![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
馬の背 高度感が有り緊張するところ | ジャンダルム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャンダルム 岳沢側の岩棚を行く | 槍ヶ岳が遠くに見える |
![]() |
![]() |
いやらしい岩場が続く | 岳沢へのエスケープルート |
![]() |
![]() |
逆層のスラブ 鎖を使って降りる | 槍ヶ岳がはるか彼方に |
奥穂高岳から西穂高岳への縦走。 前日に上高地から重太郎新道を経て 奥穂高山荘に入っている。 奥穂高山荘を朝6時に出発、馬の背ではいきなりの 難所に緊張する、今までの一般道とは少し様子が違うようだ。 その後も幾度となく緊張を強いられる所は出てくるが慎重に行けば問題はない。 天候に恵まれて、思い出に残る最高の縦走が出来た。 西穂山荘に泊まる予定であったが、山荘にはあまりにも多くの観光客?が居られ、 時間も昼であるし生ビールを一杯飲んで、上高地に下山することにした。 |
|
百名山 |