出産の為、実家に帰っていた娘は、赤ちゃんの名前で又又苦労していた。

親の名前の一字をつかうのは良くないと聞いた娘,が其の事を婿殿に告げたらしいが

やっぱり親。 婿殿の提案した名前には、いつも婿殿の名前の一字が入っているらしい。

それを見た娘は「これは却下。これも却下」と、どんどん切り捨て、名前候補が無くなって挙句、

                どうしても 使いたいなら 猫か 犬にその名前を
             
                        つけたらいいのよ。」と言う。

                 そこで私が「生き物は家で飼えないでしょ。」と言うと、

                 「花に自分の名前の一文字をつけて、水をやる時、
         
                 『 ・・・ちゃん。』と声をかけたらいいのよ。」と言う娘。

                 まあまあ そこまでこだわらなくてもと思うが 娘の

              気もちもわかるので それ以上は、知らん顔している私です。