|
御在所山上公園案内図 |
|
|
ロープウェイから湯の山温泉を眼下に |
御在所岳・全長2200mのロープウェイ |
|
|
ロープウェイから奇岩が |
ロープウェイから鷹見岩が |
|
|
ロープウェイから大黒岩が |
ロープウェイから紅葉が綺麗 |
|
|
山上公園駅からリフトに乗って
頂上に向かいます。 |
御在所岳山頂:鈴鹿山脈の中央に位置し
三重県側の最高峰は海抜1212m |
|
※望湖台:リフト山頂駅三角点の西側約50mの位置にあり天気のよく晴れた日には琵琶湖が美しく望むことが出来るところから望湖台と呼ばれるようになりました。又、望湖台から1000m級の鈴鹿山脈の連山をはじめ360度のパノラマ展望できます。 |
|
|
|
望湖台から朝陽台広場を遠望 |
鈴鹿国定公園記念碑
昭和43年7月23日鈴鹿国定公園に指定されたのを、
記念して三重県と滋賀県の県境に建立された。 |
|
|
長者池・八大龍王善如王が安置されています。 |
長者池 |
※長者池:明治17年矢田甚太郎という炭焼きの人が陸軍測量班の使用人として働き、この水で朝夕米をといでいましたが白米のとぎ汁があまりにも早く澄んでいくので不思議におもいそのたびに白米を余分に池に投げ入れました。やがてこの山に別れ告げる日が訪れましたが、その前夜彼の夢枕に竜神が現れ永年の彼の好意を謝じそのお礼として不思議な霊気を授けられました。病にかかった者が彼の手でなでられると全ての病気が治ったと言われ“なで医者”としてこれが評判になり一代で財を築いたと言われています。 |
|
|
|
御嶽大権現 |
がん封じ |
※御嶽大権現:大化元年役の行者によって教義の宣布がなされました。修験道の流れをくむ行者覚順は明治17年に木曽の御嶽神社より祭神の分霊をここに移し、毎月17日には例祭がとりおこなわれ5月、10月には大祭りが盛大に催されます。御祭神は御嶽大蔵王大権現・大日大聖不動明王をお祭りしてあります |
|
|
|
御嶽大権現から鎌ヶ岳を遠望 |
御嶽大権現から山上公園まで歩きます |
|
|
御在所岳・朝陽台
伊勢湾からのご来光がすばらしい |
富士山まで215km |
|
|
四日市市まで20km |
鎌ヶ岳まで2km |
|
|
伊勢市まで65km |
富士見岩展望台 |
|
|
富士見岩展望台
伊勢湾・知多・渥美半島アルプスの連山、富士山一望 |
見晴らし台から鎌ヶ岳を・・ |
|
|
6号鉄塔・・高さ61m(日本一)
|
湯の山温泉が眼下に |