2005年(平成17年)7月11日…ゆとりをさん作成

大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して


セミナー当日の朝の空

OSSの一周年記念講演に参加した翌朝、

と言っても、殆ど寝ずに・・・だけど、

「大分市倫理法人会モーニングセミナー」なるものに参加させていただいた。

リンリン竹ちゃんはじめ、しげ4さん、ボスさん、つぼつぼさんらは、

いつも4時半集合で会場設定をしているそうだ。

それもすごいこと・・・

しおつくさん、めぐめぐさんご夫妻も参加した。

みんな殆ど寝てないのにすごいなあ・・・

6時から始まるセミナーに、私は5時半に伺って、

役員朝礼をも後ろから見させていただいていた。

司会進行は「我らがリンリン竹ちゃん」

慣れた様子でスムーズに進行・・・

始まりの2分前、ベルの合図で静寂に・・・

この静寂は、前日の記念講演の開始前にも体験したが、

セミナーでは、緊張感に加えて、

なんていうかやわらかさとでも表現したいような場の雰囲気を感じた。

そして、

その後の連絡事項や挨拶を聴きながら、

ふと、その空間にふわっとあたたかさを体感した・・・

今もあのときの情景が目の前に「ある」。

私は最後尾の椅子にかけていたのだが、

こちらを向いて話されるマイクをおいた机と、

最前列に座っている人とのその空間にあたたかな波動の動きを感じた・・・

お話は「発顕還元」・・・振り子の原理で、振ったものは振り返す。

振り子は右の振れると次に左に振れ、これを繰り返す。

つまり入ったものは出るし、出たものは入る。

与えれば、また、与えられる・・・と始まった。

「空海が紹介した言葉に『五出(ごすい)』というのがある。

「出す」ことで気持ちが良くなるもの、って何だろう・・・

さあ、考えてみてください!」・・・・・・

隣に座っていたリンリン竹ちゃんは、あくび、スピード、だってー。

一睡もしてなかった彼は、話の間中あくび連発・・・むむむ・・・

まあ、仕方ないね、寝てないもの・・・

私は、排便、とか言ったら、にらまれた・・・(-_-;)

答えは、

「汗、声、息(を吐く)、不浄のもの、精(いっぱいやる)」の5つだそう。

(不浄のものはつまり排便も含むのだ! だはは)

出すことで気持ちが良くなるということが、

どうも物事の原理のように思う。

だから、

「自先他後」、ではなく、「他先自後」、の気持ちで、

いつも自分から出して行くこと、

つまり、他のためにやっていく姿勢を心がければ、

振り子の原理で、きっと、自分に返ってくる・・・

そういうお話だった。

この○枝副方面長のお話は、

『あれさえなかったら …』というリンリン竹ちゃんの日記にUPされていて、

興味深く読んでいたので、

今回、直接のお話を聴く機会に恵まれて、うれしかった。

お話ももちろんだけど、

個人的に話してみたい、という気持ちになる方だった。

前の方に座っていたしげ4さんは、

懸命にメモを取っていた・・・

と思いきや、

実は眠っていたそうで、

ぐちゃぐちゃとただ書いた「フリ」をしてたみたい・・・あはは。

寝てないものねー。

ボスさんや、つぼつぼさんに至っては、

何の気配もなかったかも・・・むむむ。

しおつくさんと、めぐめぐさんは、

私同様、「きちんと」聴いてたね、ねえ・・・(^^♪

そうそうたるメンバーの方々にご挨拶いただき、

みんなで握手をしながらの挨拶は、

何だかとても元気をいただいた・・・

うーーん、いいなあ、と一人感じ入っていた!

もち、リンリン竹ちゃんの司会ははきはきと、ピリッと、

会場の気を引き締めて「うまかった!」・・・

大満足の早朝セミナーだった・・・感謝!



Re:大分法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) リンリン竹ちゃんさん
あの日は初参加ありがとうございました。

よくよく話題に上る、松○副方面長が当日の担当だったのはきっと意味があったのですね。。。

わざわざ仙台から参加されていたこと、今日も会長のかっちゃんから聴かれましたよ!!

また、大分のお母さん(倫理の事務局)からも聴かれちゃいました。。。

仙台の母です!!と答えました。。。

お母さんが多すぎて、実母の方がコミュニケーションとれてないことに気づき、先ほどTelしました!!

「五出(ごすい)」

についてですが、あまり覚えていません、その時の話。。。

だってあの日は本当に一睡もしてなかったので、本当に

【午睡(ごすい)】してましたから。。。爆(July 12, 2005 21:57:22)


Re:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) ☆みやこさんさん
大分まで行かれたんですね〜。

お友達の輪がどんどん広がってますね!
それにしても 皆さんタフなんですね〜。
あやかりたいです。(July 12, 2005 22:39:52)


Re:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) sumie’sさん
参加出来、有意義な時を過ごせて、すごーく良かったですね♪
真理、真実を知る仲間の集まりのようで行けた、ゆとりをさんが羨ましいです。

また内容も書いて下さって、有難いです。

>つまり、他のためにやっていく姿勢を心がければ、振り子の原理で、きっと、自分に返ってくる・・・

そうですよね♪つい、自分を中心に考えて、不足を言ってしまうけど、
まずは相手のことを思いやって、行動すると、我が身にも、とですね♪
良い言葉を、今日もありがとう!

(July 12, 2005 22:50:07)


Re:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) めぐめぐ1728さん
マジでゆとりをさんの頭の中が見てみたい。

いつも日記を読むたびに

その場の空気まで伝わってきます。

私は、松○副方面長さんのお話は始めて

聴いたのですが

話のテンポや質問の内容声の調子などとても

「うう〜ん。うまい!」

と唸るお話でとてもためになった事、

日記を読んで改めて思い出しました。

私はあの場に行くといつも体が

「ぶわぁぁ〜」と熱くなるんです。

これもみんなの気が集まっているから?

明日もまた早朝セミナー二人で行って来ます!!

(July 12, 2005 23:29:50)


Re:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) エアロミーゴさん
『五出(ごすい)』ですか・・・・・
なかなか説得力のある話です。
出すものはだし・・自分から積極的に・・
振り子の原理・・なるほどですね!!!
有難うございました。

よいセミナーでしたね・・・・・
(July 12, 2005 23:45:19)


Re:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) yuki1040005さん
おはようございます。

よい時間でしたね〜^

>振ったものは振り返す〜
まさにその通りだと思います。(July 13, 2005 08:57:53)


Re:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) かりん゛☆″さん
>その空間にふわっとあたたかさを体感した

この表現 ちょっと 驚きました
私のイメージしている 倫理の場の雰囲気と ちょっと違う。。。

そこに集まる人の影響なんでしょうかね
きっと すごく いい集まりだったのでしょう
私も 感じてみたいな〜と 思いました

(July 13, 2005 09:29:26)


Re:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) 春待ちたんぽぽさん
「汗、声、息(を吐く)、不浄のもの、精(いっぱいやる)」・・・
考えてみたら、みんなスッキリ気持ちが良くなる
事ばかり・・・
溜め込んではいけないのですね(July 13, 2005 10:01:47)


Re[1]:大分法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) ゆとりを さんさん
リンリン竹ちゃんへ


>あの日は初参加ありがとうございました。

★私こそ、参加させてもらって本当にありがたかったです! 感謝!


>よくよく話題に上る、松○副方面長が当日の担当だったのはきっと意味があったのですね。。。

★松○副方面長のうわさを聴いたいたので、お話を聴けたのはラッキー!!!でした。

いい感じで、お話もおもしろかったです!


>わざわざ仙台から参加されていたこと、今日も会長のかっちゃんから聴かれましたよ!!
>また、大分のお母さん(倫理の事務局)からも聴かれちゃいました。。。
>仙台の母です!!と答えました。。。


★ああ〜、母、ねーー。まあ事実そうだから、いいけど〜〜! おばあちゃん、よりはね・・・爆!

>お母さんが多すぎて、実母の方がコミュニケーションとれてないことに気づき、先ほどTelしました!!


★実にお母さまはお変わりなかったですか!?
体調はいかがでしょう・・・


>「五出(ごすい)」
>についてですが、あまり覚えていません、その時の話。。。

>だってあの日は本当に一睡もしてなかったので、本当に
>【午睡(ごすい)】してましたから。。。爆
-----

★ほんと、あくび連発、だったよねーー。寝てなかったですもんね。

朝から、そして飛行機の中でも、「午睡」・・・???

お話の「五出」とは大違い、だけどお・・・むむ
む。

でもでも、ほんとよかった・・・ありがとう、でした!!!(July 14, 2005 13:42:50)


Re[1]:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) ゆとりを さんさん
☆みやこさんさんへ

>大分まで行かれたんですね〜。
>お友達の輪がどんどん広がってますね!
>それにしても 皆さんタフなんですね〜。
>あやかりたいです。
-----

★遠く大分まで行ってまいりました!

不思議なご縁、です、ほんとに・・・

20代、30代の若者のパワーはいいですよね!?

元気をもらってます・・・
(July 14, 2005 13:45:40)


Re[1]:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) ゆとりを さんさん
sumie’sさんへ

>参加出来、有意義な時を過ごせて、すごーく良かったですね♪
>真理、真実を知る仲間の集まりのようで行けた、ゆとりをさんが羨ましいです。
>また内容も書いて下さって、有難いです。


★ほんとに行けたことはありがたいことでした。

いい仲間づくりの輪が広がってます・・・たいしたものですよ!


>>つまり、他のためにやっていく姿勢を心がければ、振り子の原理で、きっと、自分に返ってくる・・・

>そうですよね♪つい、自分を中心に考えて、不足を言ってしまうけど、
>まずは相手のことを思いやって、行動すると、我が身にも、とですね♪
>良い言葉を、今日もありがとう!
-----
★こつこつとやっていること、見返りを求めずにやっていること・・・でも、きっと自分に返ってくるのでしょうね、いい形で・・・

それすらも求めずに「淡々と」・・・という姿勢こそ!なように思います。(July 14, 2005 13:50:12)


Re[1]:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) ゆとりを さんさん
めぐめぐ1728さんへ

>マジでゆとりをさんの頭の中が見てみたい。
>いつも日記を読むたびに
>その場の空気まで伝わってきます。


★頭の中??? 普通の人よりぐちゃぐちゃですよお、間違いなく!!! あはは。

「知らぬが花」・・・ですう。


>私は、松○副方面長さんのお話は始めて
>聴いたのですが
>話のテンポや質問の内容声の調子などと
>「うう〜ん。うまい!」
>と唸るお話でとてもためになった事、
>日記を読んで改めて思い出しました。


★お話、上手でしたね! 聴きやすくて、おもしろかったです・・・


>私はあの場に行くといつも体が
>「ぶわぁぁ〜」と熱くなるんです。
>これもみんなの気が集まっているから?

>明日もまた早朝セミナー二人で行って来ます!!
-----

★やっぱりめぐめぐさんも???

初めてでしたが、明らかなあたたかな波働を「キャッチ」しましたよ!
あの空間で・・・

参加できて感謝・・・でした!(*^_^*)(July 14, 2005 13:55:11)


Re[1]:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) ゆとりを さんさん
エアロミーゴさんへ

>『五出(ごすい)』ですか・・・・・
>なかなか説得力のある話です。
>出すものはだし・・自分から積極的に・・
>振り子の原理・・なるほどですね!!!
>有難うございました。

>よいセミナーでしたね・・・・・
-----

★いいお話でした。話される方の波動もよかったのだと思います、今振り返っても。

振り子の原理・・・うーむ、ですよね。

他のために、という発想すらなくなったところに真の「振り子の原理」が働くのかもしれないですね、そんな気がします!

(July 14, 2005 13:58:00)


Re[1]:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) ゆとりを さんさん
yuki1040005さんへ

>おはようございます。

>よい時間でしたね〜^
>>振ったものは振り返す〜
>まさにその通りだと思います。
-----
★早朝でしたが、いい時間を持ててほんとよかったです!

自分の気持ちがある意味、そのまま降り返すのでしょう・・・
思いを沈めながら・・・そう思いました。(July 14, 2005 14:00:17)


Re[1]:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) ゆとりを さんさん
かりん゛☆″さんへ

>>その空間にふわっとあたたかさを体感した
>この表現 ちょっと 驚きました
>私のイメージしている 倫理の場の雰囲気と ちょっと違う。。。

>そこに集まる人の影響なんでしょうかね
>きっと すごく いい集まりだったのでしょう
>私も 感じてみたいな〜と 思いました
-----

★感じ方は人それぞれだと思うけど、私はそんな風に感じました(*^_^*)

人数も多くはなかったのですが、私には「いい空間」だったですねー。

お話もおもしろく聴かせてもらいました!
ちょっと眠かったけど・・・(-_-;)(July 14, 2005 14:04:27)


Re[1]:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) ゆとりを さんさん

春待ちたんぽぽさんへ

>「汗、声、息(を吐く)、不浄のもの、精(いっぱいやる)」・・・
>考えてみたら、みんなスッキリ気持ちが良くなる
>事ばかり・・・
>溜め込んではいけないのですね
-----

★そう、溜め込まずに、自分なりに「吐き出しながら」、そして、自分のバランスをとっていけたらいいですねー。


(July 14, 2005 14:07:42)


Re:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) ピース3762さん
以前友達がトイレに行った後に
「何かを出すという行為は気持ちのいいものだ♪」
と偉そうに言っていたのを思い出しました(≧∀≦)(ちょっと方向が違いますが…)
そのとき、色々なことに当てはまることを
発見し『そういえばそうだな…』と妙に納得しました。
創作や行動にしても積極的に発進することも気持ちのいいことですよね(*^_^*)
(July 14, 2005 16:57:35)


Re[1]:大分市倫理法人会モーニングセミナーに参加して・・・(07/11) ゆとりを さんさん
ピース3762さんへ 

>以前友達がトイレに行った後に
>「何かを出すという行為は気持ちのいいものだ♪」
>と偉そうに言っていたのを思い出しました(≧∀≦)(ちょっと方向が違いますが…)
>そのとき、色々なことに当てはまることを
>発見し『そういえばそうだな…』と妙に納得しました。

★不浄のもの、とはまさにトイレ・・・ですよ!
私の師も「一緒にマイナスを出すつもりで!」って言ってます・・・

大事なことだよねーー。

>創作や行動にしても積極的に発進することも気持ちのいいことですよね(*^_^*)
-----

★自分からの「発信」、「発進」はつまるところ、「出す」ということですから、
気持ちのいい、そして、「良い」こと、なんでしょうね!?(July 14, 2005 17:20:43)

講演会の項目に戻る。

トップページへ戻る