「二十歳の原点」(昭和44年)
高野悦子「二十歳の原点」案内 ›
母 高野アイさんと会って
高野悦子の母、高野アイさんは89歳になっている。
本ホームページ編集人は、2012年12月22日(土)午後、高野アイさんをご自宅に訪ねた。
「こんにちは。すいませんね、遠いところ」。玄関のドアが開いて高野アイさんのおだやかな声が聞こえてきた。
次の瞬間見えたお顔は、〝悦子の像〟と並んでいる写真(「朝日新聞(夕刊)2009年6月19日」1面(朝日新聞社、2009年))の時とあまり変わらず、色つやも良いように思えた。89歳にはとても見えなかった。身なりの整い方といい、一目で上品な方だと感じた。
「腰も曲がったし」「家事はもうまかっせっきりになっていて」。小さないすに腰を下ろした様子は、たしかにゆっくりではあるが、見ているかぎりでは、ご自宅の中で動いている分には不自由のないようだった。
ホッとした。よかったと思った。
当時の話をうかがった。あまり語りたくないこともあったようだったが、「わざわざ来てくださって」と、ていねいにお答えをいただいた。ごく短く済まそうと思っていたが、ついつい時間がたってしまった。
そんなに突っ込んだ質問はしなかった。それでも途中、アイさんは「親でも娘のことを知らなくて。そういうもんなんです」という言葉を何度も口にされた。
ただ一度、こちらが“おとなしい人だった”という方が多いことを説明している時には、「でも、あの子は生徒会とか活発にしてました」と割って入られた。
「時間というのはありがたいものです。あんな悲しみは絶対になくならないと思っていたのに、時間が解決するものです」「かつては毎年のように京都に行きましたが、このところもう…」と説くようにしみじみと話された。
つらかったことを思い起させてしまったのか…と頭をよぎった、その時。
アイさんは「あれからずっと、忘れよう、忘れようと時をすごしました。でも最近は逆に、思い出そう、思い出そうとしてるんです」とポツリともらされた。少し救われた。
そして「命の大切さをわかってほしい」と。
ご無理を言って、取材ノートにお名前を書いていただいた。