![]() |
山行日 | 2009年10月3日(土) | |
標高 | 1819m | |
天候 | 雨 | |
コース | ゴールドライン八方台登山口ー中ノ湯ー小屋ー山頂 | |
メンバー | ![]() ![]() |
もーチャン・ミーちゃん |
![]() |
![]() |
道路最高点 1194m八方台登山口 | ブナ林の中を行く |
![]() |
![]() |
中ノ湯 | 銅沼が見える |
![]() |
![]() |
磐梯山山頂 | 頂上直下の小屋 |
塩見岳に登る予定であったが、天気予報は雨。急きょ歩行時間の少なくて済む磐梯山へ登ることにする。 以前にも一度登ったことが有るが、なぜか印象が薄く記憶にない山である。 喜多方ラーメンを食べて道の駅「喜多」で車中泊。 翌日ゴールドラインで八方台登山口より登り始める。登山口には道路最高点1194mとある。 登り始めは緩やかなブナ林を行く。やがて硫黄の臭いがしてくると中ノ湯に着く。 かっては温泉として賑わったのであろう。現在は廃屋のようになっている。 お花畑経由コースの分岐が現れると、程なく小屋(売店)に着く。 売店からは、ひと登りで頂上だ。頂上では急に雨・風が強くなり、寒い。 急ぎ下山して売店で、暖かい豚汁を食べる(300円)。 本場の喜多方ラーメンがおいしかった事が印象に残った山旅で有った。 |
|
百名山 |