道宣寺の返還


宗務広報 842号 平成12年9月8日

道宣寺(北海道利尻富士町)、宗門へ返還

平成12年9月8日、これまでいわゆる正信会の者に不法占拠されていた北海道利尻富士町の法興山道宣寺が18年ぶりに宗門に返還されました。
これは、同寺元住職木村一道が本年7月20日に死亡したことによるもので、これを機にこのたび宗門に返還されたものであります。
なお、同寺は、今後杉広哲師が業務住職として職務を執行し、占有管理をしてまいります。
以上


北海道新聞・平成12年(2000年)7月21日朝刊

電柱に衝突し僧侶が死亡

【天塩】 20日午後9時40分頃、留萌管内天塩町テシオの町道丁字路交差点で赤平市若木町5、僧侶木村一道さん(51)の乗用車が電柱に激突、木村さんは胸などを強く打って間もなく死亡した。
天塩署によると木村さんは丁字路交差点を曲がらずに直進して電柱にぶつかった。
事故の数分前、現場から約1キロ離れたコンビニエンスストアに木村さんが運転していたと見られる乗用車が突っ込んでそのまま逃走しており、同署はこの事故との関連を調べている。


利尻島・道宣寺建立(蓮華第6号・昭和46年10月号)

昭和46年(1971年)9月6日、北海道の夏には数えるほどしかない好天気に恵まれ、朝晩にストーブを焚いているとは思えないほど、爽やかな朝を迎えた。地元信徒は、初めて総本山より御法主上人猊下をお迎えするという、有史以来未曾有の慶事に、緊張の中にも喜々とした表情で、御到着を待っていた。
午前11時10分、セスナ機は予定通り着陸、御法主上人は利尻の歴史に残る第一歩をしるされた。そして出迎える信徒の中を、すぐ迎えの車にて道宣寺へ向かわれた。
早速僧侶・寺族・学会幹部の順にお目通りを許され、御少憩の間もなく、入仏式は11時50分に開始された。
本堂に一ぱいの信徒の、歓喜を表すかの力強い唱題の中を猊下御出仕遊ばされ、御大導師の下に御開扉(光久御仲居)- 献膳(早瀬総監)- 読経 - 唱題と如法に進行し、御供養目録奉呈 - 請書授与が行われた後、猊下より親しくお言葉を賜った。
次いで北海道特産の「とど松」をお手植下され、盛大裡に法要の全てを滞りなく終了した。
また、御昼食の後には門標等を御揮毫いただき、特に道宣寺落慶式によせて、

天高く 海の青さや 利尻島

と御句を読まれ、「正心」の御銘を西野(玄正)新住職に賜った。
この道宣寺は土地2770余u、建物177uで、北海道ならではの広大な敷地(総本山の塔ノ原グランドに匹敵する)を有する立派な寺院である。
地元信徒はこの法城の落慶に感激し、
「これから冬が来るが、これでさいはての利尻に本当の春が来た」と語り、また、
「この人口1万余の利尻を、1番早く広宣流布せん」
との力強い信徒の言辞を耳にし、我等の胸にも何か、勇躍するものが感じられた。