしながらのやりたいこと探しの時期、

とうとうお金もなくなって、せっぱつまってのホカ弁屋での仕事・・・

そこで、

いろんな人が働きに来ていて、仕事に上下なく、

それぞれの状況があることを見せられた、とのこと。

モータースポーツをしたいがためにガソリン代稼ぎにスタンドでのバイト、

そこで働く人からお客さまへの対し方のヒントを得て、

また、何をするにも経済の基盤が大事、と言われて就職。

車の事故で死にかけたこと、

いろいろな紆余曲折を経て、

現在の仕事へと・・・

そのきっかけになったテクニックのすごさを持った人との出会い。

その人のテクニックを盗みたい、と思って現在の仕事に就いたそうだ。

そして、

今日までこうしてこれた大きなきっかけになった

A様というお客さまとの出会い・・・

話は笑いを誘いながら、聴く人をも場の雰囲気に誘い込んで、

飽きずに楽しく聴けた。

そして、

彼が歩いてきた道のそのときどきに、

気づきのポイントとでもいうようなものがあって、

それをきちんと捉え、

現在に活かして来ていることを話の中から感じた。

その経過とでも言うようなものがあればこそ、

「心の時代」と言われる部分への大きななうねりのようなものに

彼の思いが行き、

そして、そこでもまたさまざまな出会いが重なったのは、

当然と言えば当然の、自然な彼の「とき」の流れだったように思った。

認知的不協和理論から、信頼ブリッジ理論への話・・・

営業での紹介をいただくというのは「果」、つまり結果である。

「果」があるからには「因」、つまりその原因となるものがあるわけで、

それが、例えばサンキューレターを出すなどに象徴される、

サービスだったり、フォローだったり、気配りだったりするのだが、

その先に、というか、前にというか、もうひとつ奥があることに気がついた

、と言う。

そういったサービスやフォローなどができるために

信頼される自分になること・・・

それがさらに、「果」つまり結果になるための

「因」、原因は何かというと、自分を磨くこと・・・

テクニックだけじゃ、なにか足りないと思っていたときに、

いろいろな出会いがあり、

この自分を磨くということは、

だれのためでもない自分のためで、自分を律することだと気づかせてもらっ

た。

テクニックを使うあなたには心があるの?・・・との問い。

「あなただから」、と言ってもらえる営業、

お客さまの心を分かってあげられる営業を目指し、

信頼をいただける、その信頼がつながっての紹介になるように、

と今心がけている。

比較ではなく、

自分の中で自分と向かい合っていくことが大事なことだと思っている・・・

もちろんそのリズムが崩れるときもあるが、

そのときにも、自分で調整しながら自分との戦いをして行こうと思っている

・・・

最後に本からの抜粋のコピーが渡された。

全ては載せられないけれど、

話の締めくくりになったいい言葉だった・・・

「営業マンとしての成長とか成功というのも大事だけど、

まず人間としての成長がない限り、この仕事は長く続けられない。

それには人が見ていないところで、

いかに自分を律して自分に厳しくできるかが本当の勝負である」  (抜粋



決して、営業だけのことではなく、

毎日の生活の中で、存在の底辺の思い、ありようと言える部分だと思う。

半生の話に加えて、

現在も成果を挙げている彼の

一人ひとりの「心」の琴線にふれる締めくくりだと思った・・・

もう少し、話の時間があるとよかったなあ・・・・・残念!

一年過ぎて、

確かな活動の手ごたえをOSSのメンバーは感じていることは間違いないし、

新たなメンバーも増えてきているようだ。

OSSを基盤にして、

メンバー一人ひとりが、実際の自分の場で、学んだことを活かし、

仕事の成果につながっていくことこそが、

「目的」でもあろうと思う。

作業を手伝わせてもらったり、買い物に同行したり、

リンリン竹ちゃん、しげ4さん、お世話様〜〜!!!

いやあ、講演後が大笑いの連続・・・

ことの次第はまたの機会にでも!!!

−−−−−−−−−−−−−−

嬉しいコメントです。

Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) かりん゛☆″さん
ゆとりをさん 大分まで 来られたのですか〜
私は 来週 行くんですよ。。。

でも 講演の内容は この日記を読むだけで なんだか その場で 聞いているようです
雰囲気は 充分に 伝わってきました
素敵な お話 ありがとうございます♪

そして 長旅 お疲れ様でした
(July 7, 2005 11:35:05)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) エアロミーゴさん
テクニックだけでは、ついて来れない人がいるサービスとフォローつまり心と言うわけですね!!!
決め細やかな心使いというのが人の心を掴んで話しません!!!

当たり前の事が出来ない、出来るにはそこに、又、心があるのでしょう・・・・・
(July 7, 2005 13:28:20)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) しげ4さん
わーーーーーい♪

この度は、お疲れ様でしたーーー!

ゆとりをさんには、資料準備や買出しまでお付き合いいただいて、

ありがとうございましたーーー。うしし。。。

まだまだ、書かれたいことがいっぱいあるのでは??
なんちゃって。。。
続きも期待してまーーーーーーす!!(July 7, 2005 13:57:20)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) 春待ちたんぽぽさん
遠くまで行かれてたんですねー


若い時の、経験があっての今なのかもしれませんね

まず人間としての成長がないかぎり・・・

何をするにも、大事な事のように思います。

お疲れ様でした〜
(July 7, 2005 14:32:21)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) キャリコンさん
こんばんは!

遠く大分までお越しいただきありがとうございました。

それなのにOSSの広報である私が出席できず、たいへん申し訳ありませんでした。

ぜひお会いしたかったのですが…。

またいつかチャンスありますよね。
そのときはよろしくお願いします。

(July 7, 2005 20:25:20)
返事を書く


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) めぐめぐ1728さん
私もあの場に参加できた事がすごいというか。。

竹ちゃんさんの半生を聴いて紆余曲折命拾い。まさに運の強い方だな〜と。
銀行員さんのままでは今の竹ちゃんさんの性格ではなかったのでしょうね〜

遠路はるばるお疲れ様でした。ゆとりをさんがもう仙台なんだと思うと不思議な感じですね。世界は狭いな〜。ではまた会える日まで☆☆(July 7, 200521:49:09)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) かおり先生さん
え!大分まで・・・ 目が点・・・(^_^;) 
すごい行動力

りんりん竹ちゃんもすごい方ですね
お笑いもありで
 営業のセンス=人を大切する 心をつかむ事だと思っています セミナー成功おめでとうございます
(July 7, 2005 21:56:01)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) きくりん1518さん
本当に我が町「大分」までお越しいただきありがとうございました。
またお手伝いまでしていただき感謝です。
日記を拝見させていただき、その細かな内容まで聞き逃さず、ゆとりをさんの吸収力に驚いております。
今後ともOSSのご意見番!?として宜しくお願い致します。(July 7, 2005.22:11:26)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) デコ8さん
先日は遠路はるばる大分まで来ていただきありがとうございました!

僕自身OSSに参加してまだ日が経ってないんですけど、ゆとりをさんに会えたのは何か縁があったのでしょうね(笑)

まだまだ未熟者ですが今後ともよろしくおねがいします!

また今度出会うときのためにネタを仕入れておきますね(笑) (July 7, 2005 22:53:09)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ブラック05さん
7時間もの長旅お疲れさまでしたm(_ _)m

でもそれだけ時間を掛けても価値ある講演だったようですね・・・。ゆとりをさんの日記を拝見しただけで価値ある講演だった事がよくわかりました・・・。

当日の雰囲気を感じ取れる日記をありがとうございました。。。
(July 8, 2005 01:06:33)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) しおつくさん
ゆとりをさん

大変ありがとうございました。
お疲れ様でした。

お会いできて、大変嬉しかったです!!

電話での声のイメージでは、ふっくらとした方なのかなと思ってました。

実際、お会いすると、スッとして、かっこいいなあと思いました。
そして、気配り、心配りが素晴らしいなあと感動しました。

本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。感謝。(July 8, 2005 06:26:34)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ボスさん
ゆとりをさん
今回は、本当に遠い所ありがとうございましたm(__)m
日記の内容、さすがでございます。
本当にそのままが伝わってくる氣がしています。

それにしても、お疲れになられたのでは?
(笑いつかれ?)
またの会う機会を楽しみにしていますね(^^♪

本当にありがとうございました。(July 8, 2005 07:30:58)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ひっこ1031さん
おはようございます。
なんだか、良い場の雰囲気のところに足を運んできたんですね^^
その場の雰囲気が日記から伝わりました。
こんなに鮮明に場の雰囲気を伝えられるゆとりをさんの文章力に脱帽です。
(July 8, 2005 08:29:24)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) PPOONNさん
ゆとりをさんの、行動力には脱帽です・・・

“それには人が見ていないところで、
いかに自分を律して自分に厳しくできるかが
本当の勝負である”
わかっていても、なかなか出来ない・・・、
そこが問題です・・・(^^ゞ。
(July 8, 2005 09:23:17)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) sumie’sさん
え!九州の大分まで行けたのですね!
スゴーイ!体力、お金の出費、今の自由、最高ですね♪
日記の内容、よく解りました。
私の商売にも当てはめられます。見習わなくてはと思っています。
ありがとう御座いました!(July 8, 2005 10:04:46)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
かりん゛☆″さんへ

>ゆとりをさん 大分まで 来られたのですか〜
>私は 来週 行くんですよ。。。

★思い切って行ってきました!

行ってよかったと思いました・・・(^^♪

>でも 講演の内容は この日記を読むだけで なんだか その場で 聞いているようです
>雰囲気は 充分に 伝わってきました
>素敵な お話 ありがとうございます♪


★伝え切れてないですが、精一杯です、これで・・・

聞き手の人には若い女性も何人もいたのですけど、
面白く、親近感を持って聞いたように思います・・・

話の時間がちょっと足りなくなって、それが残念だったですが・・・


>そして 長旅 お疲れ様でした
-----
★遠いなあ、って感じ!!! 笑。

行けたことに感謝です、ほんと。いい時間でした・・・

今度はかりんさんにもお会いします(^_-)-☆(July 8, 2005 11:10:01)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
エアロミーゴさんへ

>テクニックだけでは、ついて来れない人がいるサービスとフォローつまり心と言うわけですね!!!
>決め細やかな心使いというのが人の心を掴んで話しません!!!

>当たり前の事が出来ない、出来るにはそこに、又、心があるのでしょう・・・・・
-----
★心、気持ち、と言葉ではよく聴きますが、身に付いて、自在に、臨機応変

に対応していけるには、やはりそこに自分磨きが大事になってくるのでしょうね・・・

営業に限らないですね。(July 8, 2005 11:12:27)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
しげ4さんへ

>わーーーーーい♪
>この度は、お疲れ様でしたーーー!

★しげ4さんこそ、お疲れさまでした!!!


>ゆとりをさんには、資料準備や買出しまでお付き合いいただいて、
>ありがとうございましたーーー。うしし。。。


★お手伝いになったんだかどうだか・・・だけどねー。
たのしかったですよ!


>まだまだ、書かれたいことがいっぱいあるのでは??
>なんちゃって。。。
>続きも期待してまーーーーーーす!!
-----
★書きたいことはあるけれど〜〜、だね! わはは。

私こそ、付きあわせてごめんなさいいいーー。

お世話になりました、ありがとう、ほんとに・・・(July 8, 2005 11:15:55)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
春待ちたんぽぽさんへ

>遠くまで行かれてたんですねー


★思い切って行ってきました・・・行ってよかったです。

ライブでの感じはやはりいいですね。

>若い時の、経験があっての今なのかもしれませんね
>まず人間としての成長がないかぎり・・・
>何をするにも、大事な事のように思います。

>お疲れ様でした〜
-----
★だれもが、その人なりに自分の生を歩んでいくのでしょう・・・
リンリン竹ちゃんもまた、そうやって歩みながら自分のスタンスを見出して

いっているようです。

いい話でしたよ・・・(July 8, 2005 11:18:48)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
キャリコンさんへ

>こんばんは!
>遠く大分までお越しいただきありがとうございました。


★思い切って行ってきました!

いい時間を持てました・・・楽しかったです!

>それなのにOSSの広報である私が出席できず、たいへん申し訳ありませ

んでした。
>ぜひお会いしたかったのですが…。


★あー、ほんとうに残念でした!!!

お仕事だったのですか!?・・・

>またいつかチャンスありますよね。
>そのときはよろしくお願いします。
-----
★また、伺いますよーー、なんちゃって。

お会いできるのを楽しみにしてますので、よろしく、です。

ありがとうございました!(July 8, 2005 11:24:20)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
めぐめぐ1728さんへ

>私もあの場に参加できた事がすごいというか。。


★ねえ、ほんと「すごい」かも・・・

思い切って、よかったです!

>竹ちゃんさんの半生を聴いて紆余曲折命拾い。まさに運の強い方だな〜と。
>銀行員さんのままでは今の竹ちゃんさんの性格ではなかったのでしょうね〜


★竹ちゃんも何かしらの「役目」を自らに課して、今生いきているのでしょうね・・・

それは誰もがそうなのでしょうが、自分なりに見つけていけたらいいです・・・

>遠路はるばるお疲れ様でした。ゆとりをさんがもう仙台なんだと思うと不思議な感じですね。世界は狭いな〜。ではまた会える日まで☆☆
-----
★やっぱ遠いなあ・・・トホホ。

もう少し近かったら・・・なんて思うけど、
この距離でよかったのかも、ですねっ! うむむ・・・(July 8, 2005 19:38:08)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
かおり先生さんへ

>え!大分まで・・・ 目が点・・・(^_^;) 
>すごい行動力

★思い切りました! すごい!???  うーむ・・・笑。


>りんりん竹ちゃんもすごい方ですね
>お笑いもありで
> 営業のセンス=人を大切する 心をつかむ事だと思っています セミナ

ー成功おめでとうございます
-----
★成功だったと思います。

話は「おもしろかった」ですよ!!!
いつか、仙台でも「講演」してもらいましょうかねえ・・・(^^♪(July 8, 2005 19:40:21)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
きくりん1518さんへ

>本当に我が町「大分」までお越しいただきありがとうございました。
>またお手伝いまでしていただき感謝です。

★事務局長として、ほんとにお疲れさまでしたね。

でも、これから!!!ですよ・・・よろしくね。

>日記を拝見させていただき、その細かな内容まで聞き逃さず、ゆとりをさんの吸収力に驚いております。
>今後ともOSSのご意見番!?として宜しくお願い致します。
-----
★主婦でしかない私には、竹ちゃんの言わんとしたことがうまくまとめられず、「トホホ・・・」ですう。

ご意見番だなんて、とてもとても・・・皆さんの方が意識高いですからねえ・・・

ほんと、お世話になりました!ありがとう。(July 8, 2005 19:43:27)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
デコ8さんへ

>先日は遠路はるばる大分まで来ていただきありがとうございました!

★いやあ、こちらこそ、ありがとうございましたあ・・・


>僕自身OSSに参加してまだ日が経ってないんですけど、ゆとりをさんに会えたのは何か縁があったのでしょうね(笑)

>まだまだ未熟者ですが今後ともよろしくおねがいします!


★お名前をついこの前、初めて聴いたばかりでお会いできて、うれしいです!

しかも・・・あはは・・・


>また今度出会うときのためにネタを仕入れておきますね(笑) 
-----
★わーーーい、是非お願いします!

早急に、」ですよーー。すぐ行きますからねええ・・・爆笑!

ありがとうございました!
(July 8, 2005 19:46:15)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
ブラック05さんへ

>7時間もの長旅お疲れさまでしたm(_ _)m

★うーーん、やっぱり遠いですねー。7時間ですものね。


>でもそれだけ時間を掛けても価値ある講演だったようですね・・・。ゆとりをさんの日記を拝見しただけで価値ある講演だった事がよくわかりました・・・。


★ライブならでは、というのはありますよねー。

開演前の静寂はたまらなくよかったですよ!


>当日の雰囲気を感じ取れる日記をありがとうございました。。。
-----
★竹ちゃんの伝えたいことをうまく書ききれてないと思いますが、私としては精一杯ですう・・・

それにしても、思いがけずお電話で話しができてうれしかったです!
ありがとうございました。(July 8, 2005 19:52:47)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
しおつくさんへ

>ゆとりをさん
>大変ありがとうございました。
>お疲れ様でした。
>お会いできて、大変嬉しかったです!!


★私こそ、大変お世話になりました! 楽しいひとときを心から感謝しています。

>電話での声のイメージでは、ふっくらとした方なのかなと思ってました。


★はああー、そうですか!?・・・むむむ・・・笑。

>実際、お会いすると、スッとして、かっこいいなあと思いました。
>そして、気配り、心配りが素晴らしいなあと感動しました。


★いえいえ、かっこいい、という代物ではあーりません・・・涙。

気配りだなんて、OSSの皆さまには叶わないですよ。


>本当にありがとうございました。
>今後ともよろしくお願いいたします。感謝。
-----

★ほんとにお世話になりました。

私こそ、これからもどうぞよろしくお願いしますね。
ありがとう・・・(^^♪
(July 8, 2005 19:57:14)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
ボスさんへ

>ゆとりをさん
>今回は、本当に遠い所ありがとうございましたm(__)m

★こちらこそ、お世話になりました!
楽しかったです・・・心から感謝です!


>日記の内容、さすがでございます。
>本当にそのままが伝わってくる氣がしています。


★そうですか・・・竹ちゃんの伝えたかったこと、うまく書けたのか疑問ですが・・・

>それにしても、お疲れになられたのでは?
>(笑いつかれ?)
>またの会う機会を楽しみにしていますね(^^♪

>本当にありがとうございました。
-----
★いやあ、ほんと、笑い疲れましたよ!!! あはは。
ボスさんの歌声にもしびれましたあ・・・

また、お会いしますよ〜〜!!!

ボスさんのEQにも「参りました!」・・・笑。

ありがとうございました。(July 8, 2005 20:01:36)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
ひっこ1031さんへ

>おはようございます。
>なんだか、良い場の雰囲気のところに足を運んできたんですね^^
>その場の雰囲気が日記から伝わりました。
>こんなに鮮明に場の雰囲気を伝えられる
>ゆとりをさんの文章力に脱帽です。
-----
★ちょっと遠くまで行ってきました。

場の雰囲気、伝わりましたか?  ならいいのですが、なかなかまとめるのも、難しいです・・・

話はよかったんですよ! 

とてもいい時間でした・・・(July 8, 2005 20:04:21)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりを さん
PPOONNさんへ

>ゆとりをさんの、行動力には脱帽です・・・

★そうですか・・・えへへ。思い切ってみました。


>“それには人が見ていないところで、
>いかに自分を律して自分に厳しくできるかが
>本当の勝負である”
>わかっていても、なかなか出来ない・・・、
>そこが問題です・・・(^^ゞ。
-----
★自分との戦い、自分との約束・・・誰のためでもなく、自分自身の誇り、とでもいうもののために・・・ですね。

生きている間中のだれにとってもの課題かもしれないですね・・・(July 8,2005 20:07:03)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
sumie’sさんへ

>え!九州の大分まで行けたのですね!
>スゴーイ!体力、お金の出費、今の自由、最高ですね♪

★ちょっと思い切ってみました! 行けたという事はありがたいことですね、本当・・・

>日記の内容、よく解りました。
>私の商売にも当てはめられます。見習わなくてはと思っています。
>ありがとう御座いました!
-----
★リンリン竹ちゃん来仙の際には、是非、その辺りのことを話してもらいましょう!!!ね。

楽しみにーー(^_-)-☆(July 8, 2005 20:09:46)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) リンリン竹ちゃんさん
先日は遠く仙台から、OSSにご参加いただきまして本当にありがとうございました。。。

反省点はかなりあるのですが、二次会で見せていただいたアンケートやみんなの声で本当に成功してよかったと胸を撫で下ろしました。。。

日記、最高ですね!!!

私の話よりも臨場感があります!!!

いやここで学ばせていただいた感じ!!

自分の話なのにゆとりをさんの日記で気づきをいただけるなんてビックリ!

!!

今度は私が自分の日記の中で紹介しますね!!!

また来週会えますね!!!

かりんさんと、ゆとりをさんのブリッジが出来ること、楽しみです!!!感謝(July 9, 2005 00:39:48)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
リンリン竹ちゃんへ

>先日は遠く仙台から、OSSにご参加いただきまして本当にありがとうご

ざいました。。。


★私こそ、ほんとにお世話様でした!!!ありがとう・・・

>反省点はかなりあるのですが、二次会で見せていただいたアンケートやみ

んなの声で本当に成功してよかったと胸を撫で下ろしました。。。


★あの場にいて、聴く人達の反応をもその場でキャッチでき、講演は成功だ

ったと思いますよ。

もちろん、これからに向けての検証材料はあるだろうけど、それは竹ちゃん

自身が自分の中できちんとしていけばいいこと・・・だものね。

本当にお疲れさまでしたね(^^♪

>日記、最高ですね!!!
>私の話よりも臨場感があります!!!
>いやここで学ばせていただいた感じ!!
>自分の話なのにゆとりをさんの日記で気づきをいただけるなんてビックリ

!!!


★ひゃー、お褒めいただいてうれしい〜〜!

竹ちゃんの伝えたかったこと、うまくまとめられたたが心配だったよ。

>今度は私が自分の日記の中で紹介しますね!!!


★わーい、よろしくお願いしますう・・・

>また来週会えますね!!!


★そうですねえ、楽しみ・・・大分が恋しい・・・


>かりんさんと、ゆとりをさんのブリッジが出来ること、楽しみです!!!

感謝
-----
★ですね。 私も楽しみです。 よろしくね。(July 9, 2005 09:01:12)


ゆとりをさん
かりん゛☆″さん
>>かりんさんと、ゆとりをさんのブリッジが出来ること、楽しみです!!!感謝
>-----
>★ですね。 私も楽しみです。 よろしくね。
-----

びっくり〜〜〜
ゆとりをさん また 大分に来られるんですか!!!
私は てっきり 5日に来られたので 16日は 来られないのだと 思っていました

すごいです!!!
でも うれしいです!!!

1週間後 楽しみにしています♪

(July 9, 2005 20:41:59)


Re:ゆとりをさん(07/05) ゆとりをさん
かりん゛☆″さんへ

>>>かりんさんと、ゆとりをさんのブリッジが出来ること、楽しみです!

!!感謝
>>-----
>>★ですね。 私も楽しみです。 よろしくね。
>-----

>びっくり〜〜〜
>ゆとりをさん また 大分に来られるんですか!!!
>私は てっきり 5日に来られたので 16日は 来られないのだと 思っていました

>すごいです!!!
>でも うれしいです!!!
>1週間後 楽しみにしています♪
-----
★ああ、そうなんです! 思い切り第2弾、です。

加藤さんの元気会の立ち上げは、是非参加しないと・・・と思ってました。

共に話を聴いたので・・・

楽しみにしています。よろしくお願いしますね。(July 9, 2005 21:00:10)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) lavanellさん
遠路はるばる行く価値のある講演ですよね。
私も距離をぶっ飛ばして行かねばだったねぇ。

竹ちゃんの話は、ウンウンと頷きながら聞いてしまいます。

今回の話を聞いて、そっか私も自分の営業トークを分析して伝えられるよう

に体系化してみようかなと思いました。

まずはDVDを見なくては!(笑)(July 10, 2005 02:10:16)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
lavanellさんへ

>遠路はるばる行く価値のある講演ですよね。
>私も距離をぶっ飛ばして行かねばだったねぇ。

★お誘いすべきだったですかねえ・・・ごめんなさい・・・


>竹ちゃんの話は、ウンウンと頷きながら聞いてしまいます。


★おもしろかったですよ! この日記ではうまく伝えられませんが・・・トホホ。

>今回の話を聞いて、そっか私も自分の営業トークを分析して伝えられるように体系化してみようかなと思いました。

>まずはDVDを見なくては!(笑)
-----
★営業トークの分析、ですか!?・・・すごいですねー、是非!!!

私は聴いてもわかんないと思うけど・・・さらにトホホ・・・涙。

ありがとうございました。(July 10, 2005 08:27:15)


Re:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) 眠りのG3(じーさん)さん
はじめまして。

竹ちゃんさんの日記で、記念講演の内容をゆとりをさんが書かれている、とのことで来させて頂きました。おかげで、話のエッセンスに触れることができました。有難うございました。

講演後の大笑いの模様も期待しておりますので、よろしくお願いします。
(July 10, 2005 22:15:27)


Re[1]:OSS一周年記念講演に参加して・・・(07/05) ゆとりをさん
眠りのG3(じーさん)さんへ

>はじめまして。

★はじめまして・・・竹ちゃんのところやlavanellさんのところなどで、お名前はよく存じております(^^♪


>竹ちゃんさんの日記で、記念講演の内容をゆとりをさんが書かれている、とのことで来させて頂きました。おかげで、話のエッセンスに触れることができました。有難うございました。


★うまくまとめられたのかどうか分かりませんが、私としては精一杯でした・・・

竹ちゃんの話はおもしろかったですよ!!!
話すことが「似合ってる」のでしょうね・・・笑。

>講演後の大笑いの模様も期待しておりますので、よろしくお願いします。
-----
★この日記の次の日に書きました。それもあれで精一杯でございます!
読んでいただければ・・・なんて。(^_-)-☆

コメントを本当にありがとうございました。(July 11, 2005 19:45:39)



ブログの集いの項目に戻る。

トップページへ戻る。